どうも。蚊に噛まれる季節になりましたね、孝樹です。
ふくらはぎとか皮膚の柔らかいところを噛まれると、かきむしったときに肌が青じむんですよ。
よく「どこでぶつけたのその青あざ」なんて言われるんですが、かきむしったらこうなると言うことをなかなか信じてくれません。
あとこんなことになるので夏のミニスカートとかショートパンツとか生足ではけません。
肌トラブルが年々ひどくなってきているような。。。まあ、この年でミニスカートで生足さらす勇気もないのですが(;´▽`A``

さて。
ツイッターでは先につぶやいていましたが、6/29のそうさく畑夏のスペースが決定いたしました。
今回のスペースは「F-21a」です。

場所はなんとお誕生日席、しかも図書館スペースの前ですΣ(・ω・ノ)ノ!エェ?!

今からもう孝樹はプルプルしています(((( ;°Д°))))アワワワ
今回も艦これオンリーとアルトヴァリエが併催されていますが、前回はさらにcityも併催されて賑やかだったことを考えると、今回はちょっとまったりした畑の空気を味わえるかな?と期待。
とはいえ、人見知りなものなので当日パニックを起こさないかちぃと心配ですが(´□`。)

とにかく今は当日に向けて在庫補充作業をちまちまがんばっています。
今日は付箋の糊付け本番に入りました。
実は先週、貼ってはがせるのりスプレーを使ってテストをしていたのです。
結果、貼ってはがせる付箋の仕様にはなったのですが、下地に若干のりが移ってしまうのが解消できず。
とりあえず糊を付けすぎないように心がけてスプレーするという形で今日、糊付け本番を迎えました。
さあ、あとは紙のみぞ知る。ホントにね。(´・ω・`)
テストをしていて思ったのですが、紙の相性も若干ありそうです。
噴霧という形で糊付けしているので糊の定着がなかなか難しいのもあるだろうし、表面がザラッとしたクラフト紙はさらに糊の付きが甘くなるかもしれない。
そこの相性を見極めるのが今後の課題かなぁ。。。
案外、次に考えているトレーシングペーパーの付箋の方がうまくいくかしら?と妙な期待を持っていたり:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
自家付箋の作り方はまたおいおいブログで発表していきますね~(*^ー^)ノ

さて。
畑当日までに後やっておきたいのが無料配布本「ねずみになった男の話」。
えぼうはらのスピンナウトです。本編その後な感じになります。
こちらは正直間に合うか微妙。(´д`lll)
思ったより在庫補充作業に日数とられてしまったのと、装丁をどうしようか未だに悩んでいるorz
無料配布という形でお届けするのでちょいとコストを押さえめに、モノクロコピーでと思っているのですが。
カラーのえぼうはらが自分の頭の中にあるので、ねずみ男のモノクロイラストが描けるか不安。
モノクロって意外と難しいね(ノДT)
ゆくゆくはサイトに載せるつもりなので、そのときにカラーでイラストを描き直すことになると思うのですが。
よし。とりあえず、描いて悩むことにしよう。そうしよう。

そんな感じでがんばります三 (/ ^^)/