Wi-Fiルーターの電気代、年間4000円?知って得する節約術 | 生活の質をちょびっと上げてみようと思った

生活の質をちょびっと上げてみようと思った

いつもの生活でも、ちょびっとの工夫で生活の質は上がるもの
お金を稼ぐ系から遊びまでのライフスタイル提案型ブログです

 

ご訪問ありがとうございます

 

QOLを上げる為の情報やライフハックな情報、FX関連情報を主に発信しています

 

今回は私たちの生活に欠かせないWi-Fiルーターについてお話しします。スマートフォンやパソコン、テレビなど、今や多くの家電がWi-Fiに接続されていますよね。そんなWi-Fiルーターは、ほとんどの家庭で24時間365日稼働していると思います。

ふと「ずっとつけっぱなしって、電気代かなりかかるのでは?」と不安になったことはありませんか?私も最近そう思い、調べてみました。結果は意外なものでした。

Wi-Fiルーターの消費電力と電気代の計算方法

まず、Wi-Fiルーターの消費電力は機種によって大きく異なります。一般的に、シンプルなワンルーム向けモデルでは最大で約6ワット~8ワット、戸建て向けの高性能モデルでは最大約15ワット~25ワットが標準的です。

電気代の計算方法は以下の通りです:

消費電力(ワット)÷1000×使用時間×電気料金単価(円/キロワットアワー)

電気料金単価は、全国家庭電気製品公正取引協議会の目安単価である1キロワットアワーあたり31円で計算するのが一般的です。

実際の年間電気代はいくら?

Wi-Fiルーターを24時間365日稼働させた場合、年間の使用時間は8760時間になります。具体的な計算をしてみましょう。

ワンルーム用ルーター(平均消費電力7ワット)の場合:

7ワット÷1000×31円×8760時間=1900.92円

月額に換算すると、約158円です。

戸建て用ルーター(平均消費電力15ワット)の場合:

15ワット÷1000×31円×8760時間=4073.4円

月額に換算すると、約339円です。

つまり、Wi-Fiルーターを年中稼働させておくと、年間で約2000円~4000円の電気代がかかることになります。思ったより少ないと感じる方も多いのではないでしょうか?

電気代を節約する方法はある?

Wi-Fiルーターの電気代は思ったほど高くないことがわかりましたが、それでも節約したいという方のために、いくつかの方法をご紹介します。

1. 省エネ機能を活用する

最近のWi-Fiルーターには省エネ機能が搭載されていることが多いです。例えば:

  • 通信速度の制限
  • 不要なランプの消灯
  • 通信がない時間帯に無線機能を一部停止するタイマー機能

これらの機能を活用することで、消費電力を抑えることができます。

2. 最新モデルへの買い替えを検討する

古い規格のルーターは最新モデルに比べて通信速度が遅く、結果的に電力を消費する時間が長くなって電気代が増える可能性があります。また、最新モデルは省エネ性能も向上していることが多いです。

ただし、買い替えにかかる費用と節約できる電気代を比較する必要があります。例えば、新しいルーターが10,000円で、年間の電気代が1,000円節約できるとしても、元を取るには10年かかることになります。

3. 使わない時間帯はオフにする

深夜など、全く使わない時間帯がある場合は、タイマーなどを使ってオフにするという方法もあります。ただし、頻繁に電源のオン・オフを繰り返すと、機器の寿命を縮める可能性もあるので注意が必要です。

Wi-Fiルーターの電気代と他の家電の比較

Wi-Fiルーターの電気代が年間2000円~4000円ということがわかりましたが、これは他の家電と比べてどうなのでしょうか?

一般的な家電の年間電気代(目安):

  • 冷蔵庫:約15,000円~25,000円
  • エアコン:約20,000円~40,000円(使用頻度による)
  • テレビ:約5,000円~10,000円
  • 電子レンジ:約2,000円~3,000円

このように比較すると、Wi-Fiルーターの電気代は家電の中でもかなり低い部類に入ることがわかります。

まとめ:Wi-Fiルーターの電気代は思ったより高くない

Wi-Fiルーターを24時間365日稼働させても、年間の電気代は約2000円~4000円程度です。月額に換算すると約160円~340円となり、思ったほど高くないことがわかりました。

現代生活において、Wi-Fiルーターは常時接続が必要な機器です。スマートフォンの通知やクラウドサービスの同期など、オフにすることで不便が生じることも多いでしょう。

電気代を気にして頻繁にオン・オフするよりも、省エネ機能を活用したり、必要に応じて最新モデルへの買い替えを検討したりする方が、長い目で見れば効率的かもしれません。

皆さんのご家庭では、Wi-Fiルーターをどのように使用していますか?電気代を節約するための工夫があれば、ぜひコメント欄で教えてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。この記事が皆さんの生活に少しでもお役に立てば幸いです。

 

 

 

fxで稼ぐことに興味があるなら要チェック

fx初心者の為のブログです

下矢印
FX初心者がノウハウやインジで稼ぐ方法2


何かを始めるきっかけにしていただければ幸いです。
下矢印
生活レベルアップのためのおすすめライフハック

 

 

リスキリングに特化したサイトです。キャリアアップを狙うなら

下矢印
学び直しナビ