最近、ポイ活やら投資やら色々やってる方を
勉強に見せてもらっているんですけどね。
急激にフォロワーが増えた方が
「それだけ、副業をしないと生活が苦しい人が多いんだな」
って書いてて
衝撃を受けたんですよ。
私も、結婚前にポイ活や副業、アンケート調査とか色々やってた時に
友達から「貧乏人w」って笑われた事があって
仕事以外からも収入を得ているのに貧乏??
なんで??と思ってたんですが。
生活が苦しいからやってる
って思われてるんだなと
今やっと気づきました。
なるほどねぇ、だからそういう言葉が出てきたんだ。
いや、私からすると
今より好きな事をする余裕を増やすためにやってる事
なので、衝撃的だったんですよ。
でも、情報を発信してる人の眼鏡が、
これを見てる人は苦しい人達なんだと思っているのと、
余裕を増やしたい人達なんだと思ってるのでは、
文章の書き方だったり、
〇〇をするべき!みたいな判断基準が違うと思うんですよね。
だから、私は前出の発言を見た時に
方向性が違う
と思って、その方の発信はみるのをやめました。
じゃないと、
がんばりすぎてつらくなったりとか
家族と過ごす時間を削ってまで
ポイ活に励んだりとか
本来の目的から離れてしまうと思ったから。
先日も、某のキャンペーンで
ユーザー同志でリンクを踏みあう?事で
8000円=8000ポイント貰えるのがありました。
8000円大きいですよね!
でも、作業が多そうだし、その日に急いでやらないといけないみたいでした。
私にとっては、その日は夫と過ごせる貴重な休日。
一緒に夫と以前から憧れてた場所で
アフタヌーンティをしにいく予定でした。
その時に、
私も、夫を放置して
無言でスマホにかじりつくのは嫌だったので
やらない事にきめて、スルーしました。
でも、本当に生活が苦しくてポイ活してるなら
遊んでいる場合じゃないですから、
8000円を優先したと思います。
なので、その時の自分の状況や
タイミングによって何が損で徳なのか違うし。
世の中にあふれてる情報を
全部目を通してるのも、時間を無限に消耗します。
参考にする人の方向性は
なるべく自分と考えが近かったり、
将来こういう風になりたいなぁ!
と思う人の物を見るように、
絞ろうと改めておもいました![]()