どうも。
雨で寒い日が続いてきて、もう冬ですか?!と思いきや……またしばらく夏日が来る、なんて天気予報にチベスナしてます、孝樹です(-ω-)
秋、夏に調子づかせてちゃダメよ?もう10月なんだから。
そんな着るものに困る毎日を過ごしつつ。
10/2に開催されました名古屋コミティアに参加して来ました。
名古屋遠征はいつも賑やかな孝樹、今回はどんな遠征になったのでしょうか?
毎度おなじみのイベントレポート、前日より振り返って行きましょう(≧∇≦)/


・~10/1、イベント前日。
実は9/21に関西コミティアの参加を予定していたのですが、台風による計画運休のことなどを考えて、欠席してしまいました(´・ω・)
せっかくいただけたスペースに穴を開けることとなってしまい、誠に申し訳ない……。
イベント自体は午後二時までの短縮開催で、さほどひどい天気に見舞われることもなく撤収できた報告などをツイッターで拝ませていただいていたので、参加された皆様無事に楽しめたようで何よりでした。
とはいえ、ちょっとしょんぼりモードになった孝樹(´・ω・`)ショボーン
字書きの方もあまり奮わず、これはいかんなー……と思いつつ、フォカッチャをしばき倒して休日を過ごしていました。
しかも今回の名古屋遠征は親戚ズが用事があるとのことで、母はお家でお留守番となり、久々のソロ。
多分それもあってちょっと乗り気になれなかった部分もあったかもね。
いかんいかん、これはいかんぞ(´ε`;)ウーン…


というわけで、浮気をすることにしました。
 

……や、堂々と言うことではないんだけどね?
文字が書けないならイラストを描けばいいじゃない、と私の中のマリーアントワネットが言ったので、思い立ったが吉日で前々からぼちぼちつぶやいていたトビウオの写真を日がな一日ネットサーフィンして眺めていました。
いやー、いいね。トビウオいいね!!
高まるトビウオ愛に、前々からやってみたいと思っていたポストカードに手を出してみたい欲まで高まってくる。
やるならただの印刷じゃなくて、繁田穂波さんの個展で購入させていただいた箔押しポストカードをやってみたい……。
そしていつの間にか印刷所のネットサーフィンまで始める孝樹(^_^;)
あまり業者さんに印刷を依頼することがない孝樹には、印刷所さんを検討することもなかなか新鮮な気分を味わうことができました。
イベント一週間前の週末にひょんなことからキャリーケースを新調することになり、心機一転な気分で臨んだイベント前日。
つつがなく荷造りを終えて、静やかに就寝につきます。


・10/2、イベント当日。
朝、起きれたのはいいのですが、なんかもたもたして家を出る時間が少しだけ遅れました。
絶望的な遅刻ではないものの、乗り換えミスったら特急乗れない危機感に朝から見舞われる孝樹。
待って、なんで私一人だとこんなギリギリになってるの∑(゚д゚lll)
たぶん親戚ズ+母を巻き込んでいるときは遅刻厳禁だから、やっぱ一人だと気が緩んでしまうのかね?(´∀`;)ウフフ
なんとか特急に滑りこみ、名古屋入りしました。
新調したキャリーケースの静音性に驚きと愉悦を感じつつ、会場までの道も迷うことなくスムーズに。
たぶんマスクしてなかったら、一人ニヨニヨしながら歩いてる変なおばさんだなって思われてたと思う(^_^;)
いいじゃんかよぉ……おニューって、いくつになっても気分上がるの!!ヽ(`Д´)ノ

思ったよりサークル入場に待たされることなく、自分のスペースに入れました。
前回の8月のインテで気になってた什器展示の改良点を気にしつつ設営していたら、ちょっと開場時間をオーバーしてしまいしまいましたが(^_^;)
名古屋はやはりシャチが一番人気で、今回はシャチの在庫を厚めに準備していたのですが、それでもちょっと完売間近になりかけてヒヤヒヤしました。
いまでもクリアラミしおりを珍しいと手にとってくれる方が多くて感謝です。
思ったより盛況で終えることができて満足しています。
改めまして、海青喫茶のスペースにお立ち寄り頂きました皆様に心から感謝を。
ありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ

さて、ここで一つ。残念なお知らせになるのですが。
なんちゃってメタルラミしおりを今ある在庫限りで頒布終了しようとおもいます。
メタルラミの製法は、アルミホイルの上にトレーシングペーパーで書いたイラストを乗せて、ボールペンで強めに筆圧をかけながらイラストをなぞって描いています。
ただ、生活習慣もあるのでしょうか、筆圧があまり出せなくなったんですよね。
昔はよく紙とペンで書物をしていたし筆圧がもともと高めな人間だったので、当初はあまり苦労を感じてなかったのですが……最近はパソコンでキーを叩くことが主だし、長い時間紙とペンで書くことがなくなってしまったんですよ。
なので、ポストカードを始めるなら、メタルラミを終いにしようかな、と思った次第です。
展示スペースにも限界があるしね。(それでも展示する手法を考えそうではあるが)
孝樹にしては短い頒布期間となってしまったのですが、今ある在庫分で終了としたいと思います。
今までメタルラミを手にとっていただきました皆様に、感謝を。
これからも、なんか変わったしおりでしょ、と話のネタにしていただけたら幸いです。
ありがとうございましたm(__)m


さて、会場を離れて名古屋へ。
ソロ遠征と言えど、これだけは欠かせない……晩御飯とお土産!!∩(*・∀・*)∩
なご家さんの鶏塩ラーメンにありつけなくなってしまってからほぼ一年、新たなる推し晩御飯を探すべく孝樹が向かったのは……「江南」さん!!
食べログで「丸鶏ラーメン」が美味しい、とコメントを見つけて速攻向かいました。

 

鶏パイタンでコクがあるのにまろやかな舌触り。あっさり系でスルスル箸が進みます。
ここは塩ラーメンも提供している様子(メニューを見ずに丸鶏に決めてしまったので、後で塩ラーメンの存在に気づいた)
次もまた来よう( ..)φメモメモ

お腹を満たしたあとは、秋恒例!
仙太郎さんの栗まんじゅう??(∩´∀`)∩♪
ここはいつも列があるお店なので、割とダッシュで並びに行きました。
無事渋栗まんじゅうと、こぐりをゲット。
ここの栗まんじゅうは栗がまるごと一個入っているので食べごたえもあって大満足なのです。
こぐりは小さな栗の形をしたミニまんじゅうですが、中は栗あんで実は贅沢な一品。
そして、すやさんの栗こごり……を手に入れたかったのですが、タイムアップで断念することになりましたorz
また春に来るよ……(T_T)ありがとう、名古屋。また来年!!


さて、次回。
11月に奈良女子大学学園祭内で行われる「COMIC★PARTY」に参加予定です。
スペース発表はまだないのですが……そろそろ発表される、かな。
学園祭自体が3年ぶりの開催なので、学生さん皆様楽しんでほしいなと心から思います。
私が学生やってた頃はサークルに属してなかったから、学園祭を楽しむことがなかったんだけど、いざ社会人になってからちょっと後悔したこともあったので。
母校でもない同人オババがちゃっかり学園祭を楽しませてもらってますが(^_^;)
あの時あんなことやったなーて、思い返せる思い出があることが宝だと思うので。
頑張って欲しいなぁと陰ながら応援させて頂いております。
私ができることは毎年の参加とリツイートくらいなのですが(^_^;)
そして、12/4京都で開催のアートメイドに参加します。
こちらは久々の参加です。師走に忙殺される前にイベント納めを満喫したいと思います。


また、オンラインイベントでは11月に紙本祭りさんとbooknockさんにおじゃまします。
こちらはツイッターを見ていただける方が最新追えると思うので、チェックしていただけると幸いです。

年明けの予定としては、1/22開催の関西コミティアに参加予定です。
その代わり、今回は冬インテの参加を見送ります。
9月に欠席してしまった関西コミティアの埋め合わせをしたいと思っていますので、今回冬インテはお休みとさせていただきました。
オンラインイベントはオペレーションVRで開催される同人便箋博に参加します。
スマホからでも参加できるので新しいイベントの形を是非体験していただけたらなと思う次第です。

新しいものは、うまく行けば12月にポストカードを出したいところ。
新刊については……(そっと目を背ける)

諦めないで、私のメンタル(ヽ´ω`)