自分がネット銀行やらネット証券を開設してみると、

 

これから産まれてる子どもはどうなんだろう??

 

と、いろいろ疑問がわいてきて

 

色々調べてみました。

 

 

 

 

 


 

例えば、銀行口座は0歳から

 

親が代理で作成できますが

 

証券口座も、例えば楽天証券は作れるんだなぁとか。

 

 

 

 

 

 

 

0歳でも、つみたてNISAとかできるのかな?

 

というのは、

 

つみたてNISAは無い代わりに

 

ジュニアNISAっていう制度があるけど、

 

2024年位で制度がなくなるみたいです(!)
 

今なら、まだ間に合いますね。

 

 

 

 

 

 

 

ついでに、ポイントサイトも何歳から登録できるんだろう?

 

親が代わりにポイントをためれるのかな?

 

下矢印

 

モッピーは、年齢制限ありました~(12歳)

 

まぁそうだよね笑

 

 

 

 

 

 

あと、赤ちゃんでも贈与税とかかかるんだなぁとか。

 

まぁうちは、そんな贈与できるものないですが笑

 

 

 

 

 

 

こうやって、自分のついでに調べてみると面白いですね。

 

 

 

 

 

 

とりあえず、学資保険にしろNISAにしろ

 

赤ちゃんが生まれる前、

 

時間があるときに考えた方がいいかなと思って

 

いろいろ暇つぶしに考え中です。

 

ぼけっとしてると脳が老化していきそうなので!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、楽天でこどもの証券口座を開設するには

 

まず自分(親)の口座開設が必要だそうです。

 

モッピーだと、証券口座開設&1万円入金で(取引不要)

 

ポイントが大量にもらえるので、私も開設チャレンジしました。ニコニコ

 

確か、今は4000Pもらえるはず。

 

 

 

 

 

 

 

やってみたい方は

 

モッピー登録はこちらへどうぞ♪

 

紹介で登録して、規定を満たすと2000Pもらえます。

 

1P=1円なので、もらった分は子供用に貯めようと思ってます。

 

チリツモですね♪