There's no easy way out :3 31番竹林寺から32番禅師峰寺 | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

8時14分、31番竹林寺を出発。

登った後は当然下り。

結構怖い。

逆打ちなのか、登ってくる人も。

 

降りた後はアスファルトの道をほぼ川沿いを歩く。

途中、左手に球場。

よくわからんが、マニー・ラミレスが入団した

高知ファイティングドッグスが練習してる球場やろか?

帰宅してから調べると、東部球場w

わが軍のオリックスが春キャンプしている球場やんw

この距離なら前回行けたわ。

残念。

 

途中、右折せなアカンけど、よくわからん。

以前の記憶が無い。

お遍路シールも高知は少ないので見逃さないようにせねば。

前方を歩く人が遠くに見えるので、なんとか視界から外さないように。

 

以前通った時の記憶は無いが、なんとかシールを発見。

 

9時29分、

32番禅師峰寺。

この先の山道を登る。

山道なので足腰に柔らかく歩きやすい。

が、降りることを考えると・・・

9時36分、山門に到着。

正面に見えるのが本堂で、左手奥が大師堂。

写真でわかるように、先客あり。

先ほど前方を歩いていた方でしょうか?

 

この寺からの景色もなかなかで、

この後に車道を通るなら、写真に見えるあたりを通ることになる。

 

ここの納経所は山門前を本堂側から見て左に曲がる。

曲がってすぐに

これはいい雰囲気の不動明王。

ちな、不動明王の御真言は長いんよな。

それでも自然に覚えてしまってるけど。

 

納経所手前の住宅スペースなんやろか、

そこに犬。

人慣れしてるようで、全然吠えない。

「わん!」

と、犬に向かって言うてみたが、特に反応無しw

畜生に無視されてる、人間の俺w

 

納経を済ませた後、買っておいたパンをすぐに食べられるようにするため、

袋をリュックから取り出して荷物整理。

出発しようとしていたら歩きの方、登場。

どこまで行くのかなど、少し話す。

 

今日の予定はここまで。

夜行バスで予想外に眠れたため、体力は有り余っている。

早々と宿に向かっても仕方がないので桂浜へ寄り道の予定。

 

10時18分、禅師峰寺を発つ。

しかし、予想より人に会うが、あまり話をする人がおらんな。

そもそも俺が人を捕まえてしゃべり過ぎなんやろか。

 

(よこ・ω・づな)