浪費家なので
お金を使わず
少ないお金で日々楽しんで
幸福度を落とさずに
貯金・資産色々増やしていこうと
いろいろ挑戦中の主婦です![]()
我が家は、
①先取り貯金
②余ったら貯金
③私のへそくり貯金
(③は夫には金額は非公開)
と、3段階の貯金をしているのですが
この仕組み?を作るときに、夫には
私も、いざという時の為にへそくりを作ってるけど
夫自身にも、自分のへそくりをつくってほしいんだよね!
と話をしてたんです。
生活費は、全部夫の口座からひかれるけど
その時に、
ギリギリの金額しか口座に入ってないと不安じゃない?
何かあった時に、
自分も出せるお金があった方が安心じゃない?
できたら、口座に、毎月引き落としされる金額より
一か月分位多めにあったら良くない?
家計が!会社が!色々ヤバい!という
いざという時に、
家の貯金だけじゃなくて
二の矢三の矢があった方が安心でしょ?
家の貯金が沢山あると、気が緩む気がするから
個人は個人で持っててほしい!
みたいなことを、色々話しましたが
↑もありますけど、
実は、夫にへそくりををすすめる
本当の目的は・・・
働いても働いても、
お金が家族に吸い取られているという、
被害妄想をしないように
夫自身も、お金持ってた方がいいと思うからです
うちは、
家庭内の役割分担として、自分が稼いだ方が効率がいい
と夫自身も言ってたんですよ、最初は。
でも、コロナのせいで
夫の会社が大変になったり、家の貯金を勝手につぎ込んだり
自分が色々大変になった時に、
自分が悪くない!と思い込んで自分を守る為に
夫がすーごい被害者面しまくってた時があるんです
(お前無断で家のお金つぎ込んでおいて、何被害者面してんだよって感じですけど)
幼稚だと思うし、ほんと勘弁してくれよって感じですが
夫も元々は家族の為にがんばろう!と思ってたし
コロナはもう、我々にはどうしようもない事だったし
そこを責めても仕方ない
一時は大変だったけど、そこから状況も回復してきてるし
じゃあ、これからどうしたらいいのか?
と考えて話し合った時も、
夫は
私にお金を与えると使ってしまうのでは!?
家族にいくらお金を渡しても、足りない足りない・・・
働いても働いても・・・
みたいなダークサイドに落ちた考えしてるんだなーと感じる部分があったんです
(そもそも、夫は好きな事を仕事にして、それで家族が巻き込まれてるので
何が働いてもだよって思うので、それも言いました。
何好きな事やっておいて被害者面してんだよ、嫌なら会社員に戻れよと!
でも、まぁ人間うまくいかない事が起きると、どんなに好きな事ですら
やらされてる感が出てくる場合があるんだなーと勉強になりましたけどね)
ということで
夫自身も、自分でへそくり作る事を目標にするという
そういう楽しみを持った方が、
貯金するモチベーションになるかなーと。
でも、まさかへそくり作れる余力があると思ってなかったんです。
毎月の貯金以上は余ってないと思ってたんですけど、
実は、最初から夫は
自分のへそくりは除いて
余った金額を申告してたらしいんですよw
だから、①②③以外に
さらに4番目の貯金が存在していたのですw
それが夫のへそくりという事になるんですが
夫は、毎月?万円ずつへそくりを増やしているそうです![]()
とりあえず、その調子でへそくり増やしてほしいですね!
でも、個人的には千円でも五千円でもいいから
そこからつみたてNISAやったらいいんじゃないかなーと
思ったりもしますが、
そこは自分のへそくりなので、本人に任せようと思ってます。
(といいつつ、つみにー布教活動はするつもりですw)
ブログを書く元気がわきますので、
よかったら広告ポチっとクリックされるとうれしいです![]()
押してくださる方ありがとうございます![]()
