この話、前にも書いたかもしれないけど
まぁいいかって事で、書きます。
友達で、長年ガンガン稼いでいるので
結構お金の事も話せる人がいまして
その人が言うには
「なんか知らんけど勝手に貯まってるんだよね」と…。
なんか知らんけどってどういう事?って感じなのですがw
多分たまってるから別にいいやって事で
根本的な原因は探ってないんだと思います
なんかいいですよね、それw
で、私もじゃあ真似したいと思って
なんとなくヒントを聞いてたりすると
どうも、マネできそうなことが出てきました。
うちの場合は、
私の収入=私の小遣いは兎に角使わずに
それ以外の方法で払う!です
毎月の小遣い以外にも、
家の事(食費とか色々)に使うための
家族カードの予算があるんですけど
万が一予算オーバーしてたら大変だとか
勝手に自分の中で色々
なんか申し訳ない!?罪悪感があって
謎に家の事でも、自分の小遣いで払ったりしてたんですよね
なので、それをやめてみました
そしたら、確かに勝手に貯まるようになってきましたwww
まじか~www
本当は夫は払える範囲でしか使ってないのに
謎に払えないのでは?というなんか思い込みがあったのかな・・・。
なので、毎月2~3万家の事に使ってたのが
手元に残るようになり、
自分の小遣い用途として分けてあった月2万円も
殆ど使わないので、更に残るようになりました。
自分でもびっくりです。
(実際はもっといろいろ葛藤・話し合い等ありましたが面倒なので省略w)
これが、私の場合の
「とくに何もしなくても貯まる」
の一つのパターンかもしれません。
結構気持ちの問題は大きいのかもしれないなと思いました。