私の住んでる地域では

 

まだ梅雨にはいってないようですが

 

雨が続くとジメジメしてヤナ感じです雨

 

 

 

 

 

 

そんな中、最近

 

良さを再認識してるのが

 

スコープさんの

 

ハウスタオル キッチンディッシュクロスです

 


スコープ / ハウスタオル キッチン ディッシュクロス 3枚セット [scope house towel kitchen dish cloth]

スコープ / ハウスタオル キッチン ディッシュクロス 3枚セット [scope house towel kitchen dish cloth]

スコープ / ハウスタオル キッチン ディッシュクロス [scope house towel kitchen dish cloth]

 

スコープ / ハウスタオル キッチン ディッシュクロス [scope house towel kitchen dish cloth]

 

 

 

 

 

 

以前、3枚×2セット買ってあったんですが

 

買ってから暫くは、

 

そんなに使わなかったんですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが、ある日ふと思いついて

 

台所や洗面所で使う

 

ハンドタオル代わりにつかったら

 

地味に便利だったんですキラキラ

 

 

 

 

 

 

ちょっと手を洗った位だと

 

そんなビショビショにならないから

 

薄手のリネンタオル位で丁度いいなと。

 

 

 

 

 


そして、

 

高級ホテルのトイレみたいに

 

1回手を拭く度に

 

すぐ洗濯行きにできるのもいい。

 

 

 

 

 

 

 

リネンのタオルは、すごく薄手で

 

沢山置いても、綿のタオルより

 

圧倒的にかさばらないし。

 

 

 

 

 

 

そして、なんせ綿のフワフワタオルと違って

 

季節を問わず乾くのが早い!

 

 

 

 

 

 

 

ジメジメした時期、うちは気を付けないと

 

タオルが生乾き臭くなってしまうのですが

 

においも気になりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実家にいた時は、

 

台所や洗面所は、全部綿のフェイスタオルだったんですけど。

 

 

 

 

1枚が大きいから、洗うのも干すのもかさばって

 

取り替えるのは1日一回まで!

 

といわれてたんですが。

 

 

 

 

他の人が使った後は、濡れてるし・・・

 

匂いとかきになるし、

 

それがすーごく!いやだったので。

 

 

 

 

 

 

 

だから、じゃんじゃん使ってもストレスがない

 

リネンタオルにハマってしまいましたお願い

 


 

 

 

 

 

 

うちは寝具カバーやシーツもリネンにしていて、

 

リネンは、最初はガサガサと

 

綿のタオルに比べると、ちょっと肌触りが固いですが。

 

何度も使い込んでいくうちに、ふんわり柔らかくなります。

 

 

 

 

 

 

 

もう少し使い込んで、柔らかくなったら

 

洗顔用のタオルもこれに変えようかなと思って

 

追加で、3枚セットを注文しました。

 

本来、お店が勧める用途は台拭きなんだけどね笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

 

下矢印ジョージジェンセンのティータオルも持ってますが

 

こちらは、まだ使いこなせてないですアセアセ

 

素敵なので、たまにテーブルクロスにするくらいかな。

 

ジョージ ジェンセン ダマスク / エジプト ティータオル [Georg Jensen Damask EGYPT egypt キッチンタオル]

ジョージ ジェンセン ダマスク / エジプト ティータオル [Georg Jensen Damask EGYPT egypt キッチンタオル]

 

ジョージ ジェンセン ダマスク / アビルド ティータオル [Georg Jensen Damask ABILD キッチンタオル]

 

ジョージ ジェンセン ダマスク / アビルド ティータオル [Georg Jensen Damask ABILD キッチンタオル]