仕事は、
自分の才能や能力など『本能』でするのもなのだろうか?

それとも
好きなことに集中して、嫌いを排除する『感情』でするものなのだろうか?

いや、
考えに考えた上の『思考』でするものなのだろうか?


本能型』は、
個性や才能だけで仕事をするのだから、そもそも好きも嫌いもなくて、
ただ、
自分を信じて、自分を表現するだけで
お仕事ができる。


感情型』は、
好きなことを仕事にするのだから、
自分の好きを研ぎ澄まして、体調や外因に左右されないように、
いつも自分を安心・安全な所において、
ご機嫌でいれば、お仕事ができる。



思考型』は、
考えに考えた上に成り立つお仕事なのだから、
マーケティングや他の人の視点、他の意見を取り入れ、ゴールや目標を決め、今できる事を一歩一歩
着実に進んでいく、計画と勇気があれば、
お仕事ができる。




日本人の働き方やお仕事といえば、
間違いなく『思考型』が主流で、
考えに考えた上に成り立つのがお仕事。
これが一般的だと思う。


もちろん、それで良いのだけれど、
『自分の、個性や才能をいかす』

『自分の好きなことを、お仕事にする』

これもまた取り入れるべき事だと思う。



スピリチュアル的にいえば、実は
お仕事は、『本能』と『感情』の間にある。

それはお仕事に『思考』が要らないという意味ではなく、

お仕事とは、
自分の個性や才能をいかすために、
自分の好きな、安心・安全な所に身を置くと、
自ずと、今、出来ることが分かって、一歩一歩着実に進むことが出来る!


という事で、
『本能』も『感情』も満たされないところで
頭だけ使ってお仕事しようとすると、

「他人の意見は聞きたくない」
「目標なんか全くない」
「考えるのがつかれる」

という状態になって、
一歩進むのに、死ぬほどの勇気が必要
っとなってしまう。


こんな兆候があったら、
まずは、日頃バカにしている
『本能』と『感情』を満たすのが一番の解決方法だと思う。




information〜お知らせ〜

ひらめき電球個人事業の会計講座〜開業から申告まで〜

日時 1月19日(土)14時半〜17時半
開催場所 渋谷
※詳細は後日連絡します
料金 5,000円

日時 1月29日(火)11時半〜14時半
開催場所 渋谷
※詳細は後日連絡します
料金5,000円

お申込みは↓ ↓ ↓


また、寺島里美さんとのコラボイベント
ひらめき電球1月30日  会計〜申告までマルっと講座ひらめき電球
一部  確定申告&今年の税制改正
二部 会計ソフトを使った作業会

を開催します。
詳細はこちら↓ ↓ ↓