外国からも非難の声が上がっているという。
ボクシングの山根会長にも頭に来ていたけれど
東京医科大学入試女子差別問題も頭にきている私です。
安倍総理だって杉田議員の「生産性がない」発言を容認してたようなもんだ。
昨日ヤット記者のぶら下がりに反応したんだ・・・遅すぎるよね。
私が
ここで怒り狂っていても何も変わらないだろうが何かを発信したかったから
今日は聖路加国際病院の亡き日野原重明先生を取り上げます。
先を見つめることを学んでほしいから。
しかしブログの声なんて届かないよね。
私自身は先生と会話したことは三回しかありませんが
本は沢山読ませていただきました。
先生と会話したのは先生がご自分の本にサインしている時でした。
だから私の持っている本には全て先生のサインが書かれています。
先生の本に救われたことは沢山あります。
聖書みたいにね。
患者さんの死を看取ることも辛かったようですが
ご自分の奥様を看取った時の悲しみは余白から読みとれました。
病気をしても得ることがあるようです。
私も頑張ります。
賢者の選択】 日野原重明の 対談テレビ番組