最近、ベビーギャングも我が強くなり
気に入らないとガンガンかかと落としを
お見舞いされます!!

広島のライフオーガナイザーminoriです。

以前からずっと探していたモノに巡りあいました。

『まな板』です。

なーんだ、なアイテムかもしれませんが、
私はかなり長い間、探しました。

木のまな板は素敵だけれど
扱いが私にはハードルが高い気がして。

かといって、
いかにもな、白いまな板もイヤで
バリバリ原色のモノも納得いかず、

長々と探していたところ、

初代と同じフランフランで見つけました。

大のお気に入りだった初代は、
表と裏で、白とカフェオレ色の2色。

今回、同じタイプは見つからず
こちらに決めました。

探しても探してもしっくりくるモノが見つからなかったので、
これを見つけた時、少しの色の違いが気になったものの、逃したら次はない!と
決めました。

普段は慎重過ぎて、気になるモノを何度もスルーしてしまう私にしては上出来!!

結局、気に入って使っています。

先日の記事で紹介した
無印の水切りカゴも(過去記事)ずっと、まぁいっか、でやり過ごして後回しにしてきたお買い物でした。

私の場合、家族で出掛けても、
パパギャングとちびっこギャングのモノが
購入出来たら、安心して自分のお買い物は後回しになる傾向があります。
(厳密に言えばどちらも、私のモノってほど私のではないですが(笑))

ちびっこ達が待てないからいいやとか、
パパギャングを待たせるのは悪いな・・・
という気持ちも働くので、

結果的に、後回しにした方が
自分のその時、その瞬間の気持ちが
ラクだということもあったんです。

だけど、ここしばらく生活が慌ただしく、
ライフステージが少し変化しました。

モノを新しくすることで機能を求めたり、
自分の気持ちを乗せて動けるようにしたりする必要性を感じ、少しずつですが、
後回しにしてきたお買い物を進めています。

大袈裟なことをしなくても
お気に入りを使うことで、
あまり好きでないルーティンワークも
気分よくスムーズに進むのを実感中です。

オーガナイズも子育ても1日1歩♪

ランキングに参加しています。
読んだよ!のポチしていただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村