どうも。
半袖シャツがちょうどいい時期になりましたね、孝樹です。
クーラーの冷えに悩まされることもあって長いことロンT愛好家だったのですが、最近体温が上がってきたのか、半袖Tシャツの方が心地よい時が多いです。
上に薄手のパーカーを羽織ると日差し避けでちょうどいい感じ。
この気温がずっと続けばいいのにねぇ~( ´Д`)アツイノヤデス


さて、4月の名古屋コミティア以降、5月の関西コミティアが緊急事態宣言により開催中止となってしまってしょげていた孝樹ですが。


なんと、初のオンラインイベントへ参加しましたよ\(^o^)/
 

ようやく重い腰をあげました。
ピクスクのサービスが始まって、約一年。
アカウントは割りと最初の頃に取得していたのですが、ようやく、のサークル参加です。
そして、初のオンラインイベントに調子こいた孝樹、土壇場で6/13開催の恋パレにも滑り込みで応募決めちゃいました!
ノリノリの孝樹のここ最近をレポートしたいと思います。
調子に乗るって大切だね☆(*^ー゚)


・5月某日
緊急事態宣言が出たことで、関西コミティアへのモチベーションが落ちる。
もうこのごろね、多分ダメだろうなぁー、がモチベのベースにあるせいか、だいぶん創作意欲が後ろ向きになってたんですよ。
GWに新作便箋のクラゲのベジェを進めて見るも、結局止まってしまって。
そして開催中止が決まったとたん、ああ、やっぱりな。となるわけですよ。

まずい。
これはまずいぞ。

新作が出ないことはいつものことだとしても(いや、それはどうかと思うけど)イベント出れないことに慣れてしまうのはいかん。
例え新作がなくてもイベントに出て、今日も新作ありません(*ノω・*)テヘペロが孝樹のデフォであろう(いや、その概念がどうかと思うが)
なによりまず。

イベントの空気が吸いたい!!
あのワチャワチャした妙なテンションになる、あの、空気を、吸・い・た・い!!

ならばもう、ここに行くしか。
というわけで、一念発起でオンラインイベントのピクトスクエアへログインすることにしました。
サービスが始まって約一年、ツイッターでピクスクの話題はいろいろ目にしていたのですが、実際にサークル参加をするのは始めて。
というのは、オンラインの通販ページはBOOTHで作っていたものの、ピクスクってほら、アバターとか店舗外観とかもいろいろ用意しなきゃいけないじゃないですか。
そこに対していろいろしり込みしているうちに、一年経っちゃったんですよね(;゚∇゚)アハハ

でももう迷ってる場合じゃないよね。

ということで、早速イベントを検索する孝樹。
孝樹のオンラインイベントのイメージって、ツイッターでハッシュタグで参加するエアコミティアとかエアブーが元なんですよ。
あれってただツイートにハッシュタグ入れてるだけでイベントに参加してるって感じがしなかったんですよ(もちろん見せ方の問題だと思うんだけど)
それにエアは基本リアルイベントが開催されるはずだった日にされているので、そんなに流行っている感じもしてなかったんですよ。エアコミケも言わば年二回な訳じゃないですか。
ところが、ピクスクは二次創作とかジャンルに限らず頻繁にイベント開催している方が多くてビックリしました。
その中で、自分のスペースの雰囲気に合いそうな一次創作イベントを探していると、動物モチーフの一次創作イベント「あにまるまるしぇ」を発見!!

これだっ!!と即決でサークル参加を決めました。
規模も20サークル前後だし、初めてだからまずはこれくらいの規模が安心ダナーと。
チャット機能があるから交流も図れるといえど、小心者の孝樹なので、まずは様子見です(´ε`;)
さて、参加を決めた以上ピクスク用にいろいろ画像を用意しないといけない。
サークルカットとお品書きは用意できるとして、店舗外観とアバターって大変だなぁ……。

と、もたもたしているうちに開催日になる∑(゚д゚lll)ガーン

結局前日に突貫でサークルカットとお品書きは仕上げたものの、店舗外観とアバターはピクスク用意のものを使うことに。
そして、不安八割ではじめてのオンラインイベントが開幕する(゚A゚;)オゥ

金曜夜8:00からの開始で、翌土曜夜までの丸一日開催!
リアルでは考えられない時間だよね。
もちろん丸一日ログインしてなくてもいいのですが、できる限りログインはしておきたいな……と思っているうちに速攻寝落ちする。おぅ(;´д`)
翌日土曜になって、午前中は家の用事を片付けているうちに、お昼を回ってしまいました。
家の中にいると、用事をしながら参加できるのがいいなと思うのですが、うっかりするとログインするタイミングが後回しになってしまう(-_-;)
これもある意味リアルでは感じないことだよねぇ。基本会場にずっと座りっぱなしだもんな(*-ω-)ウン

ツイッターであにまるまるしぇをリツイしているうち、フォロワーさんの目に留まったこともあって、フォロワーさんもサークル参加されておりました。
久々にお話しすることができて楽しかったです\(^o^)/
お話ししているうちに、周りの素敵なスペース外観に触発されて、やっぱり私も外観変えたい!!と突貫で外観画像製作に着手しましたo(^o^)o
調子に乗ると割りと行動が早い孝樹、夕方になりましたが外観が完成。
やればできる(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
さっそくフォロワーのひろわっさん様とビーナスごっこしました(*´∀`)♪アリガトウゴザイマス

 


オンラインではコアタイムと呼ばれる、比較的ログインする人が多い時間帯があるみたいで、その時間で記念撮影、もとい記念スクショがあるようです。
夜21時が大体人が集まる時間帯だと聞いたので、寝落ち寸前ながらも参加させてもらいました(^ω^)

 

 

オンラインイベント故に平日でも開催が可能、さらに日を跨ぐ設定も可能と言うのがリアルにはない発想だなと思いました。
しかも比較的夜更かししやすい時間帯なのが嬉しい(*´∀`)♪
ずっとログインは難しいにしてもコアタイムに来れば十分交流は可能ですね。
ただ小心者の孝樹は、声掛していいのかひとしきり悩んでいたので……。
特にスペースに入られたときに「チン」て音が鳴るのですが、え、今声かけていいの?とか。
離れた場所にいたときに「チン」て鳴ると、え、私スペースに戻った方がいいの?とか。
あと、チャットが楽しくてつい話し込みすぎていたときとか、周りにいる人スペースに入りづらくなってない?とか。
特に相手様のスペースで話し込みしちゃうと、相手さんに迷惑かけてないか…リアルイベントの時は割りと話を引くなどが自然とできるけど、オンラインはそのタイミングがちょっと難しいなと思ってしまった。
こればっかりは慣れなのかしらね( ´~`)

さて、イベントに飢えていた孝樹、あにまるまるしぇでお話ししていた中で「メルメリィオンラインマーケット」開催を知り、調子に乗って即決で参加を決めました!!
実は「6月開催」という言葉で結構先かと思ってたら、あにまるまるしぇの一週間後!!
次はアバターもちゃんと作りたいなぁと思っていたけれど、結局間に合いませんでした。
メルメリィはリアルで一次創作イベントを開催されているのは知っていたのですが、傾向はかわいい系の女の子向けと聞いたので、傾向に添えてるかちょっと不安でした。
私はどっちかって言うと動物系だけどかわいい系ではない……生態系??化石とか毒魚とかもいるしね??
でもスペース数が70スペース近くあって、かわいい系の傾向ではあるものの私みたいな海洋生物系をモチーフにしている方も参加されていたので、そんなに傾向に外れている感じでもないかな?とは思いました。基本一次創作メインだからね。
コアタイム時は100人以上もログインがあるとすごく賑やかになりました。

 

 

ちょっと動作がカクカクしますが、このワチャワチャ感はまさにイベントに来たなーって感じですね(´∀`*)ウフフ

二週続けてのオンラインイベント参加をしたこともあって、オンラインイベントへの参加の尻込み感は無くなりました。
まぁ、それでも小心者孝樹なんで、なかなか声掛けする度胸が持てないのですが(´・ω・`)
そこはもう、慣れていくしか。
改めまして、オンラインイベントで孝樹にかまって頂きました皆様、ありがとうございました(^o^)

さて、ここからまだ調子に乗っている孝樹。
大阪では緊急事態宣言が出ている状態であるものの、せっかく地元でリアルイベントが開催されるのに……と家族にこぼしていたら。
感染者数、なんだかんだで落ち着いてるし、行ってきたら?と、お墨付きをいただきましたヽ(=´▽`=)ノ
相変わらずの土壇場申込みになりましたが、いざリアルイベントへ!!
そして日付を見て、また愕然とする孝樹。
メルメリィの一週間後じゃないか∑(゚д゚lll)ガーン


・6/13、恋パレイベント当日。
オンラインイベントで若干在庫が動いたのもあって前日に在庫チェックと荷造りは済ませていたものの。
なんか忘れている気がする……(ーωー)ムーン
そして翌朝、家を出るタイミングで思い出す。

そうだ。ペーパー、忘れてるわ……orz

ラインナップに代わり映えがないと、なかなかペーパーも新しく作ることがないのでよく忘れますorz
しかたない。もう、家を出る時間だし( ´_ゝ`)スーン


奈良駅前が会場という事もあり、大分ご近所なのもあって余裕を持って会場入りすることができました。
机に並べて設営する感覚がやはりリアルならではですね( ´∀`)
いい加減途中になっている什器改造も再開しなきゃだし、新作のクラゲも頑張らなきゃだねぇ。
イベント設営中はよく思います。ええ。


恋パレは同窓会のような感覚があって、うちわでまったりできる空気が好きです(*^_^*)
このコロナ禍でイベント開催を決断することも、アマチュアだとなお一層悩まれたと思うのですが、開催にこぎつけてくださってほんとにありがたいですm(__)m


あいにくの雨もあって一般さんの来場は少なかったものの、サークル同士でゆっくりお話する時間を持つことができました。
イベントに飢えてるのもあって、多分いつもより大分おしゃべりしてたと思います。
なんだろう、今思い返しても……毒魚の話題で、毒を持ってると知ってなおそれでも食べる日本人スゲーからの、それを命がけで食べようと思ったご先祖様スゲーからの、それが命を頂くという事だよね尊い(拝み)のコンボは、イベント特有の妙なテンションのせいだよね(-_-;)ヨクアル
孝樹のおしゃべりにお付き合い下さった皆様、ご迷惑おかけしましたm(__)m


久しぶりに「スペースに座る」なんてことがあったせいか、話のネタ神がふと降りてきて文字打ちもポチポチしてました。
携帯にキーボード打ちするのも本当に久しぶりだね(*゚∀゚)
最近は家のパソコンでポチポチしていたものの、イラスト脳にシフトしているのもあって、文字打ち自体が久しぶり。
なんだろうな、このイベントの空気って妙に集中して文字打ちできるんだよな(そして不意に声掛けされて慌てながら立ち上がるのがルーティン)
なんだかんだで存分にイベントの空気を満喫させて頂きました(*^_^*)
大型イベントの賑わいとはまた違うけど、これはこれで楽しいのです(・∀・)イイ!

改めまして、恋パレで孝樹に構って頂きました皆様、ありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ


さて、次回。
8月の夏インテは申し込み済んでいますが、コロナの今後の動向次第だと思っています。
やはり緊急事態宣言がまた出てしまった場合は赤ブー側で開催していても、私個人は欠席する可能性があるので、その事情をご理解くださいね。

ワクチン接種が済んでいたら、また考え方も変わるとは思うけど。


ただ、ピクスクのオンラインイベントには積極的に出たいと思っています。
こちらは頻繁にイベント開催されているので、動物系の傾向に沿ったイベントにおじゃましていこうかな、と。
開催情報についてはツイッターで随時つぶやいていこうと思うので、チェックしてやってください。
もちろんイベントに関係なくBOOTHは稼働しているので通販は可能です。

新作については、クラゲ便箋完成させたいなと思ってます。
イラスト脳にシフトしてることで、シュトムが止まってますが(_ _;)
クラゲが落ち着いたら、また文字脳に戻していかなきゃねぇ。

諦めないで、私のメンタル(p`・ω・´q)ガッツ