大泣きする私に先生も涙をぬぐっていた。♪ ベートーヴェンの第九をラトル&カラヤン | 音楽が癒しとなって♪

音楽が癒しとなって♪

ガンになり外出が難しい日々です。
心不全になり抗がん剤はストップして残る日々を音楽を聴き
一日一日を大切に生活しています。
聴いておきたい曲ですから長いものもありスルーしても良いです。
自分への応援歌みたいなものですから・・・。

天候の変化に体が付いていけないでいる。複雑SOSSOS

心臓疾患の私には仕方ないことなんだけれど
浮腫んできて靴がきつくなってしまう。sei

こんな日は何のために生きているんだろう。??!ハート
って弱気になってしまう。勝負服G1

早く梅雨が終わって欲しいです。かさ雨b

病院に入院した時に先生が病室にいらして
日常の話をたくさん話ました。
循環器の先生に私はガンになった時
先生の前で大粒の涙を流して号泣してしまったことがある。泣き3泣き3娘①004
いい歳をしてもガンとは向き合えなくってね。

先生は私にティッシュの箱を渡してくれ
ご自分の涙をぬぐっていた。汗

心臓友の会って全国にあるみたいだからって話もしてくださった。3人 女友

誰かお友達を作れば心が癒されると思ったのかもしれない。

下記の動画は静岡に帰ってきたら家を建ててあげると言われていたが
自立を選択し狭いアパートに住みラジカセしかなかった若い時代に
繰り返し聞いていた曲です。(聴くものがこれしかなかった)y’s愛犬に夢語る人

今日は自分に喝を入れて頑張るように初心に戻って貼り付けます。ポチッ



ベートーヴェン: 交響曲第9番
サイモンラトルで私が涙っぽくなるところ&カラヤンで全曲