どうも。
昨日は部屋にあった扇風機を片づけました、孝樹です。
夏の間、夜中の涼に役立ってくれた扇風機。
ここ最近めっきり秋めいてきてスイッチ入れることもなくなったのでお役御免です。
また来年お世話になるのでよろしくね(・ω・)/
さて。
9/20、なかもずの堺市産業振興センター(じばしん南大阪)で開催の文学フリマ大阪に参加してきました。
文学オンリーということで、小説本がよく並ぶちょっと特殊なオンリーイベント。
イベント当日の孝樹はどうだったのでしょうか。
前日より振り返ります。
イベント前日の9/19(土)は世間一般でいうシルバーウィークの初日。
お天気もよく、扇風機のお片づけと居間の絨毯の衣替えにいそしみます。
今回は文学オンリーということで本一本勝負で臨む孝樹。
まぁ、新刊は、ね……( ´(ェ)`)
前回の夏のスパコミと同様、既刊「えぼうはらのけもの」とシュトム陳謝本しかない貧相なラインナップに。
去年は「えぼうはらのけもの」と無配本「ねずみになった男の話」なので、まあ、今回もぱっとしませんな(;´Д`)ノ
夏後の燃えつき症候群といいましょうか……。
新刊出すぞ熱がなんか落ちてしまっているけど、せめてなんか作りたいと机下ポスターを作ってみました。
85×60cmで机下ギリギリいっぱいのサイズで作ってみたのですが、どんな印象になるのか、はてさて。
こんなに大きな印刷物を作るのは初めてだったので楽しかったです♪(≧▽≦)
そして、イベント当日。
スパコミに比べてサークル入場時間が遅めの10時ということもあり、ゆっくりと準備することができました。
去年は初参加なこともあって会場への行き道で若干迷子になるということもありましたが、いったん道を覚えたら大丈夫、無事会場にたどり着いてつつがなく設営を終えます。
今年は移動販売車が2店あるとのことで、一般入場開始早々に興味津々で会場外へお出かけしました。
移動販売にきていたのはカレー屋さんとロコモコやタコライスなど一風変わったごはん屋さん。
そのお店で鮭とアボカドのレモンマヨネーズ丼なる女子心くすぐる一品があったので迷わず購入しましたwwo(^▽^)o
とてもおいしゅうございました( ̄∇ ̄+)
さらに午後からはクグツ舞も。
去年は一般入場開始前の10分間で舞の披露を行うも時間オーバーしてしまい、微妙な空気でいつの間にか一般入場開始していたなんてことがあったのですが、今回は潔く12時で一旦見本誌ブースを閉鎖して舞台で舞を見てもらう形を取られたので、私もじっくり見ることができました(^_^)v
今後お話書きたいと思っているもくそうは巫女さんが出てくる設定なので舞の奉納とか設定心くすぐりますねo(^-^)o
ところで、今回の見本誌提出について、原則新刊のみということだったので、一応新刊である無配のシュトム陳謝本のみを提出したのですが……。
やはりというか、なんというか。
結論からいうと、売り上げはとてもしょんぼりでしたorz
やはり文字が主体となるイベント、試し読みはじっくり読みたいだろうから、見本誌コーナーはやっぱり大事。
そうさく畑の見本誌コーナーみたいな全誌提出の各自引き取り形にしてくれると嬉しいなぁ……。
でも盗難などの配慮から返品不可の提出形をとっている様子。
あとたぶん管理の都合もあるだろうからね。前回出した本ダブって出されるのもイヤだろうしね(´・ω・`)
じゃあ、スペースでじっくり試し読みっていうのは意外と難しい。
私も買う立場で会場うろついたときに思いました(ノ_-。)
文字やから余計に自分に合うものかどうかの吟味をしたいけど、とても人目が気になる。
漫画を買う以上に気になる(^▽^;)
スペースでじっとしてられるのって30秒くらいが限界かも。
でも30秒くらいじゃよくわかんないorz
私はとりあえずそういうときは後書きを探します。
ネタバレしているならそれはそれで合う話かどうかの参考になるし、ネタバレしてなくても作者の特長つかんだらなんとなくジャケ買い、ならぬ後書き買いします。
よく文庫本買うときにやってます(/ω\)
とはいえ、やはりちらっとブース眺めた時に、あっこれ……てなるのは表紙のインパクトよねσ(^_^;)
ふぅぅぅ(T▽T;)
ただ、あらすじとか読むタイプのポスターって大事かも。お品書きPOPといえばいいかな?
こういうとき本屋さんの陳列ってほんと考えられているんだなって目から鱗です。
いろいろ課題も見える一日となりました。
さて。
次回の参加予定となるイベントは、10/4の関西コミティアとなります。
ツイッターで今回抽選は発生しないとのことで一安心。
書類不備とかでなければ参加できるかと思います。
また通知がきたら告知いたしますので良かったらチェックしてみてくださいヾ(@°▽°@)ノ
当日は……うん、スパコミとラインナップに変わりはないと思い、ますorz
このシルバーウィークで浮気して何かグッズを出すという線はもしかしたらあるかもしれないがネ。
タカアシガニとか。
ディメトロドンとか。
ああん、姐さんめっちゃ睨んでる(´□`。)
どないなるんでしょーか。
生き残れッ!( ・д・)/--=≡(((卍シュッ
昨日は部屋にあった扇風機を片づけました、孝樹です。
夏の間、夜中の涼に役立ってくれた扇風機。
ここ最近めっきり秋めいてきてスイッチ入れることもなくなったのでお役御免です。
また来年お世話になるのでよろしくね(・ω・)/
さて。
9/20、なかもずの堺市産業振興センター(じばしん南大阪)で開催の文学フリマ大阪に参加してきました。
文学オンリーということで、小説本がよく並ぶちょっと特殊なオンリーイベント。
イベント当日の孝樹はどうだったのでしょうか。
前日より振り返ります。
イベント前日の9/19(土)は世間一般でいうシルバーウィークの初日。
お天気もよく、扇風機のお片づけと居間の絨毯の衣替えにいそしみます。
今回は文学オンリーということで本一本勝負で臨む孝樹。
まぁ、新刊は、ね……( ´(ェ)`)
前回の夏のスパコミと同様、既刊「えぼうはらのけもの」とシュトム陳謝本しかない貧相なラインナップに。
去年は「えぼうはらのけもの」と無配本「ねずみになった男の話」なので、まあ、今回もぱっとしませんな(;´Д`)ノ
夏後の燃えつき症候群といいましょうか……。
新刊出すぞ熱がなんか落ちてしまっているけど、せめてなんか作りたいと机下ポスターを作ってみました。
85×60cmで机下ギリギリいっぱいのサイズで作ってみたのですが、どんな印象になるのか、はてさて。
こんなに大きな印刷物を作るのは初めてだったので楽しかったです♪(≧▽≦)
そして、イベント当日。
スパコミに比べてサークル入場時間が遅めの10時ということもあり、ゆっくりと準備することができました。
去年は初参加なこともあって会場への行き道で若干迷子になるということもありましたが、いったん道を覚えたら大丈夫、無事会場にたどり着いてつつがなく設営を終えます。
今年は移動販売車が2店あるとのことで、一般入場開始早々に興味津々で会場外へお出かけしました。
移動販売にきていたのはカレー屋さんとロコモコやタコライスなど一風変わったごはん屋さん。
そのお店で鮭とアボカドのレモンマヨネーズ丼なる女子心くすぐる一品があったので迷わず購入しましたwwo(^▽^)o
とてもおいしゅうございました( ̄∇ ̄+)
さらに午後からはクグツ舞も。
去年は一般入場開始前の10分間で舞の披露を行うも時間オーバーしてしまい、微妙な空気でいつの間にか一般入場開始していたなんてことがあったのですが、今回は潔く12時で一旦見本誌ブースを閉鎖して舞台で舞を見てもらう形を取られたので、私もじっくり見ることができました(^_^)v
今後お話書きたいと思っているもくそうは巫女さんが出てくる設定なので舞の奉納とか設定心くすぐりますねo(^-^)o
ところで、今回の見本誌提出について、原則新刊のみということだったので、一応新刊である無配のシュトム陳謝本のみを提出したのですが……。
やはりというか、なんというか。
結論からいうと、売り上げはとてもしょんぼりでしたorz
やはり文字が主体となるイベント、試し読みはじっくり読みたいだろうから、見本誌コーナーはやっぱり大事。
そうさく畑の見本誌コーナーみたいな全誌提出の各自引き取り形にしてくれると嬉しいなぁ……。
でも盗難などの配慮から返品不可の提出形をとっている様子。
あとたぶん管理の都合もあるだろうからね。前回出した本ダブって出されるのもイヤだろうしね(´・ω・`)
じゃあ、スペースでじっくり試し読みっていうのは意外と難しい。
私も買う立場で会場うろついたときに思いました(ノ_-。)
文字やから余計に自分に合うものかどうかの吟味をしたいけど、とても人目が気になる。
漫画を買う以上に気になる(^▽^;)
スペースでじっとしてられるのって30秒くらいが限界かも。
でも30秒くらいじゃよくわかんないorz
私はとりあえずそういうときは後書きを探します。
ネタバレしているならそれはそれで合う話かどうかの参考になるし、ネタバレしてなくても作者の特長つかんだらなんとなくジャケ買い、ならぬ後書き買いします。
よく文庫本買うときにやってます(/ω\)
とはいえ、やはりちらっとブース眺めた時に、あっこれ……てなるのは表紙のインパクトよねσ(^_^;)
ふぅぅぅ(T▽T;)
ただ、あらすじとか読むタイプのポスターって大事かも。お品書きPOPといえばいいかな?
こういうとき本屋さんの陳列ってほんと考えられているんだなって目から鱗です。
いろいろ課題も見える一日となりました。
さて。
次回の参加予定となるイベントは、10/4の関西コミティアとなります。
ツイッターで今回抽選は発生しないとのことで一安心。
書類不備とかでなければ参加できるかと思います。
また通知がきたら告知いたしますので良かったらチェックしてみてくださいヾ(@°▽°@)ノ
当日は……うん、スパコミとラインナップに変わりはないと思い、ますorz
このシルバーウィークで浮気して何かグッズを出すという線はもしかしたらあるかもしれないがネ。
タカアシガニとか。
ディメトロドンとか。
ああん、姐さんめっちゃ睨んでる(´□`。)
どないなるんでしょーか。
生き残れッ!( ・д・)/--=≡(((卍シュッ