どうも。
すっかり世の中はクリスマス仕様ですね、孝樹です。
ハロウィーンを模したお菓子が11/1に大量に安売りされているのをホクホクしながらゲットするわけですが、そのおやつコーナーは早くもクリスマス仕様のお菓子がずらりとしていて、季節を感じる今日この頃ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
冬季限定のチョコがいっぱい出てくる時期なので、時間潰しのコンビニチェックも楽しい。
さすがにおさいふとカロリーとの相談が必須ですが……そいや、毎年楽しみにしているロッテのカルヴァドスさん、今年もリリース遅れているのだろうか(´・ω・`)
去年は公式から一時カルヴァドスさんが姿を消す事態があって、それでもカルヴァドスさん出てきてくれたからホッとして箱買いしたのですが……(実は箱買い分がまだ残ってる)
今年も楽しみにしています、ロッテさん……ヾ(;ω;)
さて。
先週、先々週と二週連続でイベントに参加してきました。
10/29の恋するパレット12、11/5の奈良女コミックパーティ29、どちらも地元イベントでございます(*^ー^)ノ
このごろアマチュアさんが開催するイベントがめっきり減ったので、長く開催されているこちらのイベントはとても応援したいイベントなのです。地元だしねo(^▽^)o
イベント当日の孝樹のようすはどうだったでしょうか?
恋パレの前日より振り返ります。
・~10/29 イベント前日
私事でデスモードに入っていることもあり、新しいものは一切ない状態。
でもせめてハロウィーンにあやかってあめちゃんくらいは……とハイチュウとラムネを準備。
しかし天気予報では台風22号が近づいているという、いやーな予報。
その先週に21号でかなりな被害が出ていたので、翌日になる29日の雨予報にちょっと鬱(´_`。)
まあお天気については仕方がないよね。
ひどくならないことを祈りつつ大人しく就寝しました。
・10/29 恋パレイベント当日
予報通り、朝からしっかり雨な日曜日。
モタモタしているうちに家を出る時間が遅れてしまって、40分くらい遅刻しての会場入りとなりました。
会場がかしはら万葉ホールなのですが、電車を一本乗り逃がすと連絡が悪くて難儀ですな・°・(ノД`)・°・。
雨なのもあってか、残念なことに片方のお隣様は欠席。他にもお休みされてるサークル様もちらほら。
先週の台風21号の影響で公共機関の復旧が遅れている地域もあるので、もしかしたらその影響もあったのかもね。
一般さんもかなり少ない印象でした。
けれどもご近所にフォロワー様がいたこともあって、ご近所様とお話が盛り上がる。
なんと過去のイベントのパンフレットを見せていただくことが出来ました!(≧▽≦)
年代を物語る絵柄に大興奮で食いつく孝樹……騒がしくして申し訳ないorz
フォロワーさん自身が過去に開催されたイベントのレポ本を発行されていることもあり、イベント黎明期の話に花が咲きます。
私が一桁歳の時に開催されたイベントパンフに、若かりし頃の武田のおじさんのサークルカットやコミケットさんの宣伝などがあって、感激しました。
私が高校生の時にこの同人の世界を知ったわけですが、やはり先人の活動があってこそ、今でも同人を発表する場の恩恵にあずかれるのだな、と再確認した一日。
イベントの主催ってなかなか出来ることではありません。おぜぜはもとより、たくさんの人を必要としますし、人をまとめていく力も要求されます。そして一般さんも含めてたくさんの人の協力が必要です。マナーを意識した行動も然り。
私たちを楽しませてくれるこの場を提供してくれる主催さんに改めて感謝です。
同時に昨今の同人イベントの危うさも改めて感じてしまいました。コミケで市民権を得ているように見えるかもだけど、その実、守られてきたモラルが急速に瓦解しているように感じます。
常識って年を経るごとに姿を変えていくものだから、「昔はこうだったのに」とか今と比べることは言いたくないんだけど、ただ、自分達を楽しませてくれているこの場所が今も薄氷の上にあり、何時なんどき崩れてもおかしくないことだけは、認識しておいた方がいいなと思います。
TPPや児童ポルノで法律からも目を離せない状態だしね(´・ω・`)
具体的に何をすればいいかって言われると、それぞれなんだけど、とりあえず私の出来ることって、一般さんに今日一日楽しく過ごして帰ってねと言うことと、主催さんに迷惑かけないことと、体力に余裕があれば片付けを手伝うことくらいなんだけどね。
全く大したこと言えねーな。(´д`lll)
・~11/5 奈良女コミパイベント前日
恋パレ明けで在庫が心もとないものも出たのですが、一週間で準備するにはちょっと時間が足りなかったので、ペーパーだけ少し補充しての参加準備です。
年内最後の参加なのにちょいとしょんぼり……(´・ω・`)
デスモード明けたら什器工作本出すんや……o(TωT )グッ
書き連ねたやりたいことリストを眺めつつ、大人しく就寝します。
・11/5 奈良女コミパイベント当日
最短距離のイベント開催地ということもあり、九時半に家を出ても余裕でサークル入場です。
ただ、この時期になると観光スポットもイベント開催しているので奈良駅で人混みに揉まれます。
毎年の風物詩ですね(;^ω^A
今年はスペースを2つとらせていただきました。
スペースの机幅が60なのもあって、いままでは省スペースに展示していたのですが、新刊出たのもありそろそろ限界に。
でもいざ2スペースになると、トータル120の机幅にまごつく孝樹。
スペースを広く使うことを考えたことがなかったので、余すスペースに戸惑いがwww
高さ制限が60なので、そのぶん便箋を余裕たっぷりに平置き展示しましたが、これ、便箋の数を増やして良さげだな。
たゆたうタコクラゲと始祖鳥の舞一筆せん、まだ諦めていません(。+・`ω・´)キリッ
つつがなく設営を終えて、開場コール。しばしまったりします。
玄関近くにスペースがあることもあって、完全防備してても手先が寒い!(´□`。)
ポケットカイロを持ってこなかったことが悔やまれます。
そんな中、半袖のレイヤーさんが目の前を通っていき……若いって素晴らしい、と感動(^▽^;)
おばちゃんはもはやオサレ服を諦めて裏起毛のパンツにだっぽりセーターで来たというのにwww
いけないわ!防寒仕様のオサレにみえる服を探さなくてわ!!(+_+)
今年そういや全然冬服買ってねーわ……
そしてデスモード明けたらやるリストに、また一行リストが加わるのであった……脱ダークトーン。
今回一般さんの入場数はちょっと少なかったかな?と思いました。
去年は日曜開催でなく、祝日開催だったので、サークル参加自体が少なくてヒヤッとしたものですが、今年はいつも通りのサークル参加数だったので、一般さんがすくないのかな?と。個人の感想ですが。
ありがたいことに今年もリピさんとお話しすることが出来てよかったです!。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
恐竜系をまた増やしていきたいなと思っているので、また来年も来ていただけるとありがたいです!
とりあえず始祖鳥の舞一筆せんとクリアファイルをまだ諦めてはいないし、アロサウルスとディメトロドンも諦めているようで諦めていない。
野望だけはいつだって腹の底でサンバを踊っているんだぜ?
そこからリンボー決める勇者を私はずっと待ち続けているんだ……
あかん、これ以上言ったら私が火あぶりの刑に処される。
さて。
孝樹の年内のイベントはコミパを持ちまして終了となります。
次は1月の冬インテを予定しております。
デスモードは11月中旬で一旦終わるので……泣いても笑ってもあと一週間だ!。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン
そこから什器工作本に取りかかってインテで新刊を名乗れたらいいなと思う次第。
アウトラインは珍しく出来上がっているんだけど、何がネックかって付随資料になるイラストなんだな(^_^;)
実質作業時間が10日ほどの見込みなので、その間でキエーーーーーと発狂していたら、あ、タコクラゲかな?始祖鳥かな?と思っていてください。
(でもリアルな話として、たゆたうタコクラゲ一筆箋は業者さんに入稿考えているので、スケジュール的にインテに間に合わせるのは無理かな?と思っている)
さすがに何も無いのは自分的にも悲しいので、最悪しおりになったとしても出すと思います。
で、シュトムは……?
………。
諦めないで!!私のメンタル!!Σ\( ̄ー ̄;)ヲイ
(そのうちやるやる詐欺で捕まるぞ……)