神戸まつり!
を華麗にスルーし、
ほっともっとフィールド神戸へ。
昨日は事前の天気予報ではあやしかったので行かず。
本日、ネット裏指定席で観戦。
FC特典の券を使用。
入場後、すぐに沖縄黒カレーを買いに行く。
おねえさんが言うには、昨日はメチャメチャ寒かったとのこと。
で、今日。
気温は22度くらいしかないが、直射日光で暑い。
山の方やから、太陽に近いからとちゃうか。
ビール売りのおねえさんが言うには、
ネット裏の席が一番暑いとのこと。
風が通らん場所やからな。
しかし、ドーム慣れしてると屋外球場での観戦はしんどい。
先発の田島投手は何気に初めて見る。
今年の先発では
金子 2回
ディクソン 2回
アルバース 1回
西 1回
見ただけ。
ネット裏なんで球筋がよく見える。
フォーム自体はそれほど打ちにくいものではないが、
ストレートが素晴らしい。
球速も出てるし、角度が良い。
他球団がドラフトでは清宮選手にいったおかげで獲得出来たが、
そうでなければかなり競合したと思う。
この前見たアルバース投手も良かったし、
勝ち星をあげてる投手はやはり良い。
現在、
西>田島、アルバース>山岡>>>>ディクソン>金子
くらいな印象。
対する埼玉。
先発が榎田投手。
使えないどころか、かなり使えるやん。
岡本投手とのトレードは成功かと。
今日はT-岡田選手が外れた。
おまけにDHに宮崎選手。
どうなることかと思ったが、普通にロメロ選手が活躍。
宮崎選手も。
守備が良ければレギュラーやん>宮崎選手
入団当時、まさかここまで現役と思わんかった1人である。
困ったのが山本投手。
期待の若手なんやが、
山崎捕手の構えたところにボールが行かず。
たまたまストライクになっただけで、逆球とか。
球速も出てない。
あの球で、ど真ん中(と思う)に行って、
よく浅村選手が打ち損じてくれたものだ。
かなりひどかった。
休ませるなりして、壊れないように大切に育ててもらいたい。
エースになれる逸材なんやから。
結果は3-0で勝利!
神戸まで行ったかいがあった。
が、入場者数はたったの15,247人。
神戸まつりとかぶったとはいえ、日曜日でこれはひどい。
寒すぎる。
こんなんでホンマにチケット価格変動制をやんのか?
割引にするくらいせんと観客を動員出来んで。
直射日光強すぎて、
案の定、すごい日焼け。
寒いかと思って上着まで用意してたのに、荷物になっただけ。
三ノ宮に戻ると、既に神戸まつり終了w
ま、また来年やな>神戸まつり
(よこ・ω・づな)