どうも。

いまさらですが、明けましておめでとうございます、孝樹です。

驚くほどの寒波に見舞われることなく、意外と暖かい日が続いている感じですね。

まぁ、まだ冬の最中なので、安心はできませんが…(´・ω・`)

冷え性持ちの孝樹には、寒さであらゆる物事がスローになるこの季節、なんとかキビキビ動いていけるようになりたいものです。

さて、そんなスロー状態な新年明けの1/19、インテックス大阪で開催された関西コミティア72にサークル参加させて頂きました。

当日の様子はどうだったでしょうか?

前日より振り返って行きましょう(*´-`)

 

 

・~1/18、関西コミティアイベント前日。

11/3の奈良女コミパを終えて、毎度おなじみ師走に忙殺される孝樹。

年末休みに入るまで、作業らしいことは一切何もできませんでした(´・ω・`)

年末休みは、ポストカードの新作を2種類作ると固く心に誓っていたのですが、正直言うと、この年末休みで出来なかったらどうしようと焦りもありました(-_-;)

とにかく一週間、自室に缶詰状態で製作作業に集中してました。妙なテンションの進捗つぶやきを連投していましたが、モチベーション維持のための儀式みたいなものなので、当時のつぶやき見てらした方には、生ぬるい目でお見守りいただき、ほんとにありがとうございましたm(_ _)m

なんとか年末休み最終日に入稿を済ませることができたので良かったです。

ホント言うと、文字もちょっと進めたかったのですが……まぁ、二兎追って入稿できたんだから良しとしなさいよ?贅沢言っちゃいけねぇよ?と自分を戒めておきます。

実際脱稿したあとのハイテンションでシュトムの下書き読み込み始めちゃったら、脳みそが落ち着かなくなってしまって、翌日仕事のうつ感がハンパなかったです∑(゚д゚lll)ガーン

気をつけよう。テンションで物事推し進められるほど、今の私は若くないんだよ(ヽ´ω`)ゲソリ

年末休み明けて、仕事のほうが決算月のせいもあり、師走並みの忙しさが続く中の、ほっとつかの間の三連休。

待ちに待ったポスカがついに到着!!

イベント一週間前に新作ポスカが到着して、昂ぶるテンションのままにイベント準備を進めていきます。

今回ポスカの新作を二種追加するため、展示方法を変更しないといけないこともあり、そこに対しての小道具を作ったりしてました。

とはいえ、そんなに大きな変更にはならなかったので、ボードの切り貼り程度で済んだのですが……これ、奈良女コミパさん向けのセパレート展示にしたら高さ制限にかかっちゃうなー、とさっそく什器の課題が見えてきていたり。

孝樹のことだからこれからまだポスカは作るだろうし、什器のリフォームを考えて行かないとなーとワクワク、否、粛々と課題を見つめていました。

とりあえず、まず、文字を進めていこうな?(何度も自分に言い聞かせている言葉第一位)

孝樹にしては珍しくおしながきも一週間前につぶやけるほど準備を進めることができた三連休。いつもこうでありたいよね。

イベントに向けて体力温存に努めつつ、当日を迎えます。

 

 

・1/19、イベント当日。

インテックス大阪に向けてつつがなく出発。この日は大阪メトロ中央線が夢洲開通の日だったので、アナウンスの「夢洲行き」にちょっとテンションが上がりました。

想定されていた混在は早い時間帯だったせいかそれほどなかったように感じます。

いつも降りるコスモスクエア駅で、まだ車内に人が残っていたのを見るに、夢洲のセレモニー的なものに参加するのかなー?と見送りつつ。

コスモスクエアで降りる人が多いように感じてXのつぶやきを見ていると、インテックス大阪では他にもクリエイター系のイベントや同人のイベントがあったようで、なるほどと納得。

入る会場間違えないようにしないとな……(人の流れについていくだけの方向音痴熟練者)

無事会場入りして、つつがなく設営に入ります。

今回実は京都の方で文芸オンリーの「文学フリマ京都」のイベントがあったため、参加者が割れたように感じました。

あまり会場に机がひしめいている感じではなく、机の隣にちょっとスペースを開けて配置されていたので、ゆったりとした印象でした。

冬の関西コミティアは前週に赤ブーさんの冬インテが開催されることがあってか、ちょっと人が少ない印象なんです。正直、今回もそうだろうな…という思いでいたのですが。

 

「……人、多いな?」

 

だいたい一時半頃からまったりペースに入るはずが、二時すぎくらいまで人が途切れず来たように思います。

おそらく、他のイベントに来ていた一般さんが、関西コミティアの方にも遊びに来てくださったのだろうな、と。

フォロワー様もこの日、他のイベントで一般参加されていた帰りで立ち寄ってくださいました。

コロナ禍以来お会いできていなかったので、お元気な姿を見ることができて嬉しかったです(^o^)

想定以上の方々にお立ち寄りいただき、用意していたペーパーも名刺もなくなってしまったのが残念でした。

良かったら、ショッパーにある海青喫茶のQRコードをアクセスいただけると幸いです。

普段くだらないことしかつぶやいていませんが、製作それなりに頑張っているんで(^_^;)

改めまして、海青喫茶にお立ち寄りいただけました皆様に感謝を。ありがとうございましたm(_ _)m

 

さて、次回。

2/8,9に長居で開催されるうみハマvol.4に参加します。

孝樹にとって同人イベントでないイベントに参加するのは初めてのことで、しかも二日間連続開催なのでとても緊張しています。

参加アピールで何をアピールすればいいのかわからず、主に関西の同人イベントに参加してます、と的外れアピールをしてしまい、結構やらかし感満載です∑(゚д゚lll)ガーン

しかもね、けっこうね、ハンドメイド雑貨寄りなんだよね……。私、紙製グッズがメインやん?なんか悪目立ちしてそうでさ……(-ω-;)

そんなこんなでイベントブルーと格闘しています。頑張れ私。

同時進行で、2/7〜16に京橋のギャラリーで開催・ギャラリーゴローの大ポストカード展にポスカ三種をエントリーさせてもらってます。

こちらなんと400種以上のポスカが一同に集結する見応え抜群のイベントになっています。素敵作品たちをご覧いただけたら幸いです(´∀`*)ウフフ

その次の予定は4/6の京都アートメイドとなります。

まだ上半期の予定があまり固まってないのですが、とにかく私の成すべき事は、文字、だよな、と。

正直今は決算に忙殺されていて、文字のインプットどころか漫画すら脳が拒否しているので(数字を追っているせいか、字を追いたくない……)

亡き愛犬の写真を見たり、TLに流れてくるかわいい柴犬や海の生き物の画像を見て癒されています。

2月の三連休だけが今の私のモチベーションです。

なんとかそこまでに文字脳に戻したい。

 

諦めないで、私のメンタルヽ(#゚Д゚)ノエイエイオー