{B57A531B-F8D1-4398-9F00-3602F8ECDF2F}



こんにちは
北島あいです


最近、看護師の時のエピソード聞きたい、
と言ってもらったので書いてみますね(^^)


皆さんの中には「Dr.コトー診療所」とか
見てた人いますか? 
私は見てないんだけど  笑


私の勤務してたところは、もうちょい規模が
大きかったかな


島に一つしかない医療機関だから赤ちゃん
からお年寄りまで、具合が悪い、怪我をした
となれば科に関係なく診療します。


その為に全科をみれるように研修した
ドクターがきてくれるんですね。


(専門に特化したドクターと同じくらい、
全科を幅広くみれて、一次処置できるって
凄いことなんですよー!)


 
まず診療所で出来る診療、処置をして
高度または専門的な医療が必要な場合は
東京に行ってもらいます。


緊急時は消防庁や自衛隊のヘリに来てもらい
都内に搬送します。



今日はそんな島ならでは!?
◯◯の毒は怖い!のエピソードを。



{28F71C9C-F357-45C7-B561-F539F4B3AC8D}




ある日、若い漁師さんが仲間に抱えられて
診療所にやってきました。


足にものすごい激痛が走って1人では歩けない。

顔は真っ青!

必死で歯を食いしばり痛みに耐えてる状態。
漁船の上で作業中に刺されてしまったと。


え?何に刺されたの!?


それは、、、



{E864324C-3969-4681-A061-E320EDA5A08F}



エイ



そう!水族館でゆらゆら〜と泳いでる
エイです。エイに刺される!?

どうやって?




{EB60C331-B217-4408-88B5-6F27FAB34504}





エイの中には、尾っぽの真ん中くらいに
毒のあるトゲを持つ種類がいるんです!


漁師さんは船の上に網を引き上げていた
らしいんですが魚と一緒にエイもかかった
んですね。


もう死んだと思っていたエイがビュン!!と
尾っぽをふり、漁師さんの長靴を突き破り
足にトゲを刺したのです!



エイのトゲは硬く鋭く、ノコギリみたいな
形状で、長靴やウェットスーツも突き破り
ます。

そのトゲに刺されると、ハンマーで叩かれた
ような鈍く重い激痛が走るそうです。





これが尾っぽの真ん中のトゲね〜

エイの毒は「タンパク質毒」と言われて
いて、傷口の組織に炎症を起こし、
ひどいと壊死させます!


次第に歩けないほど痛みが膝下全体に
広がり、しびれ、発熱、失神、痙攣、
ショック症状を起こすこともあります。


強力な痛み止めを点滴(看護師ネタで
いうならソセゴン、アタP)
してもほとんど効かない!



トゲをとり、傷口を洗う、とにかく毒を
何とかしないといけない!


私もこの時初めて知ったんだけど、
エイの毒に対する処置は




{30E8022A-2143-4479-888E-5EF46E63B530}





火傷しない程度の熱めの
お湯に患部をつけること




タンパク質で出来てる毒は熱に
弱いので、温めて毒素を弱めるんです。


この時は確か48度とか我慢できる
ギリギリの熱さのお湯に2時間以上足を
つけてもらった記憶があります。 




お湯が冷めないように、ずっと熱い湯を
提供し続けてました。


もう、本当に痛いし、熱いし、耐え難い
時間だったと思いますガーン



で、地道に温め続けていったらだんだん
痛みがやわらぎ、ショックや痙攣おこさず
回復できました〜


後遺症が残らなくて良かった!!


その後は念のための処方や破傷風予防の
ワクチンを注射して帰ったような記憶です。


ダイバーや釣りする人には知られている
けど、普段の生活だとまったく知らない
ですよね!



{5A3714FD-ECEC-4DDB-B4D1-DF9F00A305DD}




海に行ってエイをみつけても
安易に近づいちゃいけないよ〜〜


といっても、泳いでるエイ見る機会も
そうないか (笑)

釣り上げて死んだように見えてても
危険です。尾っぽをビュン!!攻撃が
やばいです!


私は地元の海で泳いでいると、たまに
見かけてぷかぷか上から眺めてました。


その時は毒の事知らなくて、けっこう
接近しちゃったガーン



刺されなくてよかった。。





••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

 

 

 

image

 

 

北島あいのプロフィール

 

神奈川県在住 38才

家族は夫と2歳の息子、猫2匹。

 

医療系の国家資格と12年の実務

経験あり。

 

妊娠、産後の大きな出来事を機に自分の

人生は自分で幸せにつくる!と決意。

 

書く事、話す事、記事発信で仕事を構築中。

 

 

医療系の仕事でつちかった問診力、観察力

直観力を生かしたモニターセッションは

6名さま満席実施。


その他、開催したもの

最初の一歩のSNS活用ミニセミナー

2018年を創る!新年ランチ会

 

 

 


愛情こめてズボラ~育児をしながら

ブログとLINE@をメインに活動中。

 

友だち追加

 

ライン@では、メニューの先行案内や

ライン特典、お問い合わせ、お申し込みの

受付をしています。

 

あとブログには書いていないもっと突っ込んだ
コラムや気持ちの配信しています。

 

 

 ボタンを押して友達追加してみて

下さいね^^

 

QRコードはこちら

 

 

{E711D7FE-2609-416A-AD5B-01B14EB70DDD}



 

 

image

 

趣味で一眼レフの撮影も

Instagramもやってます♬