

ブログ書こうとしたらパソコンが

私と同様にノロクタ(止めてよねって感じ)



マイクロソフトの位置情報などの更新プログラムだった

3時間もかかってしまった

恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」の308ページに

マサルと亜夜が顔を合わせて笑うのを見て
ナサニエルが
「エッ


本当に

あの、茶色の小瓶を一緒に弾いたっていう」


」って驚く場面があります

ピアノで「茶色の小瓶」を聴いたことがないですが
昔々・・・グレンミラーオーケストラが来日したときに
ジャズ&軽音楽が大好きな友人と聴きに行ったことがある


何だか音が合わない人がいたみたいで


本番だというのに何度もやり直すという
ハプニングに出会ってしまった


観衆を前にして・・・良い気持ではなかった


グレンミラーを聴かなくなり今日が開封日です(笑)
ジャズと云ったらグルダのピアノだね


グレンミラーメドレー: 茶色の小瓶&ムーンライトセレナーデ&セントルイスブルース
フリードリヒ・グルダ:フーガ