気分は良いけれど何をするのって考えても
行動が・・・・制限されてしまう・・・・・。
空を眺めてから音楽聴いてました。
日本語はおろか外国語なんて脳から消えてしまったが(脳の後遺症)
オペラが好きだったからオペラを。(笑)
なんとなく解るんだな~~。
脳は不気味な・・・・宇宙みたい。
脳の障害で思い出したが
NHK「猫のしっぽ カエルの手 京都 大原 ベニシアの手づくり暮らし」を
毎週楽しみに見ている。
ベニシアさんが脳で目が見えにくかったり
辛そうだが自然体で生きることを心がけているそうだ。
見えないってピーピー騒いでいる私は学ぶことが
大いにありました。
下記のバイオリンとビオラの曲は好きです。
安永徹さんはカラヤン時代の第一バイオリン奏者でした。
モーツアルトのヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調K364
安永徹(バイオリン)&深井博文(ヴィオラ)