どうも。
このごろ前髪がバンデラス状態です、孝樹です。
前髪が伸びてくせ毛に磨きが掛かりました。
あんまりラテン系気取る気はないのですが、長さが絶妙なのもあってか、あまり髪の毛いじらずともバンデラスになってくれるので放置しています。
これはこれで便利なのがくせ毛のメリットですね。

さて。
今日は奈良女子大漫研さん主催のコミックパーティに参加してきました。
奈良女子大学の学園祭の催し物の一つとして開催されているこちらのイベント、今年で三回目の参加となりました。
今年最後の参加となるイベント、どうだったのでしょう?
毎度おなじみのイベントレポートです。

・10/26
割と気分が落ち着いていたこともあって、シュモクザメとマンタを無事しおりの形にすることができました。
正直、何かしてないと逆に気分が落ちるというのもあってな(^^;)
でもまだハリセンボンとミノカサゴが残ってるんだぜぃ(;´Д`)ノ
あれはかなりディテールが細かくなりそうなので年明けです。

・11/3 イベント当日
11/2は言わずもがな仕事です。そう簡単に3連休をくれない会社。
なんと今月は土曜の休みが無いんだぜ・°・(ノД`)・°・
月7回の休みというルールがあるらしいです。
今月祝日2回と日曜5回だからもう土曜の休みはないんだって。
お気に入りのパン屋さんに行きたいのに、そのパン屋さんが日・月お休みだから今月はパンが食べられません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

それはさておき。
地元イベントなこともあって、家を出るのが遅くても全然間に合うのが嬉しい!
ただこちらのイベントはスペースの大きさが学習机のため、とても狭いのでいつものトランクで行くと周りに迷惑かけるから荷物を少なくしなきゃなのですよ。
朝から、どれもっていこうかと選別しつつ荷造り開始してました。
袈裟がけバッグに荷物を移しつつ、今回しおり2種類増えたことでディスプレイのパネルに掲示する場所が無くなったな、と。
次は来年の一月にインテのc.cityに参加予定なので、その頃にハリセンボンとミノカサゴ間に合わせたらパネルもちょっと変えなきゃいかんな。
とりあえず頭の隅にとどめつつ出立します。

開場についてつつがなく設営。
今日は一日中雨という予報だったのですが、会場入りする前は晴れ間も見え、こりゃ天気予報ははずれかな?なんて思っていたら。
昼過ぎにゲリラ豪雨(°Д°;≡°Д°;)アワワワ
会場の体育館の屋根がバチバチバチとすごい音立ててました。
野外で屋台やステージ企画とかされていたのですが、大丈夫だったんでしょうか。。。

今回は前に来たことあります!な方とも出会えて、とても良い時間を過ごさせていただきました(≧▽≦)
一応小説文芸サークル名乗ってますが、グッズでのこういったつながりがあると、こう、つい、グッズをがんばりたくなるんですよね。
。。。ハイ、わかってます、ヘルウェルさん、がんばりますよ、もちろん小説も(;´▽`A``
こちらはもう、何年越しになっているのかあえて聞かない方向でお願いしたいほど、なかなか筆が進まないorz
それでも、来年の秋には、形にしたいなと、思っているのです!!!Σ(゚д゚;)マジデカ
うん、がんばるよ。


さて。
今年のサークル参加は今回のイベントで終了となります。
そろそろ来年の予定も建てなきゃな。
取り急ぎ、来年の1月のc.cityに参加予定でございます。
申し込みは済ませたので不備がなければ参加できると思いますので、情報分かり次第ご報告します(*^ー^)ノ
あとの予定としては、東京COMITIAに行こうか、名古屋コミティアに新規開拓行くか、関西コミティア私出て大丈夫なのか?なところですね。
関西コミティア、グッズオンリーが不可とのことなので、一応私、紙製グッズ多いですが本も出してるサークルだからたぶん大丈夫、と思いたいのですが。
とりあえず動向を見守り中です。



では。
また来年会いましょーう(・ω・)/

あ、ブログはかきますよ、もちのろんです。