どうも。
三寒四温とよく言われますが、寒暖差激しい毎日に体調崩さないように生きるのが精一杯な孝樹です。
ヨーグルト食って免疫力高めていこうぜ( ・`д・´)キリッ
早めの投薬と形振り構わない防寒ファッションで過ごしてたせいか、寝込むほどの病気はやらかしてないものの……花粉症、お前はダメだ(´-ω-`)
孝樹はまだそれほどひどい方ではないのですが、家族は毎日薬飲んでても目と喉に症状が出るので難儀な時期です(´・ω・)
さて、前回のブログからだいぶん時間が経ってしまって久々のブログになるのですが。
時を少し戻して、寒波に半ギレしながら決算処理討伐に身を投じていた2月、当時の私の心の拠り所はは2/8,9開催のうみハマvol.4への出店でした。
当日の様子はどうだったでしょうか?
前日より振り返って行きましょう(*´-`)
・~2/7、うみハマvol.4イベント前日。
1/19の関西コミティアを越えて、仕事の方は決算の詰めに入り、ほぼ毎日残業でメンタル削られてました(T_T)
かろうじて在庫確認と補充作業をするだけで「いのちだいじに」状態で過ごす毎日。
実はうみハマさんのイベントと同時で、「ギャラリーゴローの大ポストカード展」にも委託の形でポストカード展示のイベントに参加していた孝樹。
こちらは荷を送らせてもらって、セッティングはスタッフ様にお任せする形だったとはいえ、準備が同時進行なのでかなりバタバタしてました(;´д`)
しかし、風邪はひかないように心がけているものの、喉の調子がいまいち良くない。実はしゃがれ声がずっと続いていました(´・ω・`)体調は崩していないものの、これは多分ストレスからだろうなぁ……。忙しい日が早く落ち着くことを祈るばかりでした。
そんな仕事に忙殺される毎日のある日、私にとって衝撃のニュースが飛び込んできました。
恐竜日本画家のCANさんがご自身のカフェで恐竜テーマのグループ展を企画!!
恐竜クリエイター参加者募集🦕
— 恐竜画家CAN🦖(きゃん)DINO-LOVERS主催者 (@dinocan2018) January 26, 2025
CANのカフェで恐竜作品展示会
「DINO-LOVERS」を開催します🦖
アメリカ人恐竜イラストレーターの
友人Brianさん @aquariumaster とともに
恐竜好きなみんなが楽しめる
展示会を企画しました✨
ぜひご参加ください!!!
そして見にきてください✨
展示詳細はツリーに pic.twitter.com/UToe8tINwv
入眠前のTL遡りでこのポストを見てびっくりしましたよね(*_*)
翌朝そわそわしながらもう一度ポストを確認。
夢じゃなかった……。
え、出たい!!これ出たーいッ!!(≧∇≦)
その日の夜に入金申し込みを済ませ、まだ夢じゃないか?とフワフワしてました。
そうこうしているうちに募集人数が満員になったようで、翌昼には定員に達したというポストが。
うわぁー、申し込みしといてよかったーッ!!ヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノアワワワ
昼休みビックリしてうわって叫んでいたのはナイショです(∀`*ゞ)エヘヘ
しかし冷静に考えて、開催日までおよそ一ヶ月半。そこから予定のある日を除いて作業日換算したらおよそ7日。たぶんまともに動けるのは三連休のうち2日くらい。
新作、出せるかなぁ……でも、出したいなぁ……(´ε`;)ウーン…
文字脳になろうと思っていたけど、孝樹の今までの同人人生の中で恐竜メインのイベントは無かったんだよね。これは新作を出したい。悔い無くやりたい。
忙殺されながらも静かに闘志は燃やしてました。とはいえ、実際にできることって脳内で構図のイメージとカラー、始祖鳥の資料集めくらいなのですが(´・ω・`)
実際にアウトプットする時間が満足に取れない現状にへこたれつつ「いのちだいじに」でイベント前日にのぞみます。イベント当日に体調崩したら元も個もないからね(´・ω・)
それに目の前のイベントをしっかり楽しまないと!もったいないよね!
今回机一本のスペースを頂いているので、キャンバスの展示をしたいなーといろいろ配置を考えつつ荷造りをしていきます。
相変わらず残業続きでへこたれながらも向かえた金曜日。できる限り早く就寝に努めました。
・2/8~9、うみハマvol.4イベント当日。
2/8の土曜日は週末の雪予報で積雪が心配される中、おそるおそる起床しつつアスファルトに雪がないことにホッとして出立の朝となりました。
初のイベント会場なので迷子になるのを加味しつつ早めに出たつもりだったのですが、やっぱり孝樹、会場のヨドコウ桜スタジアムの入り口がわからず周辺をウロウロ……。
原因は目の前の人の流れについていって長居公園の中を歩いていたせいで、たどり着いたのがスタジアムのバックスタンド側だったのですね。締め切りフェンスがズラッと張られてて、「弊時空のうみハマ会場はいずこ……?」としばし固まってました。
しばらくウロウロして、ようやく会場がメインスタジアム側であることを理解した孝樹はなんとか9時過ぎで会場入りすることができましたε-(´∀`*)ホッ
一般の開場は10時。急いで設営に入りますε≡≡ヘ(; ´Д`)ノ
設営完了です\(^-^)/
— 海青喫茶@朝比奈孝樹 (@inumikoshi) February 8, 2025
ヨドコウ桜スタジアムのメインスタンド側から入っていくのが分からなくて、十数分うろうろしてましたが、なんとか9時過ぎに入れました。設営ギリギリ間に合って良かった😃💦 pic.twitter.com/C7sDS7IuPB
会場がAエリア、Bエリアと分かれていることもあってか、人の流れが急に混んだり空いたりと雰囲気をつかむのに苦労しました。
また深海生物に特化したイベントゆえか、来られる方々の殆どは子供連れのご家族が多かったです。
深海魚タッチとかトークショーとかふれあいイベントが多いのもあるからかな?
ほぼ一日中ご家族の方が会場に居る感じでした。
同人イベントでは子供がたくさん来ることはあまりないので、緊張と新鮮な気持ちでいっぱいいっぱいでした(^_^;)
今回、珍しさと価格故か、クリアしおりをたくさん手にとっていただく機会が多かったです。
周りに比べてあまりニッチな深海生物の扱いがない弊サークルなこともあり、悪目立ちしたらどうしよう……とイベントブルーになっていたこともあったのですが、一般さんにしおりをじっくり見ていただけて、「シーラカンスや」「あ、タカアシガニがいる」と深海生物を見つけてくださる方もおり、おかげさまで不安な気持ちがスッと和らぎました。
ただ、少し残念なことが。今回ラブカの剥製展示が企画されていたのですが、寒波の影響で到着が遅れるとのこと。一日目での展示が無くなってしまいました。
二日目にラブカの剥製とご対面できることにご期待です。
閉場の17時を迎える頃にはへとへとだったのですが、主催様が巡回して困りごとがないかを聞きに来てくださったりと温かいご対応をいただけて、大変有り難かったです。心配していたトラブルは特になく、無事一日目を終了しました。
2日連続開催という事で撤収の片付けはしなくていいというのも初体験。どうすればいいのかあたふたしつつ、とりあえず簡単に展示を布で隠すなどして会場を出ます。
実はこのあとにラブカの剥製が到着したとのことで、タッチの差で搬入のラブカさんを見ることが叶いませんでした。ツイッターでは緊急の撮影会が始まって盛況の様子が。うーん、残念(´・ω・`)
私はこの後のうみハマ懇親会(アフター飲み会)に参加するべく、あべのに向かいました。実はアフターに参加するのも長い同人歴史の中で初めてだったりします(ノ´∀`*)エヘヘ
迷子になるのを想定して早めにごはん屋に入ったのですが……開始15分前になっても、誰も来ない∑(゚д゚lll)ガーン
誰もいない団体席のお部屋に通されて、少し寂しかったです(笑)
おそらくラブカさんの緊急撮影会で主催さんの到着が遅くなったんだろうな……と、ちらほら集まり始めた方々にホッとしつつ、少し後ろ倒しで懇親会がスタートしました(*^_^*)
クリエイターさんの日々の活動の話をたくさん伺うことができて楽しかったです♪
宴もたけなわで気がつけば夜の9時。明日もあるので、おひらき後は急いで帰宅しました。うつらうつらしながらお風呂を済ませて目覚ましセット。ぐっすり就寝しました。
2/9、うみハマ二日目の朝。
寝過ごすことなく起きることはできたものの、やはりちょっと疲れがあるせいかスローテンポな孝樹。設営がない分ゆっくりできると油断していたのもあってか、電車でボーッとしていたら乗り換えをミスりました(´゚д゚`)アチャー
遅刻はせずに済んだものの、いろいろ抜けてることが多かったです。お昼ごはんのウィダーを買いそびれたり(^_^;)いやはや、体力大事だな。
会場に着くと設営が済んでいるのもあって開場前は和やかな空気。昨日の懇親会でお話ししたサークルさんとご挨拶して、ラブカの撮影もバッチリしました!
開場前の特権(!)でカメラ撮らせてもらいました😃💦手ぶれ魔神の私には美しく撮るのがなかなかのハードル。
— 海青喫茶@朝比奈孝樹 (@inumikoshi) February 9, 2025
ここまで頑張って生きてくれたラブカさんに感謝。そして美しく復元してくれた剥製作った方に感謝です。 pic.twitter.com/I01WulIHn6
剥製を心行くまで観察できるのは開場前だからこそできる特権ですね( *´艸`)
開場コールがはじまって、まったりとしたはじまりでしたが徐々に来る、子供、家族、ベビーカー。
昨日(土曜日)もご家族が多いなとは思ってたけど、そうか、今日は日曜日。今日の方が都合つけやすいのは道理ですね。
絵を飾ってるのが珍しかったのか、キャンバスを沢山の方に見ていただいたり、ニッチな深海魚の知識があるお子様にご教示頂いたりと、改めて同人イベントと違う空気に学びを得ました。
子供の探求欲ってスゴいね!!( ; ロ)゚ ゚
まったりとしていたものの、常に熱量に溢れた空気がそこにありました。
一言で言うなら「ちはやぶる」ですかね…。一見静かに直立しているもののその実とても早く回転している駒のような…将来有望な全力少年少女たちに脱帽です。
イベント終盤になると二日連続参加で体力の限界に来てたか、意識がフワフワしてました。ちゃんとお昼ごはんを用意できなかったのもあるだろうな(;´д`)
へとへとになりながら最終一時間を迎える頃、うみハマさんとコラボ企画をされていたテイクラボさんが弊サークルにお立ち寄りくださり、イラストデータ持ってたらトートバッグ作ってみませんか?とお声がけくださりました。企画自体はTwitterで見てたのですが、そんな通りすがりでもカジュアルにできるものなんですか?!!( ; ロ)゚ ゚
ちょうどTwitterのアイコンにしている海青喫茶のアイコンのデータがあったので、イベントの思い出に作らせていただきました\(^-^)/
うみハマさんで企画されてたテイクラボさんのトートバッグ作成、やらせてもらいました~☺️アイコンを大きくプリントしてくれて、めっちゃかわいい!!裏はうみハマさんのイラストもあってこれもめっちゃかわいいんですよ!💞イベントの手持ちバッグにしよう😄 pic.twitter.com/YGeHwpwjYk
— 海青喫茶@朝比奈孝樹 (@inumikoshi) February 9, 2025
思ったよりきれいに仕上げてくださってヘトヘトだった孝樹のテンションが急上昇!嬉しさでホクホクしながら帰路に着きました( *´艸`)
改めまして、海青喫茶にお立ち寄りくださった皆様に感謝を!
はじめての二日連続参加で、同人イベントと違い勝手が分からずいろいろ至らなかった所もありますが、共に楽しんでいただけていたら僥倖です。
ありがとうございました\(^-^)/
・~2/26、ギャラリーゴローの大ポストカード展、終了。
さて、怒涛のうみハマ二日間を終えての休日にギャラリーゴローさんのポストカード展へ行かせていただきました。
今日ギャラリーゴローの大ポストカード展に行ってきました😄
— 海青喫茶@朝比奈孝樹 (@inumikoshi) February 11, 2025
…なのに、会場の様子を写真撮るの忘れました😱あまりにも沢山あって、目移りしてワー💕ワー💕言ってるうちに時間の都合で出てきちゃった🥲
主催さんに印刷のグラフィックさんの推し活(?)できて楽しかったです。もっと知られると良いなぁ
前回よりもさらにパワーアップした展示は圧巻の一言でした。400枚近くのポストカードを一同に見れるなんて、なかなか無いことですよね(@_@)
そんな会期中にビッグニュースが!
なんと前回と同じくホテル日航さんでも延長展示が決定!!ギャラリーゴローさんのアトリエ展示が終了した後の三連休で場所を移しての延長戦です!
もちろん即決で延長戦にエントリーしましたよ\(^-^)/
残念ながら三連休のホテル日航さんへ足を運ぶことは叶いませんでしたが、今回なんと嬉しいことに、新作のエチゼンクラゲがご好評頂けたようで、会期を終えて帰ってきた荷の中にたくさんの温かいメッセージカードが添えられていて大変励みになりました。
ポストカードのみの展示会はなかなか無いので、これからも機会があれば参加させていただきたいです(*´∀`)♪
改めて、ギャラリーゴローの大ポストカード展に足を運んでくださった皆様に感謝を。そして主催様に大感謝を!
ありがとうございましたm(_ _)m
・~3/25、DINO-LOVERS搬入。
ギャラリーゴローの大ポストカード展会期中、水面下では恐竜オンリーの展示会「DINO-LOVERS」に向けて新作制作を頑張っていました。
もともとクラゲシリーズが終えたら始祖鳥のポスカを作りたいなとおぼろげに思っていたのでイメージを固めるのは早かったです。
とはいえ作業日が絶望的に少ない∑(゚д゚lll)ガーン
休日をとにかく作業優先するものの、力尽きて動けない日もあったり(ヽ´ω`)ゲソリ
それでも搬入二週間前になんとか入稿ボタンを押すことができました( ;∀;)ヨカタ
でも安心はまだできない。納品に向けて在庫補充やら什器作成やら袋詰やら作業が意外と多い(^_^;)
新作が届く日を計算して、それまでに片付ける作業をリスト化して……とバタバタしていたらいつの間にか搬入まであと2日の日曜日Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
なんとか搬入にこぎつけた私を褒めてください(^_^;)
#DINO_LOVERS 設営完了の様子はこちら!
— 海青喫茶@朝比奈孝樹 (@inumikoshi) March 25, 2025
明日から宜しくお願いします😭✨ pic.twitter.com/UdV5WWvdqd
そして設営完了時に写真撮るのを忘れた私を叱って下さいorz
(お写真は主催様撮影より)
いろいろ抜けややらかしはちょいちょいありましたが、人生初の恐竜オンリーイベントを楽しみたいと思います(´∀`*)ウフフ
さて、今後の予定など。
実はDINO-LOVERSの会期終了後の4/6、京都国際マンガミュージアムで開催される京都アートメイドに参加が決まってます。
久々のアートメイド参加です。できたて新作をお供に京都に参りたいと思います。
その後は、5/25の大阪インテ開催の関西コミティアと6/22の奈良橿原万葉ホール開催の恋するパレットとなっております。
万葉ホール開催の恋パレは約三年ぶり!今からとても楽しみです(´∀`*)ウフフ
ポスカの新作出したばかりで、今ようやく文字脳にシフトチェンジが始まったばかりなのですが、新刊に向けて文字をちょっとでも進めて行きたいよね∩(*・∀・*)∩ファイト♪
諦めないで、私のメンタルヽ(#゚Д゚)ノエイエイオー