新型コロナの助成金 その②
『東京都感染拡大防止協力金』について です。
えーっと、、、東京都の協力金なので…



※令和2年4月10日 をうけ…
『お休みしまーす
』

と、決めてお店をクローズにしている方

には、
東京都から協力金が出ます。
1店舗で50万円
2店舗以上で100万円
です。
昨日の持続化給付金の説明に比べたら…
簡単ですね





必要な書類は、
- ◯東京都感染拡大防止協力金申請書兼事前確認書
- ◯誓約書
- ◯緊急事態措置以前から営業活動を行っていることがわかる書類
- ◯業種に係る許可や免許を適正に取得していることがわかる書類
- ◯本人確認書類
- ◯休業等の状況がわかる書類
と、あります

ちょ〜っと多い
っと感じますが、


専門家のチェックが必要になっております。
なので、申告や開業のサポートをお願いしている方に確認してもらって下さいね〜っ



申請については、
東京都のHPからです

こちらも、
データでのやり取りがオススメです!!!
うちの事務所でも…急ぎじゃない荷物はちょっと時間をおきます。。しばし放置…
急ぎの時は、アルコール消毒しますσ(^_^;)
厳重でしょ…☆
んとね、
確定申告・決算・助成金チェック…忙しい時ほど、健康第一 ですっ!!!





さてさて、
昨日の『持続化給付金』について

今日の『東京都感染拡大防止協力金』
明日は、『無担保・無利子貸付』について

ブログアップしていきますね〜っ

この3つ↑
以外にも、助成金まるっと、手続きから
「も、もらっても…良いのかしら?!
」

なぁ〜んていう、
メンタルのお話まで話していきたいと思いますっ

『個人事業の方の助成金・給付金のお話』
〜お金は女の潤い〜
5月15日(金)19時〜
Facebookのグループにて〜です

助成金といっても、
売上の補てんとしての助成金は、
税金がかかる予定ですぅ〜



3月4月の潤滑油としての助成金は、
『税金をたくさん払うために、必要だったの〜
』


っと、言えるようにビジネスしていきましょうねっ

ガマンしてカッサカサ…とか
もらう人を非難する…とか
男性は良いかもしれないけど、
女性は潤って、循環させていきましょうねっ

『個人事業の方の助成金・給付金』のお話
〜お金は女の潤い〜
開催日時 5月15日(金)19時〜
開催場所 Facebookグループに招待します
参加費 1,000円
お申込みはコチラより

助成金・給付金について、詳しく知りたい方

必要書類について、聞きたいことがある方

ライブ参加できない方は、録画を残しておきます。ご都合の良い時にご覧ください。
ご質問は、Facebookのグループにてお受けします☆






私ね、好奇心が旺盛なくせに、エネルギーない族なので、人の体験とか感想とかを聞くのがと〜っても大好きなんです

その体験談とか感想を、表現力豊かに話してくれる方って、ほんと尊敬します。
今、わが家ではfate/Zero(フェイトゼロ)というマンガが流行っているんです

表現のまどろっこしさが、みんなのお気に入りポイント…
子供たちがなぜ楽しんでいるのか…
謎☆
特にお気に入りのキャラクターは、ギルガメッシュという英雄王☆
表現力、ちょっとオカシイ、王様です☆