もう、自分のお尻を叩くのはやめにしよう | シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

今の生活は、そこそこ幸せ。でも、もっと自分には思い出すべきことがあるような気がする。天命を思い出し、意識を拡大させるエネルギーを放ちながら書いているブログです。



最近、寝付きが悪く寝不足。
わたしにとって寝不足は天敵で
翌日、必ず頭が痛くなる。


息子がこれまた寝付きが悪くて
なかなか寝ないのでそれに付き合うと
毎日こうなる。




頭が痛いと、ただの頭痛ではなく
片頭痛にまで発展し
寝込んでしまい、何も手につかなくなるので
薬が手放せないんだけど
これ、なんとかしたい。





幸い、わたしは長女が育児を手伝ってくれて
体調が悪くて辛いときは
お昼寝させてくれる。

息子のことをお昼寝させて
その間にわたしのこともお昼寝させてくれる。




なんと力強いことだろう。




ありがたい。





少しの間お昼寝して目を覚まし
息子の様子を見にいくとまだ長女の隣で寝ている。

そのままお願いして
またわたしも身体を横にするんだけど
息子が不在のわたしの隣に
違和感がある。








息子が居れば寝付きが悪くて頭が痛くなるし
息子が居なければ、いなくて違和感を感じ
一体、わたしはどうしたいんだ?
と思ったんだけど




まあ、すべてにおいて
こんなもんよね、と思った。





結婚していれば自由が少ないと
未婚の人を羨むことがあったり

かと言って、離婚してバツイチシングルマザーに
なれば
仲良さそうな家族を見て羨み



仕事が忙しくなれば
専業主婦に憧れて
いざ、専業主婦になれば
社会との断絶は辛いと嘆く




わたしの人生、毎度
こんなもんです。
(笑)






偉そうなことをブログに書き
鑑定をしていながら
実際の生活は、うげーー!とか
くっそーー!とか
しんどいーー!とか

あれ?楽しいかも??とか


感情が目まぐるしい。




でも、それで良いと思ってる。



目まぐるしくて、感情が忙しいけれど
それだけ感情に気づけているということだから。





昔は、忙しくて、苦しくて
感情に気づくこともなかった。


孤独感や無価値感が襲ってきても
「わたしより、辛い人もいるんだ」
とか
「こんなもんなんだ。我慢しよう」
とか


苦しみや、孤独の先にある根深いものは
見ないことにして
どうにか目先の楽しみを見つけて
乗り越えてきた。


アイドルのコンサートに行くことや
テーマパークに行くことで
目先、一瞬楽しいから苦しみを紛らわせていたけれど
後から、また苦しみが顔をだして

しんどい…→我慢の繰り返し。





結果、病気になるゲロー




今も頭痛もちなので
病気と言えば病気だけど
向き合い方がずいぶんと変わった。



つまり、感情は押さえ込むと
病気になる。



うげーー!
つらいー!
いやだー!
しんどいー!
なんか違うー!


が見つかったら、
「あれ?何がしんどいんだろう…」
「何にイラついているんだろう…」
「何が寂しいんだろう…」
ってセルフワーク(自分との対話)を
してみて欲しい。



このブログを読んでいる人は
ギリギリのところまで頑張れる人ばかり。


「まだ大丈夫」
「もう少し頑張れる」
そう言って、自分のお尻を叩ける人たち。



でも、もう自分のお尻を叩かなくていいよ。




「あれ?何がしんどいんだろう」
って、
自分のお尻を叩くのではなく
自分と対話をする



もう、じゅうぶんお尻は叩いてきたよウインク





わたしも、日々感情が目まぐるしいけれど
お尻を叩くのではなくて
リラックスして自分と対話するようにしたら
人生が変わった。




もし、このブログを読んで
自分のお尻を叩いていることに気づいた人は
叩くことから対話することに
変えてみて欲しい。

まだまだ頑張れる!
ではなくて

まだまだ楽しいことの選択肢を
増やすことが出来る!









リラックス
リラックスウインク






友だち追加