門真の運転免許試験場へ。
出遅れ、着くと10時半頃。
適性検査(視力)まで30分かかった。
で適性検査。
これが問題。
俺は大型免許を持ってる。
なので、深視力という検査もある。
これ、棒が2本並んでおり、
その真ん中を1本の棒が前後に動く。
3本並んだところでボタンを押す。
誤差は2cmまでで、3回成功でOk。
が、これが難しい。
いつも音を使った抜け道でクリアしてきた。
が、人大杉で自信がなく、今回は別の方法を。
右か左のどちらかの棒だけを見る。
で、真ん中の棒が動く。
奥に行くと棒の色が薄く、細く見える。
近づくと逆。
で、並ぶと注目してる棒と同じに見える。
らしいw
やってみた。
結果、
バッチリ!
この検査、意味あるんか?
別の方法で遠近感を調べるべきやろ。
これ、見えてても難しいく、出来ない人多数。
次回の5年後、
さすがにメガネ調整いるな。
(よこ・ω・づな)