車での上陸ならではの訪問 | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

ある用事で週末は徳島にいた。
車で四国に上陸していた。
せっかくの車。
バスや電車では難しいところへ行って来た。
160410_sakana_01
「びんび家」
鳴門市の阿波街道にある、魚介料理の店。
店の前は当然海。
前から来てみたかったのだ。
込むのはわかっていたので、11時には着くように出かけた。
写真の様子は11時。
駐車場は既にいっぱい。
路駐もある。
が、たまたま1台分空いたので、すぐに駐車した。

15分ほどで席に案内された。
威勢が良いというか、せっかちというか、
入ったとたんに注文を聞かれる。
並んでいる間に決めていたものを告げる。
すると今度は、
「はまち?鯛?」
と早口で聞かれる。
これも決めていたのではまちを注文。
5分と待たずに出てきた。
160410_sakana_02
おまかせ定食(2,000円)
はまちの刺身、わかめ汁、一品料理(今日は貝2つやった)、沢庵、ごはん、天ぷら。
この刺身が鯛も選べるようだ。

天ぷらは海老、なすび、イカ、サツマイモ、マメ。
で、はまち。


160410_sakana_03
この分厚さにデカさ。
いや、デカいだけかも知れん。
ひとくち。

ウマー!

食感、脂ものってて、本当に美味い。
そして、実はこちらがメインとも言われているわかめ汁。

ウマー!

風味といい、歯ごたえといい、抜群。
これがメインとも言われるのがわかる気がする。
帰りにわかめを購入して帰ったのはいうまでもない。

で、周りを見ていると、天ぷらと一品料理の無いものがはまち刺身定食のようだ。
そちらは1,000円やったような気がする。

この後温泉にでも入って帰ろうかとおもったが、
想像以上の美味さに満足してしまい、温泉に入らずに帰宅した。

店を出るころには大行列になっていた。
かなり手際の良い店やが、ありゃ1時間くらいは待つかもな。


(よこ・ω・づな)