よっしゃ頑張るぞ~~って考えたんだろうね。♪ モーツァルトの25歳の作品で285b | 音楽が癒しとなって♪

音楽が癒しとなって♪

ガンになり外出が難しい日々です。
心不全になり抗がん剤はストップして残る日々を音楽を聴き
一日一日を大切に生活しています。
聴いておきたい曲ですから長いものもありスルーしても良いです。
自分への応援歌みたいなものですから・・・。

サッカーを観ていて興奮し上手く睡眠がとれませんでした。(笑)♪

ジュビロ磐田が強かった時代からサッカー大好き人間になりました。
中山ゴンちゃんがいた頃です。
ジュビロ磐田は私が住んでいた頃の強さになって欲しいな~~~。

モーツアルトの手紙も奥さんに関する本も読みましたが

年齢順に聴くと
モーツアルトは自身の生きざまを
音楽で表現しているんだと最近は感じてます。

下記の曲の解説はありませんが・・・
この歳にモーツアルトはパパの処に奥さんを連れて行く。
パパからも姉からも反対されてるのにね。

「  よっしゃ!自信をもって行こう。」
って考えたんだろうって思います。

※ 長いから適当にネ。



モーツァルトのフルート四重奏曲第4番ハ長調285b(25歳の作品)
フルート&ヴァイオリン&ヴィオラ&チェロのための協奏曲