どうも。
意外と冷夏で戸惑ってます、孝樹です。
5月に猛暑日やらかして、それならば、と雨が多い日になってしまったのでしょうか……うーん。
過ごしやすい温度ではあるけど、日照時間少ないと農家さんが困ってしまうので、適度に晴れ間があると嬉しいですね。
なかなか天気の調整が難しいのかもしれませんな。がんばれお天道さん。
 
さて、三連休中日の日曜日になる7/14は恋するパレット18の開催日でした。
当日の様子はどうだったでしょうか?
イベント前日より振り返ります。
 

~7/12、イベント二日前。
なんと、急遽家族旅行が決定。
というのも6月終わり頃に母が新聞の懸賞に応募したら、旅館の割引券が当たってしまった( ̄□ ̄;)!!
母は旅行が好きなのですが、去年引き出物で頂いてた旅行券を使えずじまいで親戚に譲ってしまったこともあり、旅行に行けなかったことをとても残念がっていたのです。
そしてそんな彼女の誕生日が近いこともあり、旅行行きたいパワーがMAX状態。
当たればいいやと、新聞の懸賞に応募したそうです。
新聞の懸賞が当たりやすいというのをどこかのテレビ番組で見たような気はするけど、まさか本当に当てちゃうんだもんなー。
むしろ、執念で当選をもぎ取ったとしか思えない( ̄▽ ̄;)ワーオ
いやいや、ここは母にごほうびあげちゃおうと意気な計らいをしてくれた神様がいるということにしておきましょう。
さて、その応募券、有効期限が7月末。あらやだ意外と短い……。
行き先は賢島なので、夏休みに入ると海水浴目当ての子供連れ家族旅行者に揉まれることも考えられる。
両親は共にアラセーなので、あまりうろうろできる体力もないし。
ならば時期としては7月始めだなー、しかも平日じゃないと安くないから金曜日で有給申請しなきゃなー、とバタバタ予定を決めていく。
予約できる金曜日を問い合わせているうちに7/12に決定。
三連休前の金曜日ならそう混まないだろうと予想し、私も三連休前なら旅行疲れを回復できるだろう、と思っていた。
そして、予約し終わったあとに気づく。
 
あ、恋パレ、旅行明けの7/14だった(;゚д゚)アイター

いやいや、ブッキングしなかっただけましだろうよ?!と無理矢理納得させて家族旅行の準備に励みます。
観光は鳥羽水族館をメインに、賢島の遊覧船と志摩マリンランドを楽しめたらいいなーと、ルートをチョイス。
志摩スペイン村行くの?とか、伊勢さん詣りするの?とか、いろいろ聞かれたのですが、両親が楽しむのをメインにしたいのもあるし、私は水族館でイケメン拝めれば行幸(*´▽`*)ウフフ
というかもう、私もなんだけど、いろいろ見て回る体力が正直ないんよね……三重県はご近所なんだし、またどこか行きたくなったら旅行券当ててくれ、母よ。
そんなこんなで三年ぶりの一泊二日家族旅行に旅立ちます。福井ぶりなんだよ、実は。
車は使わず、近鉄特急で乗り換えの要らないイセシマライナーにお世話になりました。
伊勢方面の特急は通常料金でも個室のような気分が味わえるビスタカーとかサロン席が用意されているので、とても快適でした♪ヽ(´▽`)/
二時間近く座りっぱなしになるので、ちょっとでも楽な姿勢がとれるようにと思ってのことでしたが、これが通常料金で選択できるなんて、電車に乗っただけで満足でした(о´∀`о)
平日なのもあって込み合うこともなく、無事鳥羽に到着。
幼少期に一度行った鳥羽水族館へ(o’∀`)♪
記憶が薄いこともあるけど、リニューアルされた棟とか、展示方法に工夫がされた棟とか見ごたえがあって、楽しめました。

 

 

 

 

 

 

あと、クチコミでも見かけたのですが、ベビーカーを押しながら見て回れるというのもあってスロープになっていたり階段も少なく、至るところに座って休めるところがあって、アラセーにも優しい配慮があったのが良かったです。

何だかんだで二時間以上鳥羽水族館を堪能して、賢島へ向かいました。
二両編成のドンコウ。脳内BGMは帰れマンデー秘境の旅(*´∀`)♪
送迎バスで旅館についたら正面が海!久しぶりの温泉でお肌トゥルトゥル!ごはんも魚介系のみ!
なんだよここは天国か?!(*´▽`*)ステキ!!
神様のごほうびを堪能させていただきました。
こりゃー、しっかり働かないとなー(p`・ω・´q)ガンバロ
 
宿で休ませてもらって翌日、帰路賢島の駅へ。
遊覧船と志摩マリンランドへ向かいます。
あいにく小雨がぱらつく天気でしたが、デッキにに出ると海風が気持ち良かったです。
案内をしてくれる船頭さんのアナウンスが面白くて終始笑いっぱなしでした(о´∀`о)
遊覧船の後は志摩マリンランドへ。

 

 

 

 

なんていうか、海の生き物ってほんと不思議ですよね。
まあ、海の生き物に限らず、生き物ってみんな不思議だなーと思うのですが。
私はこの生き物たちを少しでも魅力的に描けているのかなー?
これからも描いていきたいなぁ(´▽`)
ふつふつと創作脳が刺激されました。
よし、頑張ろ(p`・ω・´q)
 
おかげさまで満足な旅となりました。
帰りの電車でクッタリしてましたが……しかし、そうのんびりもしてられない。
家に帰って即行荷を片し、イベントの荷造りを始めます。(スーツケースが一個しかないので)
早めに就寝して明日に備えます。
 

7/14、イベント当日。
わかっちゃいたが、やっぱりぐったりorz
うーん、年取ったなぁ……( ̄▽ ̄;)
慣れ親しんでいる地元イベントなのもあり、会場への道に迷うことはなかったのですが、どうも、ボーとした始まりになってしまいました。
というのも。
 
お品書きはおろか、サースペ告知すら忘れていたorz
 
それを開場してから気がつくというのもアフォな話でorz
いつも以上にのんびりまったりなイベントとなりましたが、そこはもう、許してやってくださいな( ̄▽ ̄;)
やや雨な天気が続いていたのもあってか、一般さんも少なく、少し寂しい雰囲気でもあったのですが、新しいご縁を得ることもできて満足な一日となりました。
当日孝樹に構っていただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
 

さて、今後の予定になりますが。
ペーパーにも書きましたが、ここ一年新しいものが全く出せていないので、夏インテに向けて、さすがにちょっと浮気させてもらおうかと思っています。
ちょうどいい題材にも恵まれたことだし、クリアしおりを増やせたらいいなと思っています。
がんばれたらクラゲ便箋までいきたいのですが、業者さんに頼みたい仕様になるので、たぶん夏インテには間に合わないと思う……(-_-;)
クラゲ便箋は秋の名古屋ティアか、11月の東京ティア目処にしていきたいと思います。
さーて、がんばっぞー!

諦めないでー、私のメンタルーo(`・ω・´)○