どうも。
ご無沙汰しております、孝樹です。
リアルイベントに参加する頻度が減って、超低空飛行な創作テンションですが、割と健康的に過ごしてます。
仕事面がアホみたいに忙しいのがあって、休日の作業が睡眠にとられ気味なのですが、そこは割と今まで通りだよ(;´▽`A``
なかなか終息が見えない、不安な世間模様ですが、それでもツイッターで上がってくるイベント開催情報を見ると、なけなしでも希望が持てるね。
飲食業、観光業、エンタメ業の方々への立て続けの大打撃な要請に、ホントにギリギリの精神でイベントと向き合っているんだなと思うと心が痛みます。
一介の同人女に何ができるのか。とりあえずできる限りイベント開催に参加をすることで応援となればよいのですが……。
いろいろ考えつつ、その実行がまた難しいなと痛感する日々です。
メンタルもそうだけど、寄る年波にも勝てんね。
四十路を迎えて、いろいろ思うところアリです。
長年の腰痛に悩まされているのもあるのですが、おなか周りの浮き輪がヤバいね。
もう健康診断までそんなに日もないのにΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
動けるうちに動きたい。
そんな動機もあって、今回の名古屋コミティア、実は親戚家族を巻き込んだ日帰り旅行になってました。
孝樹はイベントに直行したのですが、母+親戚二人は名古屋観光としゃれこむことに。
大手を振っての観光も困難な年代なので(70代2人+40代2人)、ルートもお寺参りとささやかだったのですが、いい気分転換になったようで良かったです。
気分転換をするのすら、この頃は困難だったりするからね……。
当の孝樹は、久々のイベントにいろいろトンチキなことをやらかしてましたが、終始穏やかに過ごせました。
やはり密を避けるということで入場規制もあったし、人の入りもずいぶん少なかったのですが……(´・ω・`)
コミティアって基本、本を出すサークルさんが多いんですよね。
もちろん関西コミティアは本が出ていることが絶対条件なのですが、名古屋コミティアに参加される方はその条件なしでも本を出している方が多いです。
おそらく昨今の事情を思うと、本を出すことに対してテンションを保つことが難しいんじゃないかな、と思っているのですが、そんな中でも「新刊でました」ののぼりを立ててらっしゃる方がいっぱいいて。
ああ、すごいなぁ……と歩き回っていて、なんかじーんとしていました。
惜しむらくは、見本誌コーナーが廃止されたので、じっくり本を読む機会が持てなかったことでしょうか……。
ごめんなさい、チキンなので、スペースに立って本を読むの、結構つらいんです(m´・ω・`)m ゴメン…
願えるなら、見本誌コーナー、復活してくれないかなぁ……。
改めまして、当日孝樹のスペースにお立ち寄りくださった方々に感謝を。
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
さて、次回。
5/16に関西コミティア61に参加申し込みをしております。
スペースは「F-10」となっております。
前回の1月の時は緊急事態宣言の事もあり最終不参加の決断となったのでしたが、今回は参加できたらいいなぁ(´・ω・`)
ただ、緊急事態宣言が長引くようでしたら、同じ決断をすることになると思います。
前回もそうでしたが、高齢の家族と同居していることを考えると、家族に対して外因を持ち込む要素はできる限り無くしたい、というのがあります。
私自身が通勤で毎日外出しているのもあって、そこは結構、気を付けたいと日々思っていることなんですね。
まぁ、開き直った言い方すると、罹る時はどうしたってかかるのですが。
その要因が避けようのない毎日の通勤ならまだしも、娯楽で人の多いところに行ってウイルス持ち込んでしまった、ということになったら悔やみきれない(´・ω・`)
緊急事態宣言が出ていようと出てなかろうと、その意識は等しく持ち続けてなければいけないと思うのですが。
一つの指標として、緊急事態宣言が出ているならば、その意識はいつも以上に気を引き締めておかなければいけないなぁ、とは思うのです。
もちろん、個人の一意見なのでね、賛否あるでしょうけど。他人にそれを押し付けるつもりはないし、逆に文句を言われる筋合いもないと思ってますぜ。
世間で言われている感染対策は一通り取り組んでいるけれど、それが万全とは言えないだろうしね。ただ、自分を取り巻く人たちに迷惑はかけたくないな、とは思うのだよ( ゚д゚)ウム
そんなかんじなので、申し込みが済んでいても、緊急事態宣言の関係で不参加はあり得るとは思ってください。
ちなみに、8月の夏インテは申し込み済んでいますが、同上の事情をご理解くださいね。
名古屋コミティアで在庫補充作業したこともあって、ピクスクのオンラインイベントに申し込みしようかと考えています。
いろんなイベントが開催されているみたいなのですが……どこで情報を探したらいいのかがわからなくてしどろもどろ。
一次創作で参加されている方を見るのですが……どこでその情報を得るのだろう?やっぱり口コミかな?
いろいろ勉強しないトナー(`・ω・´)
諦めないで、私のメンタル(p`・ω・´q)ガッツ