さっぽろレインボープライドに合わせて

5日間札幌に滞在していました。

とても大事な日々でした!


過去のことも振り返りつつ

長文ですが書き置きします!





昨年末に仕事を辞め、

今年入ってからはずっと「自分が本当にしたいことはなんだ?」を考えて過ごし


おかげさまである程度やりたいことが固まり、そろそろ本格的に本業に戻っていきます。





お休み期間、最後のイベントが

この9/14からの北海道遠征。

(レインボープライドに来るために10月から本業に本腰いれることにした)(ガチ勢) 










約10年前の2014年

私は大学進学で北海道にやってきました。



地元では、ほぼクローゼット

(カミングアウトしてない状態)でしたが


親元も離れ、北海道では何も隠さないで過ごす!と決めていました。




LGBTサークルとかあったら参加したいな〜!

レインボーパレードとかあるのすごい!参加してみたい!とワクワクして北海道にきましたが


当時は学生が集まるサークルもなく

パレードは私が北海道に来る前年

2013年に一旦幕を閉じていました。 




若者の居場所がないなら作るしかない!

自分が悩んでた経験を

誰かと共有したい!

同じような人の役に立ちたい!と思って


学生団体SNOWを立ち上げたのが活動のはじまり。 




その後、学生団体SNOWに参加してくれた方と

一緒に北海道で初めて「LGBT成人式」を開催することになりました。

(当時は全国で開催されてたイベント!詳細はググってもろて…!)




初開催時には副実行委員長

2回目開催時は実行委員長として関わり


いろんな繋がりができたおかげで

当時は高校、大学、病院などで講演を依頼されることもありました。 







学生団体やLGBT成人式などでの

当事者にむけての活動も


講演会などで

LGBTに興味をもってる人への活動も大事。




でも同時に


LGBTという言葉を知らない人

そういう存在が隣にいると想像すらしない人に

まずは「知る機会」を作ることが大事なんじゃないか?

 

パレードを開催することは

今後の社会でうちらが生きやすくなるために必要な手段なんじゃないか?という考えに至りました。



諸先輩方が

一回幕を閉じたパレードをまた復活させる


やっていいのか?という気持ちと

誰かがやらなきゃ世の中変わらない!という


相反する気持ちを抱えつつ

私の気持ちに協力してくれる実行委員を集め

2017年に札幌でパレードを開催しました。


確かこれが大学3年?4年?とかの時でした。





パレードをやり遂げ、


学業に集中する期間にはいるから

パレードはこの1回しかできません

単発開催でもやれる人がいたらやる形で

良いと思います!と公言していたら


私がやるよ!とゆみおさん(今のさっぽろレインボープライド実行委員長)から

連絡してきてくださって


そこからずっと(6年目!!)

札幌でパレードを続けてくださって

今に至っています。



ゆみおさんは北海道で大変お世話になった人で

個人的にめちゃくちゃ(見た目、雰囲気、中身ともに)好きで、尊敬してる人です(愛重)





ゆみおさんとの出会いは

私が北海道に来たばかりの2014年。

セクマイ当事者の交流会でした。



当時、すでに交流会やレディースオンリーイベントなどのオーガナイザーとして活動されていたゆみおさん。



学生時代、私がいろんなイベントをやるときには一番年齢が近い活動の先輩として

思いを共有し、悩みを相談し、広報などで協力しあう関係でした。





国家試験が終わり、私は北海道から離れ、

就職とともに福岡にきました。


LGBT関連で何かしたいなあとは思いつつ、

本業の忙しさのあまり約4年間

何もできずに隠居生活を送っていました。





そして今年、退職してすぐの1月。 

ゆみおさんと福岡の道端でバッタリ遭遇。

この広い日本で、私とゆみおさんが再会するなんてどんな奇跡?





さすがに運命とか縁とかを感じてしまって、今年のパレードは絶対に行く!何かしらゆみおさんを手伝おう!と決めていました。 




パレード終了後に開催された

女の子イベントHello!には

約1ヶ月、広報や物品の準備で関わらせて頂きました!


過去最大規模の集客だったようで

終始イベントは盛り上がっていました!









フロアの笑顔、パフォーマーの方の笑顔、最高に嬉しかったです。

豪華ゲストの方々、ステージ上も裏での対応も本当に素敵で感動しました。


個人的にはナイトイベントの裏まわりが初めてでわからないことが多く、他スタッフへの指示だしもうまくできず、反省中です…


大好きなゆみおさんと一緒に働けることを

もっともっと楽しめたらよかったけど、

そんな余裕はなく、とにかく走りまわってました笑


 



9/16に開催したご縁提供イベント「ごえんですよ」は

普段イベントとかに出てきてない人が

ハローやパレードに来るきっかけを作りたい!


お世話になった札幌に何かの形で還元したい、ということで開催を決めました。



1ヶ月の準備期間でしたが

42名の参加者さんが集まり

良い出会いを提供できたと思っています!


ハローでも「ごえんですよ」の参加者さんを多く見かけ、ご縁作りの目的は達成できたと思います!






久々の札幌パレード。最高でした。


一緒に歩いた周りの人たち、

沿道から手を振る人たちの姿にジーンときつつ、

ここに至るまでの札幌パレードの歴史も感じつつ、

さっぽろレインボープライド実行委員会の皆さんの熱い想いの上で歩かせてもらえてることに感謝しかありませんでした。




批判したり、文句を言うことは簡単やけど、

現状を変えようと色んなものを投げ打って

真剣に考えて行動することが

どれだけ大変なことか……







久々にLGBT関連のことに関わって、

私は絶対「やる側」の人間だ、と

再確認する5日間となりました。 

 


今後もやれることをやれる範囲でやっていきます。


本業も軌道に乗せなきゃいけないし、

勉強しなきゃいけないこともてんこ盛り。


とんでもなく忙しくなる予定ですが、

今しかない時間を大切に、楽しみながらやっていきます! 



久しぶりにお会いできた方

覚えていて声をかけてくれた方

ごえんですよとハローに来てくださった皆様

本当にありがとうございました! 



一緒にはるばる北海道まできて

手伝ってくれたづれ子もありがとう!


久々のイベントやったのに

二つ返事でスタッフに入ってくれたみゅーしも本当にありがとう!




家では、ゆみおさんの話かごえんですよの話しかしてない毎日でしたが

パートナーにはデザインのこと、物品の作成でいっぱい助けてもらいました。

猫には癒しの部分でサポートしてもらいました。いつもありがとう! 





そして、ゆみおさん!本当にお疲れ様でした。

色々関わらせてくださってありがとうございます。慰安旅行、連れて行きます!お楽しみに!




 弟より