どうも。
先週ミズクラゲ頑張るって言ってて、丸一日寝落ちてて馬鹿者=孝樹です。
今日、なんとかベジェ完成しました。
なかなかどうして、思っていたより電気傘にならずにすんで、クラゲっぽく見えます(当たり前だ)
今印刷終えて乾かし中なので、土曜の休みにラミネート作業間に合わせられそうです。
というわけで、10/14の関西コミティアにはミズクラゲのしおりが新物で仲間入りします。よろしくお願いしますm(..)m
これでしばらくはグッズ作りをとめて、えぼうはらに集中です。
実は昨日、在庫補充分のOHPシートが切れてて、あわてて難波に出かけたのですが、その帰り道で、えぼうはらのイメージのぴったりの墨絵を発見しました!
個展というのかな?
その場で即興で描くっていうことをしていたみたいなんだけど、私が見たころには終了30分前?な空気が流れてて、わたしはとりあえず、ひとめぼれした墨絵の写真を撮らせて下さいとお願いして、はわはわ言いながら写真撮ってました(/ω\)
携帯しか持ってなくて、デジカメモードでできる限り細かいところまで撮影したけど、どうかなぁ?
ちょうど描きたいと思っていたイメージがそのままそこにあったので、ほんとにびっくりしました。
私の代わりにえぼうはら描いてくれないかなww
とりあえず、備忘録的に。
なんと同じ地元県民なのですよ。
確かに墨絵って奈良とか京都とか、古都にイメージが深いかも。
えぼうはらにでてくるすすき野原も曽爾高原のすすき野原がイメージ元。
小学校、中学校と行った遠足でのすすき野原は今も思い出深いのであります。
なんとか年明け1月の福岡に間に合わせたい。
うん。
がんばろう。