どうも。
そろそろうちの愛亀・小吉が冬眠から起きようとしています。
やっぱり春が近いんですかね?孝樹です。
ご飯を食べるほど全快ではないのですが、レンガをカジカジしているので、体がむずむずしている感じなのかな。
唇の皮膚が白くなってしまってちょっと心配なのですが、脱皮を促すためとか、嘴が延びてくるので削るための措置とか言われているので、深刻にならない様にだけ見守りたいところ。何だかんだで亡き愛犬より長く生きてくれているんでな。
でも一番長生きなのは亀の衣装ケースの下にある熱帯魚の水槽……とうとう20年越えたクラウンローチが6匹。
もしかして、うちの玄関って長寿のパワースポットなのか?
なんにせよいつも和みの空間を演出していただいております。
時々フリーダムな寝相を披露してくれるので心臓に悪いですが。
さて。前回のブログからまるッと一月経ちました。
例年では2月に同人イベント参加はないのですが、恋パレさんが大阪でイベントを開催されるとの報せを受けて、参加させていただきました。
当日の様子はどうだったでしょうか?
イベント前日より振り返ります。
~2/23、イベント前日。
冬インテと関西ティア明けで、例年はまったりと3月の名古屋コミティアまで過ごすのですが、久々の2月参加、なんかちょっとやりたい感が珍しくふつふつと沸き起こる。ほんとに珍しく。(ほんとに珍しいので二度言いました)
実は1月の冬インテの時からですが、パソコンが絶不調。在庫補充作業していて突然ブルーエラーが発動することもあって、パソコンを使った作業をとてもビクビクしながらこなしていました。
買い換え検討を本格的に考えなきゃいけないこともあって、見積もりしたり、データのバックアップ、ソフトの再インストール、パスワードもろもろを整理。正直気が重い。
多分、それの逃避からの衝動だな(;゚∇゚)アラ
長年未完のまま支部にアップしていたえぼうはらのけもののスピンオフ「捨吉の一生」を完成させました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆オメデト
完成させてみると、未完の状態から3000文字足すだけのものだったのですが、なんしかこいつもメンタルごりごり削っていく作品なんで、よくもまあ完成させたなぁ……としみじみ。
書き上げたあと、あれ、なんで私こんなにぼろぼろ泣きながら文字打ってんだろう?とゴミ箱いっぱいの鼻チンテッシュを見て黄昏てみたり。
この話は未完の時は本の形にするか悩んだのですが、本編のえぼうはらが完売間際なのと、話の傾向が死ネタで本編を知っていること前提で書いてしまっているので、読む人をかなり選ぶということもあり、支部と自分のHPでだけ掲載しておくことにしました。
楽しい話ではないので太鼓判なおすすめはしませんが……まあ、あれだ。
全く恋愛要素ゼロなのにこれほど「愛を、感じて欲しい」というキャッチフレーズ投げつけたくなる話を久しぶりに書いた気がするので。
読む気が起きたら、心身ともにリラックスできる場所と時間を用意して読んでみてください、と忠告しておきます。
少なくとも通勤時間に読むものではないよ!!ヽ(´Д`;)ノ
そんなこんなで、それなりに創作充していたのですが、残念ながら頒布の形での創作はゼロ。
正直、新しいものに取りかかる余裕もなく、在庫補充をヒヤヒヤしながら進めるに留まりました。
2/24、イベント当日。
いつもの奈良の万葉ホールとは違って、今回は大阪の御堂筋ホール!
名前だけではピンと来なかったのですが……行き着いてからビックリする。
めっちゃきれいなビルでしたε=ε=(ノ≧∇≦)ノスゴーイ
会場は8階なのですが、実は4階にあるカプセルホテルを利用したことがあって、そこがとても綺麗で過ごしやすくて良かった印象が有り。
8階に到着すると、やっぱりほら綺麗ッ!と変な興奮状態に。
フロアにある休憩室で開場を待ちつつ、ふぁー(゚∀゚*)(*゚∀゚)とキョロキョロしてしまう。
たまたま同じく開場待ちしていたフォロワー様とお会いして、「綺麗だねぇ」「すごいねぇ」とおのぼりさんな会話をしてました。私のおのぼり談義に付き合っていただきありがとうございました(;´д`)ゴメンネー
開場寸前、いつも恋パレさんで出店している一服屋さんと列待ちでお会いしました。
メニューを書いた看板に早くも心踊らせるくいんしぼう孝樹。
本日のメニューはローストビーフのサンドイッチとミネストローネ、そしてパンケーキ。
ああ、全部食べたい( ̄¬ ̄)ジュル
あまり量を食べられない人間なので、実はこの時のために朝御飯も少なめにしてたんです(/-\*)アラヤダ
サークル入場が始まり、つづがなく設営準備を終えます。
このイベントは、少人数なのもあってこじんまりとしてますが、その分サークル同士でゆっくり楽しめるのが良いところだと思います。
まるで同窓会のような……もちろんご新規さんとの新たな出会いもあるのですが、「おや、○期生の方ですか? 私は×期生の者なのですが、いやはや、同じ母校のよしみ、今日はのんびり過ごしましょう」のような雰囲気がそこはかとなく漂っている、と思うな。うん。
大きくて賑やかなイベントももちろん好きですが、こういう風にのんびり過ごせるイベントも好きなので、いつもお世話になってます(^ー^)
一般入場が始まると、クリアしおりを珍しいと足を止めてくださる方や、恐竜について熱く語り合える方と出会えたりと、いつもより多いサークル参加数だったこともあってかご新規様と交流が持てました\(^o^)/
そしておまちかねの一服屋さん!!
朝比奈孝樹@3/24名古屋ティアH-48@inumikoshi
メシテロドーン\(゚∀゚)/ https://t.co/yUJq6U2no9
2019年02月24日 12:22
ボリュームたっぷりのローストビーフサンドイッチとあつあつミネストローネ、大変美味しゅうございました(*´-`)
でもね、実は残念なことが……あまりにも満腹で、小腹減ったらパンケーキも食べようって思ってたんですが、消化するスピードが遅くて食べれませんでしたorzゴメンナサイ
朝御飯も抜いてくれば良かったなぁ……(ノ_・、)
イベントの頒布のみならず、一服屋さんやひさごやさんのごはんや和菓子、他にもビンゴゲームなど、主催様のイベントを盛り上げようという想いがそこかしこに感じられる素敵なイベントでした。
また機会があれば参加したいと思います。
いつも奈良と三重でご活躍されているので、奈良の回では逃さず参加したい所存。
改めまして、当日孝樹のスペースにお立ち寄りくださった皆様に心からの感謝を。
ありがとうございました\(^o^)/
さて。
次回のイベントは、3/24の名古屋コミティアを予定しています。
スペースナンバーは「H-48」となります。
新パソコン購入に向けて動いていることもあって、新しいものを出せるかどうかは本気で未定です。
新しいパソコン買い終えても、環境を整えるのに時間かかりそうだからね(;´д`)
新しいパソコンはwin10……仕事場でのパソコンはwin10で触れているのですが、やはりwin7とちょっと勝手が違うので時々まごまごしてます( ;´・ω・`)
最近戸惑ったのは、FLASHがナチュラルに蹴られていることでしょうか……ああ、とうとう抹殺されてしまうのか(´・ω・)
フラッシュプレイヤーを改めてインストールってなんだかなぁ……とも思うので(あと一応会社のパソコンなので勝手にインストするのもどうかと思うので)静かに滅ぼされていく黒歴史を見送っておりますが。
改めて。この業界ってほんと、進化のスピードが早いよね……( ;´・ω・`)
あとエッジ、なぜ「選択したところのみ印刷」機能を無くした?
結構あれ便利に使ってたのに(T-T)
……こんな感じで、新しいパソコンに慣れていけるかがキモですね。
諦めないでー、私のメンタルー。