実は初稿では、冒頭でいかに静岡県の朝ラーに出会えたことがうれしいかを語っているのだが、この店の紹介としては朝ラー推しのスタンスで語るのは相応しくないと気付いたので、本文の後に「はじめに」を置くレイアウトに変更しました。

 


朝9:00からの営業。朝ラー専用メニューというのがあるわけでなく朝昼兼用のメニューでした。つまり朝からレギュラーメニューを食べられるということ。なので、あまり朝ラー朝ラーしてませんでした。たしか10時くらいだったが、カウンターはひとつ飛ばしで満席。ちょっとおもしろかったのが、隣では若いお母さんが幼稚園くらいの子供と当たり前にラーメン食べてる。朝ラー文化の根強さを感じる光景。はい、おそらく店の売りであろう地鶏そば(醤油)を頼みました。醤油ではなく"白"醤油というバリエーションもあり、いきなりこだわりの強さを感じる。静岡だから朝から営業してます~の店ではないことがわかる。深い、深い味わい。鶏ガラベースの醤油の深い味わい。朝から胃袋に染みる。合わせるのは細麺。繊細な食べ応え。細麺を束ねてすする醍醐味を満喫。周囲を見渡すと、限定メニューやつけ麺を食べている客が多かった。メニューのバリエーションは広い。つまり店としての完成度は高かったです。静岡出張でたまたま入った店がうまかったです~ではない実力店です。量はそんなに多くなさそうだったので日替わり小丼を発注。鶏そぼろにフワフワ玉子のタルタルが乗った手の込んだミニ丼。合間に改めてすするラーメンスープの地鶏感がいい。朝ラー族としてはうれしい朝ラー営業だが、そんなものを超越した実力店でした。

 


*はじめに:ありがたいことに静岡県への出張の機会に恵まれる。朝ラーメン好きとしては、やっぱり静岡の朝ラーというものに触れてみたくなるわけで。朝ラーの起源は諸説あるが、静岡における茶葉の収穫に合わせた朝ラー営業は有名。福島県の喜多方と合わせて朝ラーの2大聖地といわれている。福島はおばあちゃんちがあるので既に何度も行っているが、遅ればせながらやっと静岡にも行くことができた。なんとも感慨深い訪問となったのであります。

 

 

関連ランキング:ラーメン | 掛川市役所前駅西掛川駅