日々楽しんで

 

貯金・資産色々増やしていこうと

 

いろいろ挑戦中の主婦ですうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

100万円の壁というのを聞いたことがあると思います

 

2023年に100万円・150万円の壁を超えまして、その時ブログに書いたのですが。

 

その後、300万円の壁、400万円の壁を突破しまして…

 

 

 

 

 

 

 

今回、家族で投資(つみたてNISA・株など)の合計が

 

 

500万円の壁を超えました!!

 

やったー!!!ニコニコキラキラキラキラ
 

※現金・生活防衛費・ヘソクリw等は除いています

 

 

 

 

 

 

去年のブログで書いていた通り、

2025年は投資関係だけで400万円台を突破しました。

暴落がなければ、年内には450万円台を超えて

来年には投資関係だけで、

500万円台に到達できるかな~と思っています(多分

どうなるかはなんともこればかりはわかりませんけどウインク

 

 

右矢印お陰様で、年内になんとか500万円台に到達できました

 

やったー!うれしいなぁ。自分でもびっくりです

 

 

 

 

ちなみに、前回も同じ事書きましたが

私がボンビーな時に参考にしていた方は

100万円の壁の次は300万円がしんどかったと書いていました

そして、500万円の壁が過ぎるころには

勝手に貯まるようになっていると言っていましたが

私も漠然とわかるかも!?と思うようになりました

 

 

 

右矢印実際その通りで、特に意識はしてないですが貯まって行っています。

 

 

もう毎月ただただ、夫婦でNISAを自動でクレカの積み立てしてるだけです。

ジュニアNISAに関してはなんにもしないで放置です。

 

後は、多少何か臨時収入(現金、ポイント)があったらそれも使う。

特にdポイントはつかえるのは全部、楽天のポイントも通常ポイントは9割位入れてます。たまーに、どうしても何か使いたい物があった時は使ったりもしますw

 

 

参考にしてる方のアドバイス通り、とりあえず500万の壁を越えたので次は1000万ですかね。でも、私は100万刻みで記録していきたいけどw

1000万を超えると後は時間が勝手に増やしてくれるそうですが、本当なのかなー

 

 

 

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

浪費体質から、お金貯める体質になる近道です

私が実際に買って学んだ本の一部です

 

 

 

壁については、なにおれさんのSNSの発言を参考にしました。

全部をマネしてる訳じゃないけど、素敵だなと思うので参考にさせてもらってます。

kindle読み放題の本が多いのでおすすめ

 

 

 

 

 


 

貯蓄の為に一番参考になったのは、こちら!

もう遥か昔から、貯蓄の基本は変わってないです

これをマネする事を意識しています

 

 

絶対読んでよかった!

厚切りジェイソンさんの本は、シンプルで分かりやすい。

ただ貯めるだけではダメなんだなと分かります

 

 

 
 

パックン式も分かりやすですが、

上の2冊よりも細かくてボリュームが多いので

最初はシンプルな物を読んで、モチベーションを上げる為に

更に復習を兼ねて読むのがお勧めです!

 

 
ああ