どうも。
川沿いの桜が満開になりました(*´-`)孝樹です。
毎週の氏神様参りの散歩も華やかな気分になります。
ご近所の方たちはお弁当包んで軽いピクニックを楽しんでいたりして、なかなかいい場所だよねーとほのぼの眺めてみたり。
よい季節になりました。願わくばもう少しだけこの穏やかな気候を保っていてもらいたい。
すぐに暑くなっちゃいますからねぇ(´・ω・`)
毎週の氏神様参りの散歩も華やかな気分になります。
ご近所の方たちはお弁当包んで軽いピクニックを楽しんでいたりして、なかなかいい場所だよねーとほのぼの眺めてみたり。
よい季節になりました。願わくばもう少しだけこの穏やかな気候を保っていてもらいたい。
すぐに暑くなっちゃいますからねぇ(´・ω・`)
さて、先月の話になりますが、3/24開催の名古屋コミティア54に参加してきました。
実は今回、微妙にボッチ遠征じゃなかったんだよ(´-∀-`)フフフ
当日の様子はどうだったでしょうか?
イベント前日より振り返ります。
~3/23、イベント前日。
なんとイベント三日前の祝日の3/21、パソコンが逝く事態に。
私のパソコンは父と共同で使っていた時期があったため、メインアカウント(私、管理権限付き)サブアカウント(父、標準)を作っていたのですが、メインのユーザープロファイルにアクセスできなくなる。
え、まって、イベント三日前のこの土壇場でΣ(゚д゚lll)ガーン
実は年明けからゆるゆると不調起こしていたので、年明けの冬インテが終わった後から新パソコン購入を検討していたのですが、もう少し行けるだろうとだましだましやっていたのが、とうとう……となったようで。
ただ、それでもサブのアカウントにはアクセスできるので、同人系のデータは共有エリアに突っ込んでいたこともあり、ペーパーの印刷くらいは何とかこなせました。
とはいえ、新しいものを準備していたわけではないので、相変わらずごめんなさいな内容ではありましたが(;'∀')ウフ
実は去年の秋に名古屋に出ていた時、母も名古屋に行ってみたいと言っていたこともあり、今回は母も名古屋に行くことになりました。
あ、もちろん売り子ではないですよ(;´▽`A``
ぶらり名古屋一人旅すんねん、と息まく彼女にタブレットのグーグルマップの使い方を教えたのですが、そんなもの全く使う気はさらさらないようです。
まぁ、私は方向音痴なのでグーグルマップが本当に手放せない人間なのですが、彼女は土地勘が強いというか、全く知らない土地に行ってもなんとなく方向を探り当てるのが上手いので、そこはあまり心配していない。( ゚д゚)ウム
ただ、彼女は体力面で心臓に若干不安があるのでそこが心配の種ではある。
けれどほんとに逞しいアラセーなので、おそらく予想より斜め上な展開がきっとこの旅には待っているんじゃないかと……不安半分期待半分で出立準備を進めました。
あ、もちろん売り子ではないですよ(;´▽`A``
ぶらり名古屋一人旅すんねん、と息まく彼女にタブレットのグーグルマップの使い方を教えたのですが、そんなもの全く使う気はさらさらないようです。
まぁ、私は方向音痴なのでグーグルマップが本当に手放せない人間なのですが、彼女は土地勘が強いというか、全く知らない土地に行ってもなんとなく方向を探り当てるのが上手いので、そこはあまり心配していない。( ゚д゚)ウム
ただ、彼女は体力面で心臓に若干不安があるのでそこが心配の種ではある。
けれどほんとに逞しいアラセーなので、おそらく予想より斜め上な展開がきっとこの旅には待っているんじゃないかと……不安半分期待半分で出立準備を進めました。
3/24、イベント当日。
さすがにアラセーを伴っているのもあり、全力ギリギリダッシュなんてことはできません!
……というか、全力ダッシュ前提で今まで名古屋出立してる自分、ちょっといい加減反省しなさいよ(゚Д゚#)コラ
なので予定の電車より10分前にはホームにいられるように、早く動くことを心掛けました(;'∀')ウフ
特急一本で名古屋に入れるといっても、さすがに家を6時過ぎには出ないとなので、電車の中で朝ごはんを済ませることに。
母親は抜かりなく軽いご飯を用意していました。さっすが☆彡
車窓の景色を堪能しつつ、仮眠……であっという間の二時間。
一人の遠征とは違って、時間が短く感じましたね(´∀`*)ウフフ
名古屋駅に着いて、その場で解散となります。
母は周遊パスを買ってぶらりバス旅に。
私は名古屋国際会議場に向けてJRに。
今日一日、楽しい旅になりますように(‐人‐)ナムナム
会場に着いてすぐサークル入場が始まります。
さすがに回数こなしているのもあってか、机にスペース番号の表記がなくても自分のスペースにたどり着けるのですが、そろそろ名古屋コミティアさんもサークル参加数が増えてきたのもあって、ハコ替えを検討しているとのこと。
その頃には各机にスペース番号表記をお願いしたいなぁ(´・ω・)
つづがなく設営準備を終え、一般参加者の入場が始まりました。
前回のコミティアさんのアニバーサリー的な企画が無いのでまったりかなー?と思っていたのですが、意外と立ち寄ってくださる方が多くてビックリしました。一般参加さんも増えてきているんだと思います。これは創作民としては嬉しい(^o^)
そんな中、当BOOTHでお買い物された方がスペースに足を運んでくださいました(* ゚ ロ゚)オォ
実は今までなかったパターンでちょっとビックリしている……いや、申告を受けていないだけで認識できてないのもあるだろうけど。
そういうパターンで繋がる縁もあるのだねぇ(*´∀`)
あまり代わり映えしないお品書きではあるけれど、Twitterにのせたお品書きを見て来てくれた方なども居て、ネットでの繋がりの恩恵をよく感じるようになりました。
いやぁ、ネットの進化ってホントにすごいね。
積極的に宣伝をするのがどうも苦手な人間なので、ちょっとちょっとでもこうして縁を持てたことに感謝です。
前回のコミティアさんのアニバーサリー的な企画が無いのでまったりかなー?と思っていたのですが、意外と立ち寄ってくださる方が多くてビックリしました。一般参加さんも増えてきているんだと思います。これは創作民としては嬉しい(^o^)
そんな中、当BOOTHでお買い物された方がスペースに足を運んでくださいました(* ゚ ロ゚)オォ
実は今までなかったパターンでちょっとビックリしている……いや、申告を受けていないだけで認識できてないのもあるだろうけど。
そういうパターンで繋がる縁もあるのだねぇ(*´∀`)
あまり代わり映えしないお品書きではあるけれど、Twitterにのせたお品書きを見て来てくれた方なども居て、ネットでの繋がりの恩恵をよく感じるようになりました。
いやぁ、ネットの進化ってホントにすごいね。
積極的に宣伝をするのがどうも苦手な人間なので、ちょっとちょっとでもこうして縁を持てたことに感謝です。
改めまして、当日孝樹のスペースにお立ち寄りくださった皆様に心からの感謝を。
ありがとうございました\(^o^)/
ありがとうございました\(^o^)/
イベント終了後、すぐに名古屋駅へ。
一応16時頃に名古屋駅で落ち合うと決めていたのですが、母に電話をしてみると帰りのバスが少し遅れるかもということで、私の方が遅れて着くと思っていた名古屋駅に先に着いてしまいました。
夕方のたかしまやさんは、お土産・お総菜コーナーがとにかく混むので、私だけで先に買いたいお土産を買っておこうとウロウロ。
ほどなく、母から名古屋駅に着いたと連絡があり、待ち合わせ場所にいってみると……。
一応16時頃に名古屋駅で落ち合うと決めていたのですが、母に電話をしてみると帰りのバスが少し遅れるかもということで、私の方が遅れて着くと思っていた名古屋駅に先に着いてしまいました。
夕方のたかしまやさんは、お土産・お総菜コーナーがとにかく混むので、私だけで先に買いたいお土産を買っておこうとウロウロ。
ほどなく、母から名古屋駅に着いたと連絡があり、待ち合わせ場所にいってみると……。
こちらに手を振る母の姿。と、若い女性の姿が。
「ファ?( Д ) ゚ ゚」(ノンフィクション)
聞くと、帰りのバスに乗る途中でお話をして意気投合したらしいです。私が創作同人やってて、今日イベントに来ていると話したら、会ってみたい!!と。
待ってッ、私ッ、カミングアウトされてるッww((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
いやぁ、私がちょっと反抗期なアラサーだったら「なんてことをうら若いお嬢さんに話してるんだあんたは」と母を非難していたかもしれないけど、アラフォーになった孝樹はむしろここで面白スイッチが入る。
「え、私壁サーじゃなくてただの弱小ですよw」(ノンフィクション)
それでも同人に触れるきっかけがなかったので会いたかったのです、とありがたいことに握手までしてくれました。
「というか、私らただのおばちゃんとおばあちゃんですよw」(ノンフィクション)
とにかく笑いが止まらない孝樹。そしてなんとうちらと夕御飯ご一緒したいとまで言ってくださり、同行することに。
「なにこれ、鶴瓶の家族に乾杯みたいw」(ノンフィクション)
あのとききっとどこかでテロップ出てたよ、間違いないね(´▽`)アハハ
ということで、私のお馴染みのお店、なご屋さんのラーメンを食べに行くことに。
そこで母の旅路と二人の出会いを改めて聞くことに。
母は周遊バスで午前中はトヨタの博物館、午後は徳川苑を廻っていたそうです。徳川苑では観光ボランティア様に庭の案内をしてもらえたとかなり満足げでした(´▽`)ヨカッタネ
一方、女性はその日徳川苑で催されると思っていた刀剣展示が、実は違う日だったとがっかりしていたところで、その時開催していた徳川の雛人形展などを見て回っていたそうです。(……お分かりいただけただろうか。このヒントだけで彼女がさにわ様であることを察したことに)
そして帰りのバス乗り場で二人は出会い、はじめは「バス停はどこだろう?」的な会話の後、一旦は違うバスに乗る……かと思いきや、実は方角が一緒だったということで、そこで話が弾むようになったとのことで。
そして私のカミングアウトに至る、という……( ´∀`)hahaha
ほんまただの一創作民なのですが、同人の方にも興味があったとのことで、いらっしゃいませ創作沼へ、と、とりあえずアピールしました(*´∀`)♪
なんというか、うちの母親に付き合わせてごめんねーとひたすら謝っていたのですが、朗らかな女性の心意気のおかげで楽しい夕食を過ごすことができました。
今の時代、知らない人についていっちゃいけない、話しちゃいけないなんて風潮になりつつあるのに、なんというか、いい時間を過ごせて良かったなぁ、と心から思います。
とはいえ、今回はただの何の変哲もないおばちゃんとおばあちゃんだったけど、次はそうかはわからんから悪い人には捕まらんように気を付けるんだよ、と警告だけはしっかりお伝えしました。
願わくば、そういう人に災難降られたりせんように警戒せんでもいい世の中であってほしいんだけどね(´・ω・)
しかしまぁ……母のコミュ力、半端ないわ(´▽`;)アハハ
予想通り、一切Googleマップには頼らず、周遊パスを買った後、観光ガイドのチラシ片手にほんとにぶらぶら歩きながら、観光ボランティアさんと世間話しつつ徳川苑の庭をすべて回り、雛人形展を満喫し、さらにうら若きお嬢さんと意気投合し、娘をネタに自分より3回り以上年下のお嬢さんと世間話に興じる……すげぇ、私にもその血が半分流れてるんだよ?信じられるかい?( ゚Д゚)ポカ-ン
もちろん母に関わってくれた人、みんながいい人だったからこそ、楽しい一日になったんだけど(´ω`*)ホントニネ
アラセーを見事に長所にしてる、というかな。こういう風に歳取っていきな、という生き方を見せてくれてるね。ありがたいよね。
あらためて、彼女の逞しさを知る一日にもなりました。
母に関わってくれた皆様にも、心より感謝です。
ということで、私のお馴染みのお店、なご屋さんのラーメンを食べに行くことに。
そこで母の旅路と二人の出会いを改めて聞くことに。
母は周遊バスで午前中はトヨタの博物館、午後は徳川苑を廻っていたそうです。徳川苑では観光ボランティア様に庭の案内をしてもらえたとかなり満足げでした(´▽`)ヨカッタネ
一方、女性はその日徳川苑で催されると思っていた刀剣展示が、実は違う日だったとがっかりしていたところで、その時開催していた徳川の雛人形展などを見て回っていたそうです。(……お分かりいただけただろうか。このヒントだけで彼女がさにわ様であることを察したことに)
そして帰りのバス乗り場で二人は出会い、はじめは「バス停はどこだろう?」的な会話の後、一旦は違うバスに乗る……かと思いきや、実は方角が一緒だったということで、そこで話が弾むようになったとのことで。
そして私のカミングアウトに至る、という……( ´∀`)hahaha
ほんまただの一創作民なのですが、同人の方にも興味があったとのことで、いらっしゃいませ創作沼へ、と、とりあえずアピールしました(*´∀`)♪
なんというか、うちの母親に付き合わせてごめんねーとひたすら謝っていたのですが、朗らかな女性の心意気のおかげで楽しい夕食を過ごすことができました。
今の時代、知らない人についていっちゃいけない、話しちゃいけないなんて風潮になりつつあるのに、なんというか、いい時間を過ごせて良かったなぁ、と心から思います。
とはいえ、今回はただの何の変哲もないおばちゃんとおばあちゃんだったけど、次はそうかはわからんから悪い人には捕まらんように気を付けるんだよ、と警告だけはしっかりお伝えしました。
願わくば、そういう人に災難降られたりせんように警戒せんでもいい世の中であってほしいんだけどね(´・ω・)
しかしまぁ……母のコミュ力、半端ないわ(´▽`;)アハハ
予想通り、一切Googleマップには頼らず、周遊パスを買った後、観光ガイドのチラシ片手にほんとにぶらぶら歩きながら、観光ボランティアさんと世間話しつつ徳川苑の庭をすべて回り、雛人形展を満喫し、さらにうら若きお嬢さんと意気投合し、娘をネタに自分より3回り以上年下のお嬢さんと世間話に興じる……すげぇ、私にもその血が半分流れてるんだよ?信じられるかい?( ゚Д゚)ポカ-ン
もちろん母に関わってくれた人、みんながいい人だったからこそ、楽しい一日になったんだけど(´ω`*)ホントニネ
アラセーを見事に長所にしてる、というかな。こういう風に歳取っていきな、という生き方を見せてくれてるね。ありがたいよね。
あらためて、彼女の逞しさを知る一日にもなりました。
母に関わってくれた皆様にも、心より感謝です。
さて。
次回のイベント参加予定は5月の関西コミティアを予定しています。
落選は無かったみたいなので書類不備さえなければ参加できると思います。
現状を言いますと、新パソコンの購入も設定も一通り終え、従来のソフトもプリンターも動くことは確認できているので、在庫補充作業は行える状態ではあります。
若干、フォントが足りないとかで過去のデータを使う際につまづく事があるので、こけつつ進んでいく感じにはなると思います。
新しい物に対しては、正直言うと、全く予定が立ってません。
今ようやく文字脳が復活してきたこともあって、しばらく文字脳と戯れていたい心地なので、今の優先順位は新物より新刊にシフトしてます。
できれば夏には新刊出しておきたい。もうほんとに既刊の在庫がヤバイので。
そして、夏に新刊が出たら「いきもにあ」に向けて出したい物があるので、それまでになんとか。うん。なんとか(^_^;)
相変わらず計画性が説得力0キログラム。(ノ∀`)アチャー
諦めないでー、私のメンタルー_( _´ω`)_ペショ