どうも。
秋、どうした?お前どこに行った?!ってくらい急に寒くなりましたね、孝樹です。
おかげさまで鍋がはかどるようになりましたが……秋よ、もう少し側に居てくれてよかったんだよ?(;´・ω・)


さて、そんな急な気温の変化に戸惑いつつの10月。
緊急事態宣言が解除されて、ぼちぼちイベントに人が戻ってくるかなと期待と不安を交えて、いざ行ってきました!
関西コミティア62。
私にとっては初めての場所、京都パルスプラザでの開催でした。
当日の孝樹は方向音痴に負けず、無事会場に辿り着けたのでしょうか?
毎度おなじみのイベントレポートです(*^ー゚)


・~10/16、イベント前日。
たゆたうクラゲ一筆箋とカラージェリークリアラミしおりを出したことで、創作テンションが上がっていた孝樹。
とはいえ、さすがに新しいものを出せるほどの活力はなかったorz
ただ、9月にオンラインイベントのあにまるまるしぇ2に参加していたときに、商品発送の際に使用する自前のマスキングテープが欲しくなってしまって、いろいろネットで見積りを立てたりしてました(ノ´∀`*) 
ある程度小ロット対応してくれる業者さんも増えたみたいで、割と前向きに作りたい欲が高まってきてます。

あとは活力次第(;´▽`A``

10月からたぶんどこの業界もそうだと思うのですが、値上げラッシュが相次ぎ、なんと11月にもまだ値上げするという噂が仕事の業界に飛び交ってるものですから、実は現在進行形で、今も結構相場の混乱が起きてます。
事務方にすらどう変動するのかのアナウンスが定まらないものだから、対応が追い付かず、毎日メンタルが削られて割りとちゅらい( ;∀;)
ああ、イベントで癒されたい……orz

ようやく10月で緊急事態宣言が解除されて、イベントに人が戻ってくるかな?どうかな?とイベント当日が来るのを楽しみに待ってました。


・10/17、イベント当日。
今回のイベント開催地は、私にとっては初の会場、京都パルスプラザ。
昔に何度かイベント会場として使用されたことがあったらしく、割りと広い会場とのことなのですが、最寄りの京都竹田駅から、徒歩20分……Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
もちろんバスがあるとの案内があったのですが、そうか……結構遠いな(;´▽`A``
バスに乗れなかったとき、最悪歩きになると考えて、方向音痴がデフォの孝樹は迷わず会場に辿り着けるかどうかが一番の不安でした。
京都へ行くこと自体が考えて見ると久しぶり。
時間が読めないこともあって、早めに家を出ることにしました。

竹田駅の事は乗り換えで一旦降りる駅なので知っているのですが、竹田駅周辺に降り立ったことはないもので、竹田駅に着いてから恐々と改札に向かう孝樹。
けれど、主催さんがツイートで案内を出してくれていたこともあって、意外とすぐにバスにも乗れました。
もし迷子になった時のためにと早く家を出ていたのですが、意外と早く現地についてしまい、入場まで少し待つくらいでした。
(バス停に着いてからパルスプラザがどこなのかわからず、隣の京セラ本社に入りかけたのは公然の秘密です。なんかでっかいビルだなーとは、思っていたんだ)

つつがなく設営を終えて、ゆったりしていると心地よくざわざわと人の声。
ああ、これだよ。やっぱこれだよ(*´ω`)
心配していた出席率も、ざっと見、ほぼ席が埋まっている印象でした。
夏インテではオリジナルジャンルの島といえども出席率ほぼ半分の印象でしたが、やっぱり緊急事態宣言の解除が効いたのでしょうか、遠方の方も参加されていて賑わっている印象でした。
参加されているフォロワーさんたちとも挨拶ができてうれしかったです(´∀`*)
個人的にツボったのが、海外の方に海の生き物クリアラミしおりにデザインされている二つ名を取り上げてもらったことでしょうか。
「コレオモシロイネ、lovely bomber(めっちゃ流暢な英語)」
まさか本場の(?)発音が聞けると思わず、実はマスクの下でめっちゃニヨニヨしてました(´∀`*)ウフフ
おかげさまで完売も出て、久々にこれの出番がwww

 


思っていたより沢山の方にスペースに足を止めていただけて、最後まで楽しむことができました。
改めまして、孝樹のスペースにお立ち寄りいただきました方に感謝を。
ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))


さて、次回。
11/28の名古屋コミティアはサーチケもすでに届いてます。スペースは「G-1」です。

何事もなければ参加できると思います。
名古屋コミティア以降のリアルイベントは、12月の恋パレさんと1月の冬インテと関西ティアを予定しているのですが、もしかしたら関西ティアはお休みするかもしれません。
2週明けの連続インテなので、体力がもつかちょっと不安なんだorz
オンラインイベントでは、11/3のコミパさんを申し込みしてます。今後の申し込み予定はまだ立ててないのですが、一次創作オンリーで参加できればいいなと思ってます。
ありがたいことにいろんなイベントが開催されているのですが、イベントの趣旨に添えれてるのか、割と戸惑ってしまうんですよね(;'∀')
私の場合、海の生き物と恐竜モチーフの手製しおりと便箋がほぼメインなのですが、おそらくハンドメイドというには雑貨感が無いので、受け入れられるのかが割と心配(;´▽`A``
アクセサリー系が多そうだと多分需要の層が違うだろうなぁと思ってあえて参加を見送る時もあります。
気にしなくてもいいのかなとも思うですが、なんとなく、アルトヴァリエやてづばみたいな雑貨オンリーに紛れ込んでいるような気分になってしまって恐縮しちゃうんですよね(;´▽`A``
イベント予定については決まり次第ツイッターで呟いていきますので、チェックしてくださると幸いです。

新物については、マスキングテープが現在有力な感じです。
長いお休みに入ったら文字脳を起こしてシュトム進めたいと思います。
おかしいな……オリンピック始まるまでには終わらせたいと思っていたのに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

諦めないで、私のメンタル(;´д`)トホホ