『やりたいこと、あれも!これも!』
欲張りなママを応援する
広島のライフオーガナイザーminoriです。

GW楽しく過ごされた方をブログで沢山拝見しました。
楽しく遊んだ後、ママは結構大変だったりしますね。

例えば、お洗濯もそのひとつ。

わが家もベビーギャングが生まれたり、
ちび兄ギャングのサッカーの練習や
試合が増えてから、
洗濯機を1日2回、回すなんてことが日常茶飯事となりました。

そうなると少しでも効率よく作業をしたい!

そんなわが家のマイルールをご紹介します。

ちなみにコレは少ない日(すみません)
↓↓↓


まずは、干す時に人別に分けて干す。

枚数がとにかく多いときは、
なるべく風が通るように
2本の物干し竿にジグザグに干す。

季節の変わり目など、厚手の服と薄手の服が混在する時は、風通し良くするために
厚手と薄手を交互に干す。

パーカーなど、フードのあるものは
生地の重なる部分をなるべく広げて日当たり時間の長い西側に干す。

あと、ちょっとしたことですが、
たこあしに干すフェイスタオルはあえて裏側を向けて、真半分にしないで、少しずらして掛ける。
これは、風通しの為と、同じ部分の日焼けを防ぐためです。

毎日のママ仕事、なるべくサクサク終わらせて、少しでも好きなことをする時間に充てたいですね!

オーガナイズも子育ても1日1歩♪

盛りだくさんな、生活の知恵
とってもお得なイベントになっています。
お時間ある方は是非ご参加下さい♪


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村