「また今日も変わらず…」頑張ってるのに痩せない人の5つの習慣 | 生活の質をちょびっと上げてみようと思った

生活の質をちょびっと上げてみようと思った

いつもの生活でも、ちょびっとの工夫で生活の質は上がるもの
お金を稼ぐ系から遊びまでのライフスタイル提案型ブログです

 

ご訪問ありがとうございます

 

QOLを上げる為の情報やライフハックな情報、FX関連情報を主に発信しています

 

こんにちは。管理栄養士として多くの方のダイエットサポートをしてきた中で、「毎日頑張っているのに、なぜか体重が変わらない」という相談を本当によく受けます。

実は、痩せない理由は意外にも日常の何気ない習慣に隠れていることが多いのです。今日は、頑張っているのに結果が出ない方に共通する5つのNG習慣について、管理栄養士の視点から詳しく解説していきます。

1. 「ヘルシーだから」と安心しすぎる落とし穴

「サラダを食べているから大丈夫」「野菜ジュースを飲んでいるから健康的」と思っていませんか?

実は、これが最も多い勘違いです。市販のサラダドレッシングは大さじ1杯で約60〜80kcalもあり、野菜ジュースには想像以上の糖質が含まれています。

具体例:

  • コンビニサラダ+ドレッシング:約150〜200kcal
  • 野菜ジュース200ml:約80〜120kcal
  • グラノーラ(ヘルシーなイメージ):50gで約200kcal

「ヘルシー」なイメージに惑わされず、実際のカロリーや糖質量を確認することが重要です。特に「低脂肪」「カロリーオフ」と書かれた商品は、その分糖質が多く含まれている場合があります。

2. 食事の「隠れ糖質」を見逃している

多くの方が気づいていない「隠れ糖質」が、ダイエットの大敵になっています。

見落としがちな糖質源:

  • 調味料(ケチャップ、ソース、みりん)
  • 加工食品(ハム、ウインナー、練り物)
  • 飲み物(スポーツドリンク、カフェオレ)
  • 漬物や佃煮

例えば、ケチャップ大さじ1杯には約4gの糖質が含まれており、これは角砂糖1個分に相当します。「野菜炒めだからヘルシー」と思っていても、調味料で思わぬ糖質を摂取している可能性があります。

3. 食事時間がバラバラで代謝が乱れている

「忙しくて食事時間が不規則」という方、要注意です。食事時間の乱れは、体内時計を狂わせ、代謝を低下させます。

理想的な食事タイミング:

  • 朝食:起床後1〜2時間以内
  • 昼食:朝食から5〜6時間後
  • 夕食:就寝3時間前まで

特に夕食が遅くなると、食べたものが脂肪として蓄積されやすくなります。どうしても遅くなる場合は、18時頃に軽食を摂り、帰宅後は消化の良いものを少量にするなど工夫が必要です。

4. 水分不足が代謝を下げている

「水太りするから水を控えている」という方がいますが、これは大きな間違いです。水分不足は代謝を著しく低下させ、老廃物の排出も妨げます。

適切な水分摂取量:

  • 体重1kgあたり30〜35ml
  • 50kgの場合:1.5〜1.75L
  • 60kgの場合:1.8〜2.1L

ただし、一度に大量に飲むのではなく、こまめに分けて摂取することが重要です。起床時、食事前、入浴前後など、タイミングを決めて習慣化しましょう。

5. 完璧主義で継続できていない

「今日は食べすぎたから、明日は何も食べない」「運動できなかった日があったから、もうダメ」と極端に考えていませんか?

このような完璧主義的な思考は、かえってダイエットを妨げます。人間の体は、極端な制限に対して防御反応を示し、代謝を下げて脂肪を蓄えようとします。

継続のコツ:

  • 80%できたら合格と考える
  • 1日失敗しても、次の日からリセット
  • 小さな変化を積み重ねる
  • 完璧を求めず、改善を目指す

管理栄養士がおすすめする改善策

1. 記録をつける習慣を始める

まずは3日間、食べたものを写真に撮るか、簡単にメモしてみてください。客観的に見ることで、自分の食習慣の傾向が見えてきます。

2. 置き換えから始める

いきなり全てを変えるのではなく、一つずつ置き換えていきましょう。

  • 白米→玄米または雑穀米
  • ジュース→無糖の炭酸水
  • お菓子→ナッツ類

3. 食事の順番を意識する

野菜→タンパク質→炭水化物の順番で食べることで、血糖値の上昇を緩やかにし、脂肪の蓄積を防ぎます。

4. 睡眠の質を改善する

睡眠不足は食欲をコントロールするホルモンのバランスを崩します。質の良い睡眠は、ダイエット成功の重要な要素です。

まとめ

痩せない理由は、決して意志の弱さや体質だけではありません。多くの場合、日常の何気ない習慣に原因があります。

今日ご紹介した5つのNG習慣に心当たりがある方は、まず一つずつ改善していくことから始めてみてください。すべてを一度に変える必要はありません。小さな変化の積み重ねが、必ずあなたの理想の体型へと導いてくれるはずです。

ダイエットは短期間で結果を出すものではなく、健康的な生活習慣を身につける過程です。焦らず、自分のペースで続けていきましょう。

あなたのダイエットが成功することを心から応援しています。


※個人の体質や健康状態により適切な方法は異なります。心配な症状がある場合は医師にご相談ください。

 

 

 

fxで稼ぐことに興味があるなら要チェック

fx初心者の為のブログです

下矢印
FX初心者がノウハウやインジで稼ぐ方法2


何かを始めるきっかけにしていただければ幸いです。
下矢印
生活レベルアップのためのおすすめライフハック

 

 

リスキリングに特化したサイトです。キャリアアップを狙うなら

下矢印
学び直しナビ

 

家電に関する口コミを集めました。参考にしてください。

下矢印

みんなの口コミで失敗しない家電選び | KadenVoice