どうも。
残暑、厳しすぎやないですか? 孝樹です。
もともとやる気スイッチの入りが悪い人間なのに、室温27度を超えてくると、体もまずいと思い出すんでしょう、完全停止してしまいます。
二階にある自室は、午後になるとクーラーをつけていても室温が下がらず、いたずらに電気代を消費する印象に。
各地で熱中症が相次いでいたのもあって「いのちだいじに」で日々を過ごしておりました。
おかげさまで、今のところ夏風邪はひかずに過ごせています。
さすが私、生きてる、えらいぞ(^_^)v

 

とはいえ、久しぶりの参加となる夏インテ、SCC関西。
春に新物出したとはいえ、手ぶらでいくのは忍びない。
ものぐさ孝樹の夏インテは、どういう結末を迎えたのでしょうか?
毎度お馴染みのイベントレポートです。

 


・~8/23、イベント前日。
毎度お馴染み、シュトムの原稿は遅々として進まず。
いや、2ヶ月の間に5000字は書けたか……とはいえ、刊行には及ばない文字数。
8月に入ってから潔く(?)浮気を決意しました。
前回のあらぶる始祖鳥で恐竜熱に火がついていたこともあって、その時にやりたいと思っていたアロサウルスの下書きに取りかかります。
作るのは、これまた実は一年ぶりになるアルミしおりです。

 

 

今回はベースとなる資料もあり、さらに2体だけなので、かなり楽でした。
アルミになぞるための下絵作りなのでデフォルメなのも作業的に楽だったなぁ。
でも恥骨と挫骨のこだわりが捨てきれず、(*´Д`)ハァハァ言いながら描いてました。
……えっちな同人誌を描いている諸君ならお分かりいただけるだろう。
例え修正を入れるとしても!細かく描いてつぶれると分かっていても!!描くこだわりを捨てられないんやで!!!
……むしろそこが楽しくて描いてるんだもんよ?
捨てたらあかんで、そのパッション( ・`д・´)キリッ
あ、ちなみに、恥骨と挫骨は骨盤を形成する骨であってR指定なものではございませんよ、念のため。
でもあの曲線はエロスやで、ほんまに。
福井県に実物見に行って欲しいと心から願っております。恐竜博物館はいいぞ( ・`ω・´)キリッ

そんなこんなで盆休みはウハウハ言いながらアロサウルスの下絵作りに励みました。
なぞる絵にしては細かいかなという心配もあったものの、だいたい15分くらいでなぞれるものに仕上がったので良しとします。
とはいえ、イベント前日に十数枚もなぞるもんじゃないね(´Д`;)
やや腱鞘炎になりながらアルミしおりを完成させました。

 

 

前日になるとさすがにやる気スイッチがどうのとか言ってられません、が。
ここで事件が起こるorz
恐らくは過熱、なんでしょうかね。
突然のブルーエラーにパソコン再起動の嵐( ;∀;)ヤメテクダサイ
初期のwin7でそろそろ10年になろうかという老兵様なので、できるだけ作業時間は短く、部屋の温度が上がる頃には止めるように心がけていたのですが、まだお品書きとペーパーの作業が残っていたので長めにつけてたんですよね( ;´・ω・`)
リカバリで復帰ができたのでひとまず安心するものの……win7のサポートが来年の1月で終わるという話も聞いているので、そろそろ買い換えを考えなくてはいけないのかなー、とちょっと憂鬱。
win10は仕事場で使っているので使い勝手は知っているつもりなのですが……いかんせん、周辺機器とソフトに影響でないかが心配なのだよ。
今持ってるイラレcs5はwin10で動作するのは聞いたことあるんだけど、プリンターと、ワードエクセル。それがとても心配。
とくに今のワードエクセル、クラウド版になっていると思うから、月々でお支払になるんじゃないのかな?
いまだに2007を使っている身としては、そのクラウド版の月々支払いがとても嫌なのよorz
なんでパッケージ版なくしちゃうかなもー!!!
別に最新のものを使いたいとは思わないんですよ。むしろ今まで通りの機能が使えたらそれでいいんですよ。正直2010辺りからもうだいぶしんどいんやでorz

とまぁ、長い愚痴はさておくとして。
ちょっとしたトラブルを抱えながらも、なんとか前日の夜にはすべての作業を完了。りぼんの準備など細々したものは残っているけど明日に備えて就寝します。

 


・8/19、イベント当日。
冬のインテは毎年出ているものの、夏のインテは3年ぶりとなりました。
というのも、今年は夏コミに落ちたので。
でもね、ちょっと思った。
私、夏コミ落ちて、ほんとに良かったかもしれない。
当日は爽やかな秋晴れ。
暑さはもちろんあるけど、熱風だった日中の風がとても爽やかでした。
わー、これは秋が来るのも早いんじゃない?と浮かれるほどにo(^▽^)o
夏コミでは熱中症対策しててもなお体調崩す方が多かったと聞き及んでいたので、私、夏コミに行ってたら確実にアウトだったなーと。
うん、そういう巡り合わせだったんだよ、きっと。
しみじみしつつ、会場入りします。

 

つつがなく設営を終えて、開場コール。
いつもぼっち参加なのもあって、イベントでは状況によって狩りに出るのをためらうのですが……特に、冬インテではね、推しの島と号館が離れていることが多いので狩りを諦めるのだけど、今回は創作島の近くに推しの島があったので、開始早々に狩りに出ました。
懇意にしている作家さんの新刊をゲットできてホクホクです。
でもあまりにも開始早々すぎたんでしょうね……バッグからつり銭を慌てて出されていたので、なんか申し訳ない(´・ω・)

スペースに戻ってきて、さて、では早速戦利品堪能……とはいかなかった。
意外なことに、今回人の流れが多かった。
というか、今年の冬インテが例年に比べて散々だったのもあって、ちょっと甘く見てたかもしれないorz
予測よりはやく人の流れが来たこともあって、りぼんの準備が追い付かずワタワタしてましたヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワワ
お時間長く足止めしてしまった方、ほんとに申し訳ないm(_ _)m
天気がよかったのもあるのかな?冬インテの時は寒波だったものな……(^▽^;)
一時半過ぎにようやく収束していき……そして気がつく。
エアコンが、とても寒い((( ;゚Д゚)))
こればっかりは仕方がない、とはいえ、冷たい飲み物しか持ってこなかったことをちょっと後悔しましたorz

 

今回ね、ほんとに、初なんですが。
お隣様が恐竜モチーフのグッズを作ってらっしゃるスペースだったんです\(^o^)/
ほんとに初なんですよ!ええ!!(大事なことなんで二度言ってみる)
めっちゃめちゃ嬉しくて!!
でもどうやら売り子さんだけでの参加だったようで、ご本人様はこられてなかったようです(´・ω・)
ちなみに、二つ隣様は深海生物モチーフをされていた……のだが、行こうとしたらすでに帰られていたorz
普段創作オンリーに出ていると、だいたいの人が終わりまできっちりいらっしゃる方が多いので油断しましたorz
これからしばらく夏インテにお世話になると思うので、またどこかで会えたらいいなぁ……

改めまして、スペースにお立ち寄りいただきました皆様、孝樹に構っていただきありがとうございました!!

 

 

さて、次回のイベント参加は9/30関西コミティア53となります。
すでにスペース通知も来ています。
場所は「p-30」、会場奥の展望ガラスをバックにした位置です。
去年とほぼ同じ場所ですね……動物ジャンルだからかな。
サークルカットはシュトムで作っているのですが、うちのスペース、明らか動物率が高いでな(;゚∇゚)
さすがに新しいものはちょっと出せそうにないです。おとなしく原稿に専念したいと思います。
今年刊行を目標にしていたシュトム……もうアウトかなぁ


諦めないでー、私のメンタルー。