どうも。
秋に深まりを感じるようになってきました、孝樹です。
この時期の散歩道は桜の紅葉が見事で、春の時期と同じく楽しみにしています。
いちょうと違ってすぐに枯れ落ちてしまうので、マルーンな色味の並木道歩ける今の時期って実はレアなんですよね。
ここ最近はすっきりとした秋晴れが続いているので、秋を満喫したいと思います。
 

さて。
先週11/3は奈良女子大学学園祭で開催されたコミックパーティ31に参加してきました。
学園祭内のイベントと言うことで、他のイベントとはちょっと変わった感じのものになるのですが、長い歴史のあるイベントで、今年もありがたいことに参加させていただきました(*´∀`)♪
イベント当日の孝樹の様子はどうだったでしょうか?
イベント前日より振り返っていきます。

~11/2、イベント前日。
9月末に入院していた家族が4週明けてようやく退院となり、ここから半年かけてリハビリなのもあって、なかなか通常運転とは言えないものの、それでも一段落ついたことにほっとしておりました。
ただ、新物着手していくにはもう時間的な余裕がないこともあって、年内のイベントは在庫補充作業だけに集中することにしました。
というか、年内のイベントってコミパと東京コミティアで、どっちも11月開催だからな……。
そこを無事に乗りきってもゆっくり腰据えて制作にかかる時間が取れないな、と。
師走の時期は仕事が忙しいので、ほんとに年末休みに一気に集中するしかないorz
年明け1月の冬インテまで新物が絶望案件に少し凹みつつ、いやいや、焦ってどうにかなることでもなし、と悟りを開いてみたりする( ̄▽ ̄;)
そもそもほんとに頑張らなきゃいけないのは新刊なんですよね……。
このままだと関西コミティアに参加できないままになってしまうので、なんとか早期復活をせねば、ねば。(p`・ω・´q)グッ
「新物制作は来年に持ち越し」なペーパーを凹みながら作りつつ、イベントの荷造りを進めます。
 

11/3、イベント当日。
地元イベントなのもあって朝の用事をこなしつつ、のんびりと出発準備にかかりました。
そういや、即位記念兼ねた正倉院展やってるって言ってたっけ……と行きの車中でどんなものかと思い巡らせていたら。

……案の定、渋滞でしたorz

そうだった、世間は3連休。しかも日曜日は中日。混んで当然だったわ(;´д`)
外出ついでに奈良まで送ってくれた家族に詫びつつ会場入りします。
一般入場までにつつがなく設営を終えて、ふと。
 
……あ。
ぺ ー パ ー 忘 れ て き た orz
 
……ま、「来年に制作予定持ち越すよゴメンね☆」なことしか書いてないペーパーだし、いいか(-_-;)
地味に凹みつつ開場コールを迎えます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
長く参加させてもらってることもあって、コミパで会えるリピ様も多く、とても楽しい時間を過ごさせていただきました!
コミパはまったりとした雰囲気でお話させてもらえるので好きです(*´∇`)
大イベントの賑やかさも良いのですが、ついお話が手短になってしまうことが多々あるので、年一回の機会の中、毎年お越しいただいてる方と長くお話させてもらえるの、ほんとありがたいのですよ(^ー^)
家族の入院のこともあってか、日常の話題で盛り上がって話が長引くのはご愛敬と言うことで許してたも(^_^;)
他にも私の趣味にドンピシャなサークル様とお話しすることができて、新たな出会いに感謝です!
改めまして、孝樹に構っていただきました皆様へ。いつもほんとにありがとうございますm(_ _)m
 

さて、次回はCOMITIA130(東京コミティア)に参加します。
サークルスペースNo.は「W24b」となっております。
今回初めて前日入りを決行することにしました。そしてなんと調子に乗って早朝設営にも参加します!
おいおい朝からそんなに張り切って大丈夫かよ、と自分でも思うのですが、今まで夜行バスの早朝入りだったのを前日入りで余裕持てるし、今まで参加させてもらってるから、せっかくだしここらでちっと頑張って貢献してみるかー、な心境です。
机とか椅子とか持ち運びしなくていいみたいだし、スペースのシール貼りなら肉体的にキツイのはないと思うんだ。たぶん大丈夫だ(p`・ω・´q)グッ
他のイベントでもせめて撤収作業は、と思うんだけど、椅子を一まとめにするくらいしかできんです、ごめんな(´・ω・)
腰痛持ちにはなかなか椅子の持ち運びもキツくてなorz
ちなみにプラン上、帰りの新幹線の時間がいつもより早いものしか予約できなかったので、16時開催のところなのですが、15時辺りで撤収をさせていただきます。
もしスペースにお越しいただけるようでしたら、ご留意いただけると幸いです。
 
年内のイベントも残すところあと一回。
諦めないでー、私のメンタルーε≡≡ヘ( ´∀`)ノ