今朝の気分は紙一重です。♪ ボリス・ギルトブルグでエリザベート王妃国際音楽コンクール | 音楽が癒しとなって♪

音楽が癒しとなって♪

ガンになり外出が難しい日々です。
心不全になり抗がん剤はストップして残る日々を音楽を聴き
一日一日を大切に生活しています。
聴いておきたい曲ですから長いものもありスルーしても良いです。
自分への応援歌みたいなものですから・・・。

晴れていたし晴れ
気分もサッカー中継を最後まで見たわりにはJ.LEAGUE
良かったので洗濯をした洗濯しかあ~~し曇ってきた~~。叫び
気分は紙一重ショック!

恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」の本本
328ページあたりに
二次では至極地味だったピアニストがピアノ書く
素晴らしい出来栄えの演奏をするピアノ

人間って
どんなに努力してもダメって時があるし
突然として自分が想像していた域を超える時がある気がするはてなマークチョキ

コンクールの時間内で
それが出るかって考えてみると気の毒に思ったりするあせるあせるあせる

参加者の苦労が痛いほど
理解できるし落選したからって能力の問題じゃなくって・・・
なんて書いたら良いのかな・・・
その時の・・・運ってこともある気がするひらめき電球ショック!

優勝するかしないかは紙一重の気がするチョキ

二次では至極地味だったピアニストが

ラヴェルのラ・ヴァルスを華やかに弾き出したコスモスポインセチアピアノ
って書かれているカキコ

下記の動画は
エリザベート国際コンクールのボリス・ギルトブルグですピアノ
(2013年 ピアノ部門)

ラ・ヴァルス(ラヴェル)が本では取り上げられてますが本
先にモーツアルトを聴きたかったのでゴメン・・・・・
モーツアルト&ラヴェルを貼り付けますパソコン



エリザベート王妃国際音楽コンクールのボリス・ギルトブルグ
モーツアルト15番&ラヴェル・ラ・ヴァルス