はい、イベントレポ後編はとうとう会場についた孝樹が笑ったり笑ったり笑ったりしてます。

ほんまに終始笑いっぱなし。

自分でもこう、やばいんじゃないかというくらいテンションがおかしかった。

そんなイベントの内容を振り返ります。


11/14 AM9:00

時間つぶし兼朝食でマクドナルド入りして約二時間、とにかく作業。

ほんとになりふり構ってられませんッ!!(WA4風)

まぁ、ビックサイトの近くだし、周りの人も会場待ちだし、いいよねって(^▽^;)

開き直ったら関西は強いよ?(こらこら)

ようやくひと段落終えて、いざ出陣!!

あの不思議な逆三角形の建物、ビックサイトの前に来ました。

私、あの三角形の中にイベント会場があると思ってたんだけど。。。違うんだね。

でもあの中に何か部屋はあるっぼい。。。あそこに行けるのだろうか??

ぼんやりとそんなことを考えつつ、会場入りすると、なんだこれは?!

エスカレータを降りた先にいきなり広がる机。

え、まさかここで出店すんのか??

よく見ると見本誌スペースでした。。。

かなり広い玄関ホールに並べられた机。

さすが3000スペース越えのイベント。見本誌コーナーからして広さが違う(=◇=;)

今日新刊あるけど、この広いスペースで私の本読んでくれる人はいないだろーなHAHAHAと少し乾いた笑いが込み上げる(^▽^;)

とりあえず、自分のスペースへgo!!

なんと今回はお誕生日席なんだぜ!!

人生初のお誕生日席にるんるんする私(もうこの時点でテンションがちょっとおかしい)

そしてスペースにつくと、待ってましたチラシの山!!

ああ、なんかこの感覚インテックスによく似てるなぁあぁぁ!!

ああ、インテックスにもいつかまた出たいなぁぁ!!

とにかくチラシの山をまず整理することから設営が始まります。

いざスペースを片付けて、布おいて、売る本並べてみて。。。

ああ、看板作るの忘れてたぁぁぁぁぁorz

なんかこう、しょぼーんとなります(´・ω・`)

即席でPOPとか作れたらいいのですが、残念ながらそんな器量良しでないのですorz

こういうとき、絵を描ける人ってホントうらやましいなぁって思います。

スケブとかさ、あれはほんとすごいよね。

すらすらと顔の輪郭描いたりとかさ、なにそこにもう下書きしてあんの?!てくらい、線に迷いがない。

次回のそうさく畑には看板作るぞ!ペーパーも作るぞ!と固く決意して。。。作業開始。

ええもう、ほんとなりふり構っていられませんッ!!(WA4風)

どんだけ今回余裕ないんだ私は。。。

便箋の袋詰め、しおりのひも通しをしつつ、とうとう一般入場が始まります。


11:00 一般入場。


拍手とともに開始したのが新鮮でした(*゜▽゜ノノ゛☆

そうさく畑とか関西コミティアとかでも拍手するんですけど、なんか普通のオールジャンルって拍手しない印象があるんですよ。今はどうなんかな?

なんかこの拍手って、創作イベントならではな感じがする、と思うのは私だけでしょうか??

そして開始五分ほどで。

いきなり大人買いキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

しかも話が盛り上がる!

というか、なんだこれ、わたしもうテンションがおかしいんですけど!!

いつものイベントだと「どうぞ見て行ってくださいね~」の一言が言えないのに、なんというか、おのぼり効果?!

目が合うと自然と言葉が出たヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

開き直ると関西は強いよ?(ぉぃぉぃ)


そして、なんといろんなミラクルが連続して起こった。

1.「見本誌コーナーから読んできました」

なんですとーーーーーーー?!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

普通なら、スペースで本買う人って中身見てから買うのに、中身も見ずにいきなりこれくださいときたから、思いっきりビビッて「これ本ですよ?!大丈夫ですか?!」と質問をしてしまった私。。。今思うとなんて滑稽な質問してんだ私は。

とにかく、開場前で「この広いスペースで私の本見てくれる人はいねーわHAHAHA」となってたのでこのひとことにはほんと涙が出そうになった。

だって。。。3000以上分の1だよ?もっと細かいファクター加えたら。。。ああ、わからん。


2.「パキケファロサウルスのしおりください」

まさかの恐竜指名買い!!Σ(゚д゚;)

なにに驚いたって恐竜の名前と特徴を知っていること。

しかもパキィ!!

しぶい、しぶいよ!!


3.「これ、博物館で普通に売ってるっぽいじゃないですか」

あざぁぁぁぁぁぁすo(_ _*)o

なんか苦労がこの一言で報われた。

「恐竜モチーフにしてるスペースってここ以外にないんじゃないですか?」て聞かれたけど、うん。

むしろ仲間がいたら抱きしめに行きますよ?(迷惑以外何物でもない)


そんなこんなで終始笑いっぱなしな一日でした。

こんなにテンション高いの久しぶりだわ。

過呼吸心配したけど、思ったほど出ずに済んだ。(人ごみ入るとちょっと出る)

あと懇意にしているサークルさんと久々の再会しました。

もう今では立派な漫画家さんです。

このサークルさんとは、私が初めてそうさく畑に出たときに隣同士になった人で、もう軽く10年??

覚えててくださったことにも感動でしたし、別れ際にも「またどこかの創作イベントで会いましょー」と手を振れたことが幸せでした。

創作から一時遠のいていたので、ああ、またここに帰ってこれたんだなぁとしみじみ。

やっぱ私、創るの好きだわ。

正直こんなに楽しめるとは思ってなかったので、いい意味で期待を裏切られました。

東京にはまた来たい。。。2月は無理でも5月は出たいな。。。


気持ちいい疲労感を残しつつ。

さ、夜行で帰るまであと5時間。

どうやって時間をつぶそう??


東京冒険編が始まります。


続くッ!