美容室行くと

男女で値段設定が違うことに

ずっとずっとモヤモヤしています。

 

(※この件に関して美容師さんからのご意見がほしいです!)

 

 

 

 

どうも、アラサーおとこおんな

(身体性別:女 性自認:よくわからん)

のぐっちです。

 


髪形はこんな感じ↓

※猫にお外みせてるところ

 

 

よくあるかりあげパーマです。

(量産型ボイ)

(ボイはボーイッシュの略)

(”ボイ”自称きつくなってきたお年頃)

 

耳は全部見えていて

ベリーショート〜ショート

といわれるくらいの

髪の長さの時が多いです。

 

 

 

 

 

 

髪が伸びてきて

そろそろ切りたいな~と思ったら

いつもホットペッパービューティというアプリで美容室を予約します。

 

お店を選んで、メニューを選ぶのですが

「レディースカット」「メンズカット」など

男女で料金設定が違う美容室がよくあって

 

その値段の差にモヤモヤしてしまいます。

 

 

こういうのはそりゃ身体的性別で選ぶよね

と思って


とりあえず

レディースカットを選びますが…


大体メンズカットより

ちょっと値段が高い。

 

 

 

カットで値段の差がそんなになくても

 

パーマやカラーのメニューになったら

平気で2000円くらい

レディース料金のほうが高い…

 

 

 

 

この男女差。なんなんやろう。

 

髪の長さだけの話なら

男性でも髪が長い人もいるし

女性でも髪が短い人もいるし

おかしくないか?と思ってしまいます。

 

 

 

相対的に女性は髪が長くて、

男性は髪が短いから。


施術に時間かかる女性は

お値段高めのレディース料金

っていうのは

 

昨今の時代に

沿わないのではないでしょうか…

 

 

 

一番長い髪が

〇cm未満ならショート

〇cm以上ならロング


とかで料金を分けてくれたら

私みたいな人は気持ちよく

美容室いけるのにな〜なんて思います。

 

 

 


同じこと思ってた!

いやいやそれは違うでしょ!

などコメントいただけると嬉しいです。



特に美容師、理容師の皆様!

ご意見お聞かせください!