勢いというかタイミングが大事というか。今朝、プロテイン片手にSNSのタイムラインを眺めていると、ブロ友さんがBooBoo太郎を記事にされていた。ホントおいしそう。調べてみると本日のアレコールはお出汁納豆とのこと。ピンと来た。こういうのはタイミングが大事。勢いで足を運んでみることにした。

軽くダイエットしているので少なめ(200g)。でもBooに来たらやっぱり腹一杯食いたいのでヤサイマシ。我ながらうまいこと考えた。麺の量が少なくなるので、丼に対して山頂の位置が低いのがどこか悲しい。それはさておき、華やかな汁なしが出てきました。納豆といえば汁なしでしょ。贅沢にもニラキムチ(120円)まで投入しちゃいました。この流れではあえて触れなくてもよいのですが、久しぶりに食べるBooの豚がホロホロでうますぎる。書き忘れたら罰が当たるレベル。う~ん、汁なし+納豆+キムチ+生玉子・・・事細かに書かなくとも想像どおり、いや実際に食べると想像以上にうまいです。平打ちの入ったザクモチの太麺に絡む絡む。あっ、こちらの汁なしにはブラックペッパーが入っていたんだっけという感じで、スープに仕込まれたブラペがよいアクセント。納豆キムチ、納豆に玉子あたりは夢の競演か。最後は丼底に沈む、いわゆる仕事をしない納豆粒を救済してフィニッシュ。

大事なこと。10/15で6周年だそうです。おめでとうございます。こういうことに立ち会えるのもタイミング。そして記念のステッカーですが、ちょうど目の前でソールドアウトでした。これもタイミング。来年7周年に立ち会うモチベーションになりました。いつも趣向を凝らしたアレを提供していただき、ありがとうございます。