もしかしたら若者ってお金持ちの資質があるのかもね | 生活の質をちょびっと上げてみようと思った

生活の質をちょびっと上げてみようと思った

いつもの生活でも、ちょびっとの工夫で生活の質は上がるもの
お金を稼ぐ系から遊びまでのライフスタイル提案型ブログです

 

ご訪問ありがとうございます。キラキラ

 

よくばりおじさんと申しますロボット

 

QOLを上げる為の情報や

ライフハックな情報

それに

FXのトレードや稼ぐ情報を

主に発信しています。

 

フォローやいいね

コメントがあれば

励みになりますので

宜しくお願い致しますラブラブ

 

 

 

 

もしかしたら若者の方が
お金持ちの資質を
デフォルトで持っているのかも
って思えてしまう

というのも
今日のライフハック・ジャパンで
多くの人がやっている「実はお金がムダになっている」6つの節約術
を読んだ後に
若者の思考パターンと
お金持ちの思考パターンって
案外近いのかもって思ったから

お金持ちの思考パターンって
費用対効果がいいのか
とか
リターンはどのくらいなのか
こういった項目が
判断材料になっている可能性が高い

これって
タイパとかコスパ
これらを重視しているって事は
セール品を買い漁ったり
少しでも安く買うために遠くまで買いに行ったり
まとめ買いしてみたり
安いという理由だけの買い物だったり
って事はあんまりしないのではなかろうか

セール品をフリマアプリで転売という方法もあるけど
買う側もそういうのを知っているだろうから
買わないって事も理解していると思うし
無駄遣いって思えるのかも

少しでも安く隣町ってのも
運動のためだったらわかるけれど
目的が価格だったらタイパが悪すぎる

まとめ買いっていうのもコスパが悪い
日本は需要と供給のバランスはかなりいいので
災害用以外はストックする必要性は低い

 

タイパやコスパを鑑みて判断し

Noを言える若者ってお金持ちの資質があるのかもねって

思ってしまう


資本論が再び注目されているんだって
値上げラッシュで給食すらストップする今
この本は
資本主義体制に内在する暴力性から
いかに身を守り生き抜くかという道が
見えてくるのかもだって

 

僕は毎朝コーヒーを飲んでいるんだけど

エルメスのマグカップをもう20年近く使っている

良いものを長く使うっていう感覚の方が

稼ぐに繋がるのかも

QOLも上がるしね

地味にライフハック

 

 

▽▼稼ぐ準備の参考にしてね▼▽

\詳しくは画像をクリック/

「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! [ ヒトデ ]

「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! [ ヒトデ ]

 

----------------------------------

\詳しくは画像をクリック/

 

伝わる!バズる!稼ぐ!文章術 [ 尾藤克之 ]

伝わる!バズる!稼ぐ!文章術 [ 尾藤克之 ]

 

-----------------------------------

\詳しくは画像をクリック/

 

いちばんやさしい WordPress 入門教室 [ 佐々木恵 ]

いちばんやさしい WordPress 入門教室 [ 佐々木恵 ]

 

 

知識をインプットしたらアウトプット(経験)でワンセットです

 

 

\fxに興味がある人、キャンプに興味がある人/

 

\fx初心者用ブログ&キャンプBlog/

 

二重丸fxに興味があるなら参考になると思います二重丸

稼ぐ方法を身に付けてくださいね

fx初心者の為のブログはこちらからどうぞ!

右矢印FX初心者がノウハウやインジで稼ぐ方法2

 

 

キャンパーBlogはこちらからどうぞ!てへぺろ

右矢印IndoorおじさんのOutdoor体験記