ガン患者なの死んじゃったら勿体ないでしょ。♪ モーツアルトK207をクレーメル&オイストラフ | 音楽が癒しとなって♪

音楽が癒しとなって♪

ガンになり外出が難しい日々です。
心不全になり抗がん剤はストップして残る日々を音楽を聴き
一日一日を大切に生活しています。
聴いておきたい曲ですから長いものもありスルーしても良いです。
自分への応援歌みたいなものですから・・・。

昨日の夕食準備をしている時に
電子レンジがプッチと音を出して壊れたしまった電子レンジドクロ
電子レンジがないと何も出来ない身体だから
頭が真っ白得意げむかっハートブレイク
会員になっている○○電機のホームページを見て
電話して聞いてみた電話

スチームが付いた20万円以上がお薦めらしい。

「 私はガン患者なの・・・死んじゃったら勿体ないでしょ。」あせるあせる

ガンも時には役が立つ合格
一気に安い商品を選んでくださり午後に届くことになった。
今の私にとっては食べて笑うことが仕事らしいから
レンジがないと困るから助かった。

モーツアルトは17歳にバイオリン協奏曲を作曲しています五線譜五線譜五線譜

モーツアルトの食生活は(17歳のころ)作曲で忙しく
食生活は簡単でした。
睡眠はタップリ取っています。ぐぅぐぅ顔文字眠る

手紙にはメール

「 胃袋が丈夫のお陰で健康人間です。
 一日に一度しか食事をせず
 それも午後2時。
 夜はリンゴ一個とパン一切れワイン一杯です。」はてなマークはてなマーク

これって私から見れば二度になるんだけどな・・・。

ただし宮廷のバイキングでは
たくさん食べたらしいニコニコラブラブ

下記動画はモーツアルト17歳の作品で
バイオリン協奏曲K207ですバイオリン
大好きなギドン・クレーメルで貼り付けますポチッ

クレーメルを知らなかったころは
ダヴィッド・オイストラフで聴いていました。
これがクレーメルの師匠さんだって知ったのは後のこと。

モーツァルトヴァイオリン協奏曲第1番イ長調K207(17歳の作品)
ギドン・クレーメル&ダヴィッド・オイストラフ