税金のお話です☆



今年から、配偶者控除が変わりました。

「103万円まで!」っと働くのをセーブしていたご結婚されている方は150万円になりました。


ただ…

旦那さんの所得が900万円以下の場合です☆




既に年末調整の用紙がご家庭にあるかと思います。

記載は注意してくださいね〜

「収入」と「所得」って違いま〜す☆







そして、


「めんどくさいなぁ、どうせバレないよ!」っと思っていらっしゃる方…

扶養から外れているのに、扶養にしておくと、


必ず連絡がきます!!

来年の6月くらいかなぁ〜σ(^_^;)


 



働く女性は、ぜひ知っておいて欲しいです💕

・会計について

・税金について


なぜなら、

扶養から外れる!って、働くのをセーブしている方がいらっしゃるかと思いますが…

実際の税金の金額は、

『1万9千円〜7万6千円多く納める』と幅があり、

もし、

1万9千円なら…気にせず働いちゃった方がよくないですか??

※旦那さんの所得900万円以下の場合です。




そりゃね、

大切ですよ、お金ちゃん💕


でも、この1万9千円の税金の分、

いっぱい稼ぐ!って決めちゃっても良いんじないかと思うんです。。



あとね、

『節税』の方法もちゃんとあるんですよ〜💕

税務署に相談しても節税の方法は、 

ぜ〜ったい教えてくれません、絶対に真顔



自分が、知ってるか知らないか

自分で、やるかやらないか      


ただそれだけです。




っということで、

節税・会計・開業・申告のお話です💕↓↓↓


        information〜お知らせ〜


個人事業の会計講座〜開業から申告まで〜


《追加日程》
ひらめき電球12月16日(日) 11時半〜14時半

    開催場所 渋谷                募集中



ひらめき電球日時 12月25日(火)11時〜14時

    開催場所 多摩センター             満員御礼



ひらめき電球日時 12月27日(木)14時〜17時

    開催場所 群馬県館林市・大法院      募集中



ひらめき電球日時 12月28日(金)11時半〜14時半

    開催場所 渋谷       満員御礼


いずれも、料金 5,000円です。



お申込みはこちらから↓

お申込みフォーム