蒼き勇者の閃光 | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

9月4日、ほっともっとフィールド神戸。

俺の好きやったブレーブスが戻ってくる!
こっちのブレーブスは阪急ではないが、
それでもブルーサンダーと呼ばれたもの。
忙しいが、興奮をおさえきれず、それでも何とか行った。

たったの2年しか存在しなかったオリックス・ブレーブス。
ブーマー選手がブルーウェーブになっても、
ブレーブスへの愛着から1人このユニフォームを着てたことがあったな。

始球式は山田久志さん。
捕手に中沢さん。
阪急の方のブレーブスバッテリー。
阪急のユニフォーム着用w

試合開始直前に雨。
試合開始が20扮遅れた。
で、いきなり連打を喰らった。
初回6失点。
オワタ \(^o^)/
その裏にトカダのライト上段まで運ぶ、
打った瞬間わかる特大ホームラン!
も、また雨やし、試合展開もつまらん。
3回終了時点で席を後にした。
せっかくのネット裏やったのにな。
カブレラがおった頃以来かも。〉途中帰り
日公にブルーサンダー打線やられてどうすんねん!

が、隣が面白かった。
彼女か嫁か知らんが、女性に一所懸命解説してる。
よくあるミニ解説者やな。
今シーズンはあまり球場に行っていない俺。
俺の野球を見る眼が衰えたのか?
聞いていると、そんな解説。
おかしいな、
俺の印象と全然違うわ。
結果、
解説とは真逆の結果ばかりw
ミニ解説者、乙。
プロじやないし、オモロイから桶w


しかし、
すごく悲しいやら、情けないやら。
腹もたたない。
俺の好きやった、
応援してたブレーブスはこんなんじゃない!
こんなんやったら、もうブレーブス復刻はやめてくれ!
そもそも四足の名前なんか名乗るからアカンねん。
同じ四足なら、実は最強とも言われるキリン(ジラフ)とかゾウ、カバを名乗れよ。
日本一になったことの無いバファローズってのが暗黒の正体や。

ただ、球団もやる気にはなってきた様子で、
長谷川さんがオリックスに帰ってくる!
坂口選手、近藤投手と元近鉄を排除したところからやる気になってきたのがわかる。
北川さんは元々阪珍やから別物。
ブレーブス、黄金期ブルーウェーブで固めて、
元の強いチームに戻して欲しいものだ。

(よこ・ω・づな)