むかし、超お金持ちの方と話した時に
すっごい印象に残った事があります
その人なんでこんなに色々困ってるのに
沢山あるのにお金使わないんだろう?
と話聞いてて、すごい驚いたんですよね。
お金がある事がアイデンティティになってるのか
その話をしてくれたのですが・・・
確かにお金持ってるのはすごいんだけど
なんかすごい不幸な話が多いし、イライラしてて体調も悪いみたいなんですよね![]()
その上、私以上にお金にがめつい![]()
いや、そんなに忙しいなら
家事代行とか、手作りの食事の配送サービスとか![]()
マッサージとかお医者さんも自宅出張ありますし
今どきは何でもプロの代行がいるんだから
稼ぎもよくてお金あるんだから頼めばいいのに
と思いながら話を聞いてました
その人は、最新のアイフォンにはポンと大金を払って買うけど
自分の生活のため、自分が幸せに生きるために
お金を使わないんだよね
まぁなんか自分を蔑ろにしてるように見えました
だからね、貯金する、稼ぐ、節約するとかして
お金を持つことも大事だけど
同じ位、自分が幸せになる考え方・生き方がマジで大事だなと思ったんです
そして、お金は罪悪感が無いかどうかが大事!
ってしーくんが書いてましたが
マジでそれだなと
詳しい事はわかりませんが
そのお金持ちの方は世間体とか罪悪感があるから、
家事や掃除の代行を頼めないみたいでした
なんか後ろめたいのでしょう
で、私もコロナショックで大変だった時は
状況に合わせて徹底的に節約してたけど
今はまた、普通に戻ってきてるので
必要な物を買おうとしたときに
ずっと節約節約してたから
必要な物でも、お金払って買う事に抵抗がある事に気づいたんですよ
今まで、使わないで残すことが正義!みたいな状態だったので![]()
公園とか雨でぬれた時用に、3足位靴ほしいのに
なぜか買えない・・・
お店で買うよりも半額以下なのに
ラクマで二千円位だし、別にそれで家が破産する訳ではないんですよ
なんか罪悪感があるなと
で、あーこれはしーくんの書いてた
お金は罪悪感の有無ってやつか!?
とおもって、いままでとは違う事をしてみようと
ポイントアップとかにならない日でも、
今すぐ必要、早くないと困るなら
えいや!で注文してみる事にしました![]()
結果、靴が数そろって
いつぬれても、汚れても大丈夫!
という安心感が持てました
じゃんじゃん使い放題って訳にはいかないけど
浪費家だった時の経験
節約ケチケチモードだった時の経験
それをいかして、
ちょっとずつ慣れていこうとおもいます